HOME 国内、大学

2023.03.12

中央学大・吉田礼志が2位!靴紐ほどけるアクシデントに「準備ができていなかった」/日本学生ハーフ
中央学大・吉田礼志が2位!靴紐ほどけるアクシデントに「準備ができていなかった」/日本学生ハーフ

2023年日本学生ハーフで2位だった吉田礼志(中央学大)

◇第26回日本学生ハーフマラソン選手権(3月12日/東京・立川市)

優勝した篠原倖太朗(駒大2)から13秒後、2番手でフィニッシュラインに飛び込んだのは前回6位の吉田礼志(中央学大2)だった。

広告の下にコンテンツが続きます

レース後、開口一番に「優勝狙っていたので……」と悔しさをにじませた。その言葉には、敗れた相手が拓大紅陵高時代からのライバルであったこと、レース中にアクシデントがあったことなど、さまざまな思いが込められていた。

吉田は昨年12月に10000mで27分58秒60と現役日本人学生3番手の好記録をマーク。その勢いそのままに今年2月の丸亀ハーフで日本歴代9位、日本人学生歴代2位の1時間0分31秒をマークしたが、そのレースで先着(1時間0分11秒)を許したのが篠原だった。

「篠原とは高校時代から千葉県内で一緒に走ってきた仲。丸亀ハーフでは負けてしまったので、今回は絶対に勝ちたいと思っていました」

しかし、レース中盤に靴紐がほどけるアクシデントが発生。先頭集団につけていたものの、結び直して10秒ほど集団から離れてしまった。

広告の下にコンテンツが続きます

その後、篠原は15km付近の給水地点でスパート。その時点で吉田は大きく出遅れており、2位に上がるのが精いっぱいだった。

篠原との差は13秒。靴紐を結び直すロス時間を考えれば、「あれがなければ優勝を狙えたと思うので悔しいです」と考えるのは自然だろう。

それでも、「単純に準備ができていなかったということ。それが自分の課題です」とすぐに気持ちを切り替えている。

「最低限3位以内を確保でき、ワールドユニバーシティゲームズの代表権をつかむことができました。今度はしっかり準備を進めたいと思います」と、8月に行われる自身初の国際大会出場へ意欲を示した。

◇第26回日本学生ハーフマラソン選手権(3月12日/東京・立川市) 優勝した篠原倖太朗(駒大2)から13秒後、2番手でフィニッシュラインに飛び込んだのは前回6位の吉田礼志(中央学大2)だった。 レース後、開口一番に「優勝狙っていたので……」と悔しさをにじませた。その言葉には、敗れた相手が拓大紅陵高時代からのライバルであったこと、レース中にアクシデントがあったことなど、さまざまな思いが込められていた。 吉田は昨年12月に10000mで27分58秒60と現役日本人学生3番手の好記録をマーク。その勢いそのままに今年2月の丸亀ハーフで日本歴代9位、日本人学生歴代2位の1時間0分31秒をマークしたが、そのレースで先着(1時間0分11秒)を許したのが篠原だった。 「篠原とは高校時代から千葉県内で一緒に走ってきた仲。丸亀ハーフでは負けてしまったので、今回は絶対に勝ちたいと思っていました」 しかし、レース中盤に靴紐がほどけるアクシデントが発生。先頭集団につけていたものの、結び直して10秒ほど集団から離れてしまった。 その後、篠原は15km付近の給水地点でスパート。その時点で吉田は大きく出遅れており、2位に上がるのが精いっぱいだった。 篠原との差は13秒。靴紐を結び直すロス時間を考えれば、「あれがなければ優勝を狙えたと思うので悔しいです」と考えるのは自然だろう。 それでも、「単純に準備ができていなかったということ。それが自分の課題です」とすぐに気持ちを切り替えている。 「最低限3位以内を確保でき、ワールドユニバーシティゲームズの代表権をつかむことができました。今度はしっかり準備を進めたいと思います」と、8月に行われる自身初の国際大会出場へ意欲を示した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.05

新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]

NEWS 信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

2025.07.05

信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]

NEWS やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

2025.07.05

やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]

NEWS 札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

2025.07.05

札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]

NEWS 﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

2025.07.05

﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投は﨑山雄太(愛媛県競技力本部)が初優勝を飾った。4回目に83m56を投げると、5回目に8 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top