2023.03.19
第47回全日本競歩能美大会が3月19日に行われる。今大会はアジア選手権と、第17回日本学生20㎞競歩選手権も併催するかたちで実施され、男女20㎞のブダペスト世界選手権、ワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)といった国際大会の日本代表入りを懸けた熱戦が繰り広げられる。
男子20kmの世界選手権代表争いは、すでに世界選手権2連覇中でワイルドカードを持つ山西利和(愛知製鋼)を除き、2月の日本選手権で初優勝した池田向希(旭化成)、2位の髙橋英輝(富士通)の2人が代表に内定済み。残る1枠は全選考会を終了後、選考競技会3位以内の中からさまざまな状況を加味して選ばれるため、今大会でのアピールが必要となる。
本命視されていた昨年のオレゴン世界陸上8位の住所大翔(順大院)が体調不良のため欠場。古賀友太(大塚製薬)、村山裕太郎(富士通)、諏方元郁(愛知製鋼)らを中心に、世界陸上参加標準記録(1時間20分10秒)、日本陸連が定める派遣設定記録(1時間19分30秒)突破を目指す。
女子20kmは、アジア選手権に出場するのは柳井綾音(立命大)が軸か。昨年のU20世界選手権10000m競歩でも銅メダルを獲得し、2月の日本選手権20㎞競歩では優勝した藤井菜々子(エディオン)、2位の岡田久美子(富士通)といった日本のトップ2に次ぐ3位を占めた。1時間29分20秒の世界陸上参加標準記録は簡単な水準ではないが、ユニバ代表入りも見据えてどんなレースを見せるか。
昨年のオレゴン世界選手権35km競歩代表の園田世玲奈(NTN)や、学生の内藤未唯(神奈川大)、梅野倖子(順大)、永井優会(金沢学院大)、高校卒業間際で挑戦する石田さつき(大津商高3滋賀)らにも注目だ。
男子は8時50分、女子は10時35分にスタート予定。このほか中学男女3km、高校男子10km、同女子5kmも行われる。
大会の模様はYouTube「日テレSports」にてライブ配信される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025