HOME 国内、世界陸上、日本代表
男子主将・佐藤拳太郎「日本の400mが世界に通用することを見せたい」個人はファイナル、リレーはメダル目指す
男子主将・佐藤拳太郎「日本の400mが世界に通用することを見せたい」個人はファイナル、リレーはメダル目指す

ブダペスト世界陸上日本代表男子主将の佐藤拳太郎(富士通)

日本陸連は8月8日、ブダペスト世界陸上代表選手団の結団式を行い、終了後に男子主将に選出された400m代表の佐藤拳太郎(富士通)がオンライン取材に応じた。

2大会ぶり4回目の世界陸上に挑む佐藤。「歴代の主将は結果でチームを引っ張ってこられた方々。私もまずは日本記録を更新して、日本の400mが世界に通用することを見せたい」と主将としての意気込みを語った。

個人ではファイナル、4×400mリレーでは初のメダル獲得を目指す大会となる。

7月のアジア選手権では、日本歴代2位の45秒00で金メダルに輝いた。「それでも決勝は、まだ最高点ではなかった。課題の残るレースだったので、それを一つひとつ修正しているところ」と現状について口にする。

アジア選手権では予選、準決勝でスタートから80mあたりまでの加速に課題を感じ、決勝では「より骨盤の前傾を強めて加速に乗れるように」とフォームを修正。それが快走につながったという。

そのフォームでのレースは、このアジア選手権決勝の1度だけ。世界陸上に向けて「その走りを常に出せるようにすること」をテーマに掲げる。

広告の下にコンテンツが続きます

本番では、まず予選を「45秒台前半から44秒台を出して着順で通過する」ことを目指し、勝負は世界のスピードが上がる準決勝と見据える。「44秒中盤より早いタイムでないと着順通過は難しい。準決勝で勝負をかけたい」。

個人種目以上に強い思いを持って臨むのが、4×400mリレーだ。昨年のオレゴン世界選手権ではアジア初の3分切り(2分59秒51)を果たし、4位に入賞した。あと一歩届かなかったメダルに向けて、「リザーブも含めて全員の意識のベクトルを合わせることが大切」と話す。

4位メンバーの中島佑気ジョセフ(東洋大)、佐藤風雅(ミズノ)がさらに力をつけ、「過去最強」とも言われる。佐藤は前回は日本で応援する立場だったが、「しっかりと前の順位でついていったことが結果につながった」と見ている。

今回も1走から「上位争いでバトンを渡していくこと」で、「昨年以上の結果を出したい」と佐藤。「誰がどこを走るかはまだわかりませんが、全員が最高のパフォーマンスを発揮できるように準備したい」と力強く語った。

ブダペスト世界陸上は8月19日から27日までの9日間の日程で行われる。

日本陸連は8月8日、ブダペスト世界陸上代表選手団の結団式を行い、終了後に男子主将に選出された400m代表の佐藤拳太郎(富士通)がオンライン取材に応じた。 2大会ぶり4回目の世界陸上に挑む佐藤。「歴代の主将は結果でチームを引っ張ってこられた方々。私もまずは日本記録を更新して、日本の400mが世界に通用することを見せたい」と主将としての意気込みを語った。 個人ではファイナル、4×400mリレーでは初のメダル獲得を目指す大会となる。 7月のアジア選手権では、日本歴代2位の45秒00で金メダルに輝いた。「それでも決勝は、まだ最高点ではなかった。課題の残るレースだったので、それを一つひとつ修正しているところ」と現状について口にする。 アジア選手権では予選、準決勝でスタートから80mあたりまでの加速に課題を感じ、決勝では「より骨盤の前傾を強めて加速に乗れるように」とフォームを修正。それが快走につながったという。 そのフォームでのレースは、このアジア選手権決勝の1度だけ。世界陸上に向けて「その走りを常に出せるようにすること」をテーマに掲げる。 本番では、まず予選を「45秒台前半から44秒台を出して着順で通過する」ことを目指し、勝負は世界のスピードが上がる準決勝と見据える。「44秒中盤より早いタイムでないと着順通過は難しい。準決勝で勝負をかけたい」。 個人種目以上に強い思いを持って臨むのが、4×400mリレーだ。昨年のオレゴン世界選手権ではアジア初の3分切り(2分59秒51)を果たし、4位に入賞した。あと一歩届かなかったメダルに向けて、「リザーブも含めて全員の意識のベクトルを合わせることが大切」と話す。 4位メンバーの中島佑気ジョセフ(東洋大)、佐藤風雅(ミズノ)がさらに力をつけ、「過去最強」とも言われる。佐藤は前回は日本で応援する立場だったが、「しっかりと前の順位でついていったことが結果につながった」と見ている。 今回も1走から「上位争いでバトンを渡していくこと」で、「昨年以上の結果を出したい」と佐藤。「誰がどこを走るかはまだわかりませんが、全員が最高のパフォーマンスを発揮できるように準備したい」と力強く語った。 ブダペスト世界陸上は8月19日から27日までの9日間の日程で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.23

【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位

第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルで家入俊太(東福岡高3)が高校歴代2位となる49秒74をマークした。 家入は姪浜中3年時に全中400mB決勝進出。東福岡高では1 […]

NEWS 長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導

2025.08.23

長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導

女子長距離を中心にトップ選手を指導してきた川越学氏が、8月22日に脳卒中のため亡くなったことがわかった。63歳だった。 鹿児島県出身の川越氏は、現役時代は鹿児島南高、早大で活躍。箱根駅伝では2度の優勝を果たし、日本インカ […]

NEWS 100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル

2025.08.23

100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子100m(-0.2)はパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン(米国)が10秒76で優勝した。 ジェファーソンは現 […]

NEWS 5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル

2025.08.23

5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]

NEWS 日本陸連が育成年代のスケジュール案を提示「待ったなし」夏開催や全国大会の在り方再考へ「はたらきかけていく」

2025.08.22

日本陸連が育成年代のスケジュール案を提示「待ったなし」夏開催や全国大会の在り方再考へ「はたらきかけていく」

日本陸連は8月22日、育成年代の年間競技会スケジュールや暑熱問題による夏の競技会開催、さらには全国大会の在り方について、報道陣に向けて指針を示した。会見には日本陸連の田﨑博道専務理事と山崎一彦強化委員長が登壇した。 今年 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top