HOME 海外

2023.09.18

ツェガイが女子5000m衝撃の14分00秒21世界新!!!女子初の13分台に肉薄/DLファイナル
ツェガイが女子5000m衝撃の14分00秒21世界新!!!女子初の13分台に肉薄/DLファイナル

エチオピアのツェガイ(ブダペスト世界選手権)

ダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルとなるプリフォンテーン・クラシックが米国オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで開かれ、女子5000mでG.ツェガイ(エチオピア)が14分00秒21の世界新記録を樹立した。

女子初の13分台にあと0.21秒と肉薄する衝撃の世界新が誕生した。ペースメーカーにしっかりついたツェガイは、1000mを2分48秒8、2000mを5分37秒5、3000m8分26秒5、4000m11分16秒9で通過。ラスト200mは32秒のスプリントを見せた。

これまでの世界記録はF.キピエゴン(ケニア)が今年6月に出した14分05秒20。なお、2位のB.チェベット(ケニア)も世界歴代3位の14分05秒92だった。

広告の下にコンテンツが続きます

26歳のツェガイ。今季は6月に10000mで世界歴代4位の29分29秒73をマーク。ブダペスト世界選手権も10000mで優勝し、5000mは13位だった。

5000mでは21年東京五輪銅メダル、オレゴン世界選手権優勝。オレゴンでは1500mでも銀メダルを手にしている。室内1500mで3分53秒09の室内世界記録を持つ。

ダイヤモンドリーグ(DL)ファイナルとなるプリフォンテーン・クラシックが米国オレゴン州ユージンのヘイワード・フィールドで開かれ、女子5000mでG.ツェガイ(エチオピア)が14分00秒21の世界新記録を樹立した。 女子初の13分台にあと0.21秒と肉薄する衝撃の世界新が誕生した。ペースメーカーにしっかりついたツェガイは、1000mを2分48秒8、2000mを5分37秒5、3000m8分26秒5、4000m11分16秒9で通過。ラスト200mは32秒のスプリントを見せた。 これまでの世界記録はF.キピエゴン(ケニア)が今年6月に出した14分05秒20。なお、2位のB.チェベット(ケニア)も世界歴代3位の14分05秒92だった。 26歳のツェガイ。今季は6月に10000mで世界歴代4位の29分29秒73をマーク。ブダペスト世界選手権も10000mで優勝し、5000mは13位だった。 5000mでは21年東京五輪銅メダル、オレゴン世界選手権優勝。オレゴンでは1500mでも銀メダルを手にしている。室内1500mで3分53秒09の室内世界記録を持つ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.08

中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生 中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

中国実業団連盟は11月8日、第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 前回大会で3年ぶりの優勝を果たした中電工は、優勝の立役者となった北村惇生を2年連続でエース区間の6区(19km)に登録した […]

NEWS 関西実業団対抗駅伝の区間エントリー発表! SGHの5区は近藤幸太郎 全日本復帰目指すNTT西日本は4区服部弾馬、5区一色恭志

2025.11.08

関西実業団対抗駅伝の区間エントリー発表! SGHの5区は近藤幸太郎 全日本復帰目指すNTT西日本は4区服部弾馬、5区一色恭志

11月9日の第68回関西実業団対抗駅伝を前日に控え、区間エントリーが発表された。 前回、1区から首位を譲らず3年ぶり9回目の優勝を飾ったSGホールディングスは、最長16kmの5区に近藤幸太郎が入った。2区(7.68km) […]

NEWS 編集部コラム「追いかけっこ」

2025.11.07

編集部コラム「追いかけっこ」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

2025.11.07

メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]

NEWS 110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

2025.11.07

110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施するアスリート支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、陸上3選手の就職・内定が決まった。 男子110mハードルで13秒12(学生歴代3位、日本歴代4位)を持つ阿部竜希(順 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top