HOME 日本選手権女子走高跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
109 2025年 1.84 津田シェリアイ 築地銀だこAC
108 2024年 1.87 髙橋 渚 センコー
107 2023年 1.84 髙橋 渚 メイスンワーク
106 2022年 1.81 髙橋 渚 メイスンワーク
105 2021年 1.78 武山玲奈 環太平洋大
104 2020年 1.78 津田シェリアイ 築地銀だこAC
103 2019年 1.77 神田菜摘 福岡大
102 2018年 1.80 仲野春花 早大
101 2017年 1.80 仲野春花 早大
100 2016年 1.78 京谷萌子 北海道ハイテクAC
99 2015年 1.81 渡邉有希 ミライトテクノ
98 2014年 1.75 渡邉有希 ミライトテクノ
97 2013年 1.90 福本 幸 甲南学園AC
96 2012年 1.80 前田愛純 順大
95 2011年 1.79 福本 幸 甲南AC
94 2010年 1.77 藤沢潔香 鎌ヶ谷みちるAC
93 2009年 1.85 福本 幸 大阪陸協
92 2008年 1.86 福本 幸 大阪陸協
91 2007年 1.81 青山 幸 大阪陸協
90 2006年 1.83 青山 幸 大阪陸協
89 2005年 1.86 ハニカット陽子 日体大AC
88 2004年 1.83 今井美希 ミズノ
87 2003年 1.92 今井美希 ミズノ
86 2002年 1.92 太田陽子 ミキハウス
85 2001年 1.92 今井美希 ミズノ
84 2000年 1.88 太田陽子 ミキハウス
83 1999年 1.85 今井美希 ミズノ
82 1998年 1.91 今井美希 中京女大TC
81 1997年 1.93 太田陽子 ミキハウス
80 1996年 1.81 太田陽子 日 体 大
79 1995年 1.87 今井美希 中京女大
78 1994年 1.84 貞広千波 中京女大
77 1993年 1.84 佐藤 恵 ミズノ
76 1992年 1.92 佐藤 恵 ミズノTC
75 1991年 1.90 佐藤 恵 ミズノTC
74 1990年 1.90 佐藤 恵 福岡県教委
73 1989年 1.90 金 希宣 韓国
72 1988年 1.94 佐藤 恵 福岡大
71 1987年 1.90 佐藤 恵 福岡大
70 1986年 1.84 松井昌美 京都エイム
69 1985年 1.92 佐藤 恵 福岡大
68 1984年 1.90 福光久代 大昭和
67 1983年 1.84 佐藤 恵 沼垂高
66 1982年 1.78 福光久代 大昭和
65 1981年 1.87 佐藤 恵 水戸中
64 1980年 1.91 福光久代 大昭和
63 1979年 1.84 八木たまみ 関東学園大
62 1978年 1.80 八木たまみ 関東学園大
61 1977年 1.81 八木たまみ 群馬陸協
60 1976年 1.82 曽根幹子 大昭和
59 1975年 1.77 曽根幹子 大昭和
58 1974年 1.77 曽根幹子 東洋大
57 1973年 1.74 曽根幹子 東洋大
56 1972年 1.65 稲岡美千代 中大
55 1971年 1.71 鈴木久美江 東洋大
54 1970年 1.69 鈴木久美江 東洋大
53 1969年 1.60 曽根幹子 上下高
52 1968年 1.68 稲岡美千代 小松島高
51 1967年 1.64 山三保子 美作大
50 1966年 1.61 竹田真実 中京大
49 1965年 1.60 堤 絹子 日立
48 1964年 1.60 青木政子 飯能高
47 1963年 1.80 I・バラシュ ルーマニア
46 1962年 1.73 O・ゲレ ユーゴスラビア
45 1961年 1.60 神谷恵美子 大昭和
44 1960年 1.60 神谷恵美子 大昭和
43 1959年 1.64 田中初世 八幡製鉄
42 1958年 1.55 高橋美代子 中大
41 1957年 1.54 近藤由美子 愛媛土居高
40 1956年 1.54 渡辺恭子 北学大
39 1955年 1.53 渡辺恭子 北学大
38 1954年 1.50 高橋美代子 三島高
37 1953年 1.50 室恵美子 祗園高
36 1952年 1.45 林 怜子 愛学大
35 1951年 1.50 山内リエ 京都AC
34 1950年 1.50 佐藤妙子 福島陸協
33 1949年 1.46 米陀京子 中京体専
32 1948年 1.45 米陀京子 魚津高女
31 1947年 1.30 西原稔子 佐賀陸協
30 1946年 1.61 山内リエ 京都
29 1942年 1.62 山内リエ 菊花高女教
28 1941年   ―中止―  
27 1940年 1.58 山内リエ 中京高女
26 1939年 1.57 山内リエ 中京高女
25 1938年 1.51 有永喜代子 中京高女
24 1937年 1.40 広瀬百合子 鎮西女教
23 1936年 1.49 有永喜代子 国東女
22 1935年 1.47 西田順子 札幌女出
21 1934年 1.45 広橋百合子 東女体専
20 1933年 1.43 広橋百合子 東女体専
19 1932年 1.47 相良八重 東女体専
18 1931年 1.46 広橋百合子 羽昨高女
17 1930年 1.35 山形勝子 日方女
16 1929年 1.38 浜崎千代 京二条女
15 1928年 1.35 浜崎千代 京二条女
14 1927年 1.40 永田喜代 土浦女
13 1926年 1.28 宮本美代子 夕陽丘女
12 1925年 1.25 吉田喜久枝 アルモンド


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]

NEWS 月刊陸上競技2025年12月号

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

NEWS 日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

2025.11.12

日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]

NEWS ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

2025.11.12

ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top