2022.12.15
日本陸連の年間表彰を発表する「日本陸連 アスレティックス・アワード 2022」が12月15日、都内で開かれた。
東京運動記者クラブが選出する新人賞に、男子100mでオレゴン世界選手権代表の坂井隆一郎(大阪ガス)、女子100mハードルで日本記録を樹立し、オレゴン世界選手権でも準決勝に進出した福部真子(日本建設工業)が選ばれた。
坂井は今季について「飛躍の年になりました」と語る一方、オレゴン世界選手権では「100mは準決勝敗退、4×100mリレーは失格と悔しい結果に終わりました」。だが、その舞台で「得たものはたくさんありました」とし、「来年以降の世界選手権、パリ五輪、東京世界選手権に定めて頑張っていこうと思っています」と意気込みを話した。
来季に向けて「冬季もここまで順調に積めています。自分の力を発揮できれば9秒台が出せると思っています」と見据えている。
「初めて世界と戦ってすごく差を感じ、悔しい気持ちでいっぱいのシーズンとなったことが2度の日本記録につながりました」と福部。来年以降も世界大会が続くが、「世界との差をどんどん縮めていけるように精進していきます」と挨拶した。
式典後の取材では「新人賞は年齢的に少し違和感がありますが」と苦笑いするも「伸びしろしかないと思っています。新人の気持ちでやっていきたい」と語る。来年に向けては「パリ五輪で決勝に残るためには、来年12秒4台が必要」と意気込みを語った。
日本陸連選出新人賞は、男子4×100mリレーオレゴン世界選手権代表でU20世界選手権100m6位・同4×100mリレー金メダルの栁田大輝(東洋大)、そして女子競歩でU20世界選手権10000m競歩銀メダルの大山藍(鹿児島女高2鹿児島)が選ばれた。
栁田は「同世代の他の選手が結果を残している中で受賞できて来シーズンに向けて身が引き締まる思いです」と話し、「来年こそは個人で世界の舞台で戦って、アスリート・オブ・ザ・イヤーに選ばれるような選手になりたい」と目標を掲げていた。
大山は「この場に立っていることはが信じられません」と言い、「悔しい思いが多く心が折れそうな時もありましたが、頑張ってきてよかったです」と語った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025