2023.01.26
東京マラソン2023(3月5日)に出場する男子エリート選手が1月26日、主催の東京マラソン財団から発表された。
国内招待選手は8名。日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)がエントリーされたほか、前日本記録保持者で東京五輪6位の大迫傑(Nike)も参戦する。鈴木は妻の一山麻緒(資生堂)も女子招待選手で登録されており、夫婦で2年連続の出場となる見込み。日本歴代1位(鈴木)、2位(大迫)の記録を持つ対決に注目が集まりそうだ。
また、2時間6分台の自己ベストを持つ土方英和(旭化成)、細谷恭平(黒崎播磨)、井上大仁(三菱重工)の3人に、吉田祐也(GMOインターネットグループ)や、其田健也(JR東日本)、小山直城(Honda)がエントリーされた。
一般では、2時間6分45秒の自己記録を持つ髙久龍(ヤクルト)や、昨年のオレゴン世界選手権に出場した星岳(コニカミノルタ)、菊地賢人(メイクス)らが参戦。元日本記録保持者の設楽悠太(Honda)や、双子の兄・啓太(日立物流)らも名を連ねている。
また、学生勢では今年の箱根駅伝でチームの総合優勝に貢献した山野力(駒大)や、嶋津雄大(創価大)が初マラソンに挑戦する。
海外招待選手は2時間3分36秒の自己記録を持つシサイ・レマ(エチオピア)を筆頭に、バーナード・コエチ(ケニア)ら2時間4分台は5名を数える。
これまでの東京マラソンでは、世界記録や国内最高記録を狙ってきたが、今回は鈴木の日本記録2時間4分56秒を上回る2時間4分30秒を目指すペースを設定。日本勢は海外勢との競り合いのなかで日本新記録樹立に挑むことになる。
また、パリ五輪代表選考レース・マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権も絡み、ハイレベルな争いが予想される。
東京マラソン2023男子の招待選手
S.レマ(エチオピア) 2.03.36 B.コエチ(ケニア) 2.04.09 S.コトゥト(ケニア) 2.04.47 S.キッサ(ウガンダ) 2.04.48 D.ゲルミサ(エチオピア) 2.04.53 D.キプルト(ケニア) 2.04.54 M.エサ(エチオピア) 2.05.05 D.アバテ(エチオピア) 2.06.13 M.アラビ(モロッコ) 2.06.55 C.レビンス(カナダ) 2.07.09 鈴木 健吾(富士通) 2.04.56 大迫 傑(Nike) 2.05.29 土方 英和(旭化成) 2.06.26 細谷 恭平(黒崎播磨) 2.06.35 井上 大仁(三菱重工) 2.06.47 吉田 祐也(GMOインターネットグループ) 2.07.05 其田 健也(JR東日本) 2.07.14 小山 直城(Honda) 2.08.59RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025