HOME 駅伝

2023.10.10

駒大2年生・山川拓馬がエース区間を快走!「田澤さんの記録まで行きたかった」/出雲駅伝
駒大2年生・山川拓馬がエース区間を快走!「田澤さんの記録まで行きたかった」/出雲駅伝

23年出雲駅伝3区で日本人トップの区間3位と好走した山川拓馬

◇第35回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)

学生三大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝は、駒大が2時間7分51秒の大会新記録を打ち立て、2位の創価大には1分43秒の大差を付ける圧勝劇で連覇を果たした。

「3区の山川(拓馬、2年)が後ろとの差を広げた時点で、『これだったら(連覇は)行ける』と思いました」

1区・篠原倖太朗(3年)の区間賞に始まり、一度も先頭を明け渡すことのない完勝だったが、このレースで、藤田敦史監督が「勝てる」と最初に確信を持ったのが3区・山川の走りだった。

出雲の3区は、6区間中2番目に長く、各校のエース級が集う区間。昨年度の駒大は大エースの田澤廉(現・トヨタ自動車)が務めている。今回も、城西大のヴィクター・キムタイ(2年)、創価大のリーキー・カミナ(3年)の留学生をはじめ、國學院大の伊地知賢造(4年)、青学大の佐藤一世(4年)、早大の石塚陽士(3年)、中大の吉居駿恭(2年)と各校のエース級が名前を連ねた。

山川は昨年度の全日本大学駅伝の4区区間賞、箱根駅伝5区区間4位という実績があるとはいえ、強者ぞろいの駒大で出雲3区は大抜擢と言っていい。藤田監督は3区に篠原を起用するプランも考えていたが、篠原の状態が上りきっていなかったことから、山川を起用した。3区はアップダウンがあり、向かい風の予報が出ていたことも、タフな山川を3区に配した理由だった。

広告の下にコンテンツが続きます

「去年は田澤さんが担った区間で、すごく重要な区間なのでプレッシャーがありました。でも、任されたからには良い走りをしなきゃいけないと思っていました」

そして、山川はその起用に見事に応えて見せた。

1区・篠原、2区・佐藤圭汰(2年)と連続区間賞で、山川がタスキを受けた時には、2位・青学大に39秒のアドバンテージがあった。
「1位で来るのは分かっていましたが、(2位以下を)離してくれて、だいぶ楽に走れました。いかに(4区の)伊藤(蒼唯、2年)を楽にさせてあげられるかを考えて走りました」

こう話すように、序盤の勢いを受けて、山川は積極的にレースを進め後続との差をどんどん広げていった。

最終的に留学生の城西大・キムタイに14秒、創価大・カミナに7秒及ばなかったものの、留学生2人に次いで区間3位と堂々とした走りを披露。区間4位の青学大・佐藤には32秒もの差をつけて、日本人トップで走った。また、2位との差を57秒とし、優勝をぐっと近づけた。

だが、この快走にも山川は満足することはない。

「設定では24分10秒と決めていたので、10秒も遅かった。できれば田澤さんの記録までいきたかったですが、留学生にも全然歯が立ちませんでした。そこに食い込んでいけるような選手にならないといけません。それに、ラストが利かなかったし、根本的なスピード持久力が足りていなかった。まだまだ力不足です」

山川の口からは、反省ばかりがついて出た。

「自分の目標は大学で終わるんじゃなくて、実業団で活躍すること。しっかりと力をつけて、もっと上を目指したい」

向上心の塊。すでに駅伝を中心に実績を重ねているが、山川は目線は高い。

駒大には、大八木弘明総監督のもとで、OBの田澤と練習を共にする鈴木芽吹(4年)、篠原、佐藤らの「Sグループ」がある。いずれは山川もこのグループに加わりたい意欲がある。その時には、駒大のエースとしてさらなる活躍を見せるつもりでいる。

文/和田悟志

◇第35回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生三大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝は、駒大が2時間7分51秒の大会新記録を打ち立て、2位の創価大には1分43秒の大差を付ける圧勝劇で連覇を果たした。 「3区の山川(拓馬、2年)が後ろとの差を広げた時点で、『これだったら(連覇は)行ける』と思いました」 1区・篠原倖太朗(3年)の区間賞に始まり、一度も先頭を明け渡すことのない完勝だったが、このレースで、藤田敦史監督が「勝てる」と最初に確信を持ったのが3区・山川の走りだった。 出雲の3区は、6区間中2番目に長く、各校のエース級が集う区間。昨年度の駒大は大エースの田澤廉(現・トヨタ自動車)が務めている。今回も、城西大のヴィクター・キムタイ(2年)、創価大のリーキー・カミナ(3年)の留学生をはじめ、國學院大の伊地知賢造(4年)、青学大の佐藤一世(4年)、早大の石塚陽士(3年)、中大の吉居駿恭(2年)と各校のエース級が名前を連ねた。 山川は昨年度の全日本大学駅伝の4区区間賞、箱根駅伝5区区間4位という実績があるとはいえ、強者ぞろいの駒大で出雲3区は大抜擢と言っていい。藤田監督は3区に篠原を起用するプランも考えていたが、篠原の状態が上りきっていなかったことから、山川を起用した。3区はアップダウンがあり、向かい風の予報が出ていたことも、タフな山川を3区に配した理由だった。 「去年は田澤さんが担った区間で、すごく重要な区間なのでプレッシャーがありました。でも、任されたからには良い走りをしなきゃいけないと思っていました」 そして、山川はその起用に見事に応えて見せた。 1区・篠原、2区・佐藤圭汰(2年)と連続区間賞で、山川がタスキを受けた時には、2位・青学大に39秒のアドバンテージがあった。 「1位で来るのは分かっていましたが、(2位以下を)離してくれて、だいぶ楽に走れました。いかに(4区の)伊藤(蒼唯、2年)を楽にさせてあげられるかを考えて走りました」 こう話すように、序盤の勢いを受けて、山川は積極的にレースを進め後続との差をどんどん広げていった。 最終的に留学生の城西大・キムタイに14秒、創価大・カミナに7秒及ばなかったものの、留学生2人に次いで区間3位と堂々とした走りを披露。区間4位の青学大・佐藤には32秒もの差をつけて、日本人トップで走った。また、2位との差を57秒とし、優勝をぐっと近づけた。 だが、この快走にも山川は満足することはない。 「設定では24分10秒と決めていたので、10秒も遅かった。できれば田澤さんの記録までいきたかったですが、留学生にも全然歯が立ちませんでした。そこに食い込んでいけるような選手にならないといけません。それに、ラストが利かなかったし、根本的なスピード持久力が足りていなかった。まだまだ力不足です」 山川の口からは、反省ばかりがついて出た。 「自分の目標は大学で終わるんじゃなくて、実業団で活躍すること。しっかりと力をつけて、もっと上を目指したい」 向上心の塊。すでに駅伝を中心に実績を重ねているが、山川は目線は高い。 駒大には、大八木弘明総監督のもとで、OBの田澤と練習を共にする鈴木芽吹(4年)、篠原、佐藤らの「Sグループ」がある。いずれは山川もこのグループに加わりたい意欲がある。その時には、駒大のエースとしてさらなる活躍を見せるつもりでいる。 文/和田悟志

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.13

早大競走部112代主将は関口裕太!「覇者で在れ」スローガンに「全力で牽引してまいります」

早大競走部の第112代主将に男子短距離の関口裕太が就任したことが、同部公式サイト内で明らかになった。 関口は新潟・東京学館新潟高出身の3年生。高3では100mでインターハイ、国体少年Aの2冠に輝いている。 大学入学後も着 […]

NEWS 東京スカイツリーが東京世界陸上カラーに 織田裕二さん「ひとつ残らず目に焼き付けたい」

2025.08.13

東京スカイツリーが東京世界陸上カラーに 織田裕二さん「ひとつ残らず目に焼き付けたい」

東京世界選手権の開幕まであと1ヵ月となった8月13日、東京都墨田区の東京スカイツリーでライティングセレモニーが行われた。 セレモニーには大会スペシャルアンバサダーの織田裕二さんをはじめ、小池百合子東京都知事、尾縣貢・東京 […]

NEWS DLローザンヌにやり投女王・北口榛花が登録!右肘ケガから約2ヵ月ぶり復帰戦へ 男子100mはライルズvsトンプソンのパリ金銀対決

2025.08.13

DLローザンヌにやり投女王・北口榛花が登録!右肘ケガから約2ヵ月ぶり復帰戦へ 男子100mはライルズvsトンプソンのパリ金銀対決

ダイヤモンドリーグ(DL)第13戦のローザンヌ大会(スイス/8月20日)のエントリーリストが発表され、女子やり投に北口榛花(JAL)が登録された。 6月25日にチェコ・オストラヴァで行われたゴールデンスパイクで63m88 […]

NEWS 【プレゼント】アシックス東京世界陸上日本代表応援Tシャツ3名様

2025.08.13

【プレゼント】アシックス東京世界陸上日本代表応援Tシャツ3名様

アシックスより「東京世界陸上日本代表応援Tシャツ」をプレゼント! こちらの応募フォームからもご応募いただけます。 Lサイズ 3名様にプレゼントします! 締め切りは8月29日(金)まで。当選者は商品の発送を持って返させてい […]

NEWS 織田裕二さん 東京世界陸上「貴重な機会、自分の目で見て」34年前の前回「カーンチとかやっていた」

2025.08.13

織田裕二さん 東京世界陸上「貴重な機会、自分の目で見て」34年前の前回「カーンチとかやっていた」

東京世界選手権の開幕1ヵ月前となった8月13日、大会のスペシャルアンバサダーを務める俳優の織田裕二さんの合同取材会が開かれた。 織田さんは大会1ヵ月前に迫り「何百日前から『東京である』とやってきて、まだ早くないと感じてい […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top