2023.03.12
◇名古屋ウィメンズマラソン2023(3月12日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着)
JMCシリーズG1の名古屋ウィメンズマラソン2023が行われ、鈴木亜由子(日本郵政グループ)が自身初の2時間21分台となる2時間21分52秒で日本人トップの2位に入った。
フィニッシュ地点のバンテリンドーム ナゴヤに入った際に2時間22分という文字が目に入ったと言い、髙橋昌彦監督から「2時間21分台だと言われてホッとしました」と笑顔を浮かべる。
「今日はたくさんの応援をありがとうございました。途切れることのない応援で背中を押されました」。地元・愛知での激走に笑顔を見せる鈴木。「ずっと走りたかったレース」で見事な自己新だった。
スタート直後から世界歴代2位の記録を持つルース・チェプンゲティチ(ケニア)が「設定が遅かったから1人でいこうと思った」と、ペースメーカー度外視で前に出た。鈴木は「プランを持たず、身体の思うままに走ろうと思いました」と冷静に対処する。
前半は「少し硬さがあってきつい部分もありました」と言うが、チェプンゲティチを除く上位集団が形成した第2集団でしっかりペースを刻む。
今回は昨年9月にベルリンでマークした自己記録2時間22分02秒の更新がターゲット。25kmでペースメーカーが外れてからは「自分のペースで押せました」。30km過ぎに「上げたいと思っていた」と後ろは気にせずにペースアップ。
世界を見据えて「まだまだですが」と前置きしつつ、2時間21分台に「ホッとしました」。特にハーフ通過は1時間11分20秒で、後半は1時間10分32秒と、「ネガティブスプリットでフィニッシュできたのは収穫です」と充実感を漂わせる。
髙橋監督も「(マラソンに向けた)アルバカーキでの合宿でもうまくいかない時期もありました。ホッとしたのが正直なところ」と胸をなで下ろし、「最後の1週間と帰国後のコンディショニングがうまくいった」と好結果の要因を挙げる。
その上で「マラソン選手と成長してきた。ここまで5レースで夏のマラソンばかりで記録を狙えていないが、30歳を越えてから自己ベストを更新できている。2時間20分も切れると思っています」と、鈴木の中学時代から惚れ込んできた才能を信じている。
鈴木もまた、「2時間20分切りを目指して、まだまだ自分の可能性を信じて挑戦していきたい。一つひとつ、自分を超えて挑戦していきたいです」と語る。
「苦しいなかで練習してきたことを出せて、自己ベストも出せて次へのステップになるレースだったと感じています。まずはMGCを目標にしていきたい」
中学から天才ランナーとして注目を集め、ケガが多かった高校時代を経て名古屋大で復活。ドラマティックな競技人生を歩み、リオ五輪は5000mと10000m(欠場)で代表入り。東京五輪はマラソンで出場。そして3大会連続オリンピック代表へ。31歳になった鈴木亜由子は、まだ進化の途中にいる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)