◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)4日目
ブダペスト世界選手権4日目のアフタヌーンセッションが行われ、男子走高跳ではジャンマルコ・タンベリ(イタリア)が2m36で大会初優勝を果たした。
2日前の予選でのタンベリは精細を欠いていた。2m25で1回の失敗。続く2m28では2度失敗し、あわや予選落ちというところまで追い込まれた。今季は7月に2m34を跳んでいたものの、シーズンを通して好不調の波が激しく、決勝でも苦戦が予想されていた。
しかし、2年前の東京五輪でムタズ・エッサ・バルシム(カタール)とともに金メダルに輝いたジャンパーは、決勝で見違えるような跳躍を見せる。
これまでの大会と同様に右半分のヒゲだけを剃って臨んだタンベリは、跳び始めの2m25こそ1度失敗したものの、2m29、2m33とともにミスなくクリア。続く2m36もスピードに乗った助走、力強い踏み切りから鮮やかなクリアランスと完璧な跳躍となり1回で成功させた。
大会3連覇中のバルシムはこの高さを跳べず、走幅跳との二刀流で注目を集めるジュボーン・ハリソンは2m36を2度目に成功。結局、この高さでの試技数差が勝敗を決めることになった。
「すべての主要な大会で金メダルを獲得して歴史を書きたかった」
これまで、五輪、世界室内選手権、欧州選手権、欧州室内選手権と優勝経験のあるタンベリは、今回の優勝で国際主要大会のタイトルをコンプリート。歴史的なジャンパーとして名を残す偉業を達成した。
2m28の元イタリア記録保持者の父を持つタンベリは31歳。15年北京世界選手権で8位で頭角を現し、16年には2m39の自己記録をマークしている。しかし、その年のリオ五輪の直前に左脚靱帯を損傷。選手生命も危ぶまれるケガだった。
それでも、懸命なリハビリを経て競技に復帰し、21年東京五輪でのバルシムと史上初の同記録による両者金メダルはいまも陸上界の語り草となっている。
「予選の後は思ったほど調子が良くなかったので少し怖かったが、決勝では必ず変わるとわかっていた。本当に素晴らしいことだ」と喜びを語ったタンベリ。「来年、地元のローマで行われる欧州選手権もパリ五輪も楽しみにしている。でも、その前に今夜のパーティーだね。1年間ダイエットしたり、いろんなことを我慢してきたんだから」とジョークを交えてインタビューに答えた。
一方、4連覇を逃したバルシムは、2m33で銅メダル。今年で32歳を迎え、近年は腰と膝の故障とも戦っているベテランは「なんとか銅メダルを確保できた。でも、私のキャリアではこれまで金メダル3個、銀メダル1個も獲得している。これまで、こんなにメダルを取った走高跳選手はいないでしょう」と晴れやかな表情を見せ、友人でもあるタンベリを祝福した。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
2025.07.02
駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会
第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]
2025.07.02
駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく
日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]
2025.07.02
「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集
一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]
2025.07.02
日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず
日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会