2022.11.23
城西大学
2年ぶり17回目
前回順位 ―(予選会3位)
過去最高順位 6位
至近10年総合成績(左が22年)
-⑯-⑳⑦-⑫⑦⑲途
三大駅伝優勝回数
箱 根0回
出 雲0回
全日本0回
チーム最高記録
往路 5時間33分19秒(18年)
復路 5時間33分06秒(15年)
総合 11時間11分20秒(21年)
監督 櫛部静二
主将 藤井正斗
主務 中村卓史
チーム初の留学生となったヴィクター・キムタイや斎藤将也といった1年生の活躍が光った予選会は、主力数人を欠きながら3位で2年ぶりに本戦の出場権を獲得。前々回の箱根経験者である山本唯翔や野村颯斗らも着実に力をつけており、再び箱根常連校に戻る陣容が整ってきた。
候補選手一覧★はエントリー選手16人
名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間 |
|
![]() |
木村 吉希(4)★ 会津工(福島) 28.55.63(21年) 1.05.41(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
小島 拓(4)★ 中京大中京(愛知) 29.33.64(21年) 1.04.05(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
藤井 正斗(4/主将)★ 名経大高蔵(愛知) 29.01.93(21年) 1.03.02(20年) ―/― ―/7区13位/― 走りたい区間:どこでも |
![]() |
中田 侑希(3)★ 成田(千葉) 29.40.36(21年) 1.05.41(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区か10区 |
![]() |
野村 颯斗(3)★ 美祢青嶺(山口) 28.54.48(21年) 1.03.51(20年) ―/― ―/6区11位/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
山中 秀真(3)★ 四日市工(三重) 28.57.70(21年) 1.04.23(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区か3区か10区 |
![]() |
山本 樹(3)★ 島田(静岡) 29.54.16(20年) 1.03.34(20年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区か10区 |
![]() |
山本 唯翔(3)★ 開志国際(新潟) 28.25.21(22年) 1.03.28(20年) ―/― ―/5区6位/― 走りたい区間:5区 |
![]() |
片渕 大晴(2) 東海大福岡(福岡) 30.47.95(22年) 1.05.42(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区 |
![]() |
久保出雄太(2)★ 小松大谷(石川) 29.48.64(22年) 1.05.10(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区 |
![]() |
林 晃耀(2)★ いわき総合(福島) 29.26.31(22年) 1.03.22(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区か復路 |
![]() |
平林 樹(2)★ 拓大一(東京) 28.57.48(22年) 1.03.54(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区か10区 |
![]() |
岩田 真之(1) 鳥取城北(鳥取) ― ― ※14.13.15(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
ヴィクター・キムタイ(1)★ マウ(ケニア) 28.35.74(22年) 1.02.21(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:3区 |
![]() |
大沼良太郎(1)★ 鹿島学園(茨城) 30.18.54(22年) 1.05.01(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
岡崎 文太(1) 仙台大明成(宮城) 29.56.94(22年) ― ※14.30.38(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区 |
![]() |
斎藤 将也(1)★ 敦賀気比(福井) 28.37.90(22年) 1.03.18(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区か2区 |
![]() |
桜井 優我(1)★ 福岡第一(福岡) 29.38.20(22年) 1.05.03(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
鈴木 健真(1)★ 一関学院(岩手) 29.57.99(22年) 1.04.06(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
古橋 空弥(1) 美濃加茂(岐阜) 31.57.59(20年) ― ※14.11.85(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区 |
城西大学
2年ぶり17回目 前回順位 ―(予選会3位) 過去最高順位 6位 至近10年総合成績(左が22年) -⑯-⑳⑦-⑫⑦⑲途 三大駅伝優勝回数 箱 根0回 出 雲0回 全日本0回 チーム最高記録 往路 5時間33分19秒(18年) 復路 5時間33分06秒(15年) 総合 11時間11分20秒(21年) 監督 櫛部静二 主将 藤井正斗 主務 中村卓史 チーム初の留学生となったヴィクター・キムタイや斎藤将也といった1年生の活躍が光った予選会は、主力数人を欠きながら3位で2年ぶりに本戦の出場権を獲得。前々回の箱根経験者である山本唯翔や野村颯斗らも着実に力をつけており、再び箱根常連校に戻る陣容が整ってきた。 候補選手一覧★はエントリー選手16人名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間 | |
![]() |
木村 吉希(4)★ 会津工(福島) 28.55.63(21年) 1.05.41(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
小島 拓(4)★ 中京大中京(愛知) 29.33.64(21年) 1.04.05(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
藤井 正斗(4/主将)★ 名経大高蔵(愛知) 29.01.93(21年) 1.03.02(20年) ―/― ―/7区13位/― 走りたい区間:どこでも |
![]() |
中田 侑希(3)★ 成田(千葉) 29.40.36(21年) 1.05.41(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区か10区 |
![]() |
野村 颯斗(3)★ 美祢青嶺(山口) 28.54.48(21年) 1.03.51(20年) ―/― ―/6区11位/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
山中 秀真(3)★ 四日市工(三重) 28.57.70(21年) 1.04.23(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区か3区か10区 |
![]() |
山本 樹(3)★ 島田(静岡) 29.54.16(20年) 1.03.34(20年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区か10区 |
![]() |
山本 唯翔(3)★ 開志国際(新潟) 28.25.21(22年) 1.03.28(20年) ―/― ―/5区6位/― 走りたい区間:5区 |
![]() |
片渕 大晴(2) 東海大福岡(福岡) 30.47.95(22年) 1.05.42(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:9区 |
![]() |
久保出雄太(2)★ 小松大谷(石川) 29.48.64(22年) 1.05.10(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区 |
![]() |
林 晃耀(2)★ いわき総合(福島) 29.26.31(22年) 1.03.22(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区か復路 |
![]() |
平林 樹(2)★ 拓大一(東京) 28.57.48(22年) 1.03.54(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区か10区 |
![]() |
岩田 真之(1) 鳥取城北(鳥取) ― ― ※14.13.15(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:10区 |
![]() |
ヴィクター・キムタイ(1)★ マウ(ケニア) 28.35.74(22年) 1.02.21(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:3区 |
![]() |
大沼良太郎(1)★ 鹿島学園(茨城) 30.18.54(22年) 1.05.01(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
岡崎 文太(1) 仙台大明成(宮城) 29.56.94(22年) ― ※14.30.38(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区 |
![]() |
斎藤 将也(1)★ 敦賀気比(福井) 28.37.90(22年) 1.03.18(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区か2区 |
![]() |
桜井 優我(1)★ 福岡第一(福岡) 29.38.20(22年) 1.05.03(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区 |
![]() |
鈴木 健真(1)★ 一関学院(岩手) 29.57.99(22年) 1.04.06(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区 |
![]() |
古橋 空弥(1) 美濃加茂(岐阜) 31.57.59(20年) ― ※14.11.85(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区 |
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.04.23
-
2025.04.23
-
2025.04.23
-
2025.04.17
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.20
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.23
【選手名鑑】小林 香菜
小林 香菜 KOBAYASHI KANA 大塚製薬 2001年4月44日 前橋三(群馬)→早大本庄高(埼玉)→早大 自己ベスト 5000m:15.45.68(24年) 10000m:32.22.98(24年) マラソン: […]
2025.04.23
【選手名鑑】吉川 絢斗
吉川 絢斗 YOSHIKAWA KENTO SNS: サンベルクス 2001年8月9日 中山中(神奈川)→中大横浜高(神奈川)→東学大 20kmW:1.17.38(25年) ■代表歴 世界選手権(25東京) 【年度別ベス […]
2025.04.23
【選手名鑑】近藤 亮太
近藤 亮太 Kondo Ryota SNS: 三菱重工 1999年10月5日 島原一中(長崎)→島原高(長崎)→順大 自己ベスト 5000m:13.42.08(24年) 10000m:28.16.14(23年) マラソン […]
2025.04.23
男子5000m五輪メダリストのポール・チェリモ インタビュー「マラソンで米国記録を作る」
4月上旬、フランス・パリでランニングブランド「KIPRUN(キプラン)」の新作シューズ発表イベントが行われた。KIPRUNとして過去最大となったイベントでは、カーボンプレート搭載のシューズについての説明が行われただけでな […]
2025.04.23
【世界陸上プレイバック】―95年イエテボリ―エドワーズが三段跳で世界記録の圧巻のパフォーマンス!山崎一彦が400mHで同種目初のファイナリストに
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)