HOME 国内、世界陸上、日本代表
18年ぶりの世界4位!男子マイルリレーでアジア新!悲願のメダルへ「この経験を生かしたい」/世界陸上
18年ぶりの世界4位!男子マイルリレーでアジア新!悲願のメダルへ「この経験を生かしたい」/世界陸上


◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)10日目

オレゴン世界陸上10日目のイブニングセッションに行われた男子4×400mリレー決勝。日本は2003年パリ大会以来、19年ぶりにその舞台に立った。

「みんなでメダルを取りたい。この世代からマイルのレベルが変わってくる」(ウォルシュ)。予選を3分01秒53の全体2位通過で終えると、そう口にしていた。

広告の下にコンテンツが続きます

1走から佐藤風雅(那須環境技術センター)、川端魁人(中京大クラブ)、ウォルシュ・ジュリアン(富士通)、中島佑気ジョセフ(東洋大)と予選に続いて同じオーダー。この種目で初の表彰台へ、歴史を塗り替える気持ちで決勝に臨んだ。

スタートから連覇を目指す米国が飛ばしていく。「海外勢と競い合って力が入ってしまった」という佐藤。それでも前だけを懸命に追った。予選では3番手という好位置でバトンをつないでいただけに「川端選手に後ろからの勝負をさせてしまい悔しい」。6位争いでバトンが渡った。

予選ではラストまで粘って好走した川端。「自分の想定以上だった」という海外勢の前半スピードに圧倒される。だが、執念で順位をキープして走り抜いた。

広告の下にコンテンツが続きます

「自分に託された走りをしなければいけない。順位を上げることだけを考えました」。ウォルシュが走り出す。「今年1番の走りができた」と評価するように、ラップも43秒91と好タイム。順位を2つも上げて、全体4位へ浮上した。

運命のラスト1周。3人の思いを乗せたバトンを中島が受け取った。「バックストレートは向かい風だったので、後ろにつきました」とメダルをうかがえる位置につける。

だが、3位を走るベルギーの背中が遠くなっていった。それでも最後まで必死に脚を動かす。激しい競り合いを経て、4位でフィニッシュした。

大会前から目標に掲げていたのは、日本記録(3分00秒76)の更新。それを見事に達成する2分59秒51だった。3分の壁を破ると、昨年インドが打ち立てた3分00秒25のアジア記録も塗り替える圧巻のレース。それでも4人の表情は暗いままだった。「メダルを取れると全員が信じていた」(中島)。だからこそ、この結果に満足はできなかった。

来年から世界陸上、2年後のパリ五輪、25年東京と、世界大会が毎年続いていく。この悔しさを胸に「来年こそ役割を果たしたい」(佐藤)、「また走る機会があればこの経験を生かしたい」(川端)。今回はかなわなかったメダルを目指していく。

世界大会で4位入賞は2004年アテネ五輪以来、18年ぶりのこと。これは4人が目指した、新たな歴史を切り開く第一歩となった。

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)10日目 オレゴン世界陸上10日目のイブニングセッションに行われた男子4×400mリレー決勝。日本は2003年パリ大会以来、19年ぶりにその舞台に立った。 「みんなでメダルを取りたい。この世代からマイルのレベルが変わってくる」(ウォルシュ)。予選を3分01秒53の全体2位通過で終えると、そう口にしていた。 1走から佐藤風雅(那須環境技術センター)、川端魁人(中京大クラブ)、ウォルシュ・ジュリアン(富士通)、中島佑気ジョセフ(東洋大)と予選に続いて同じオーダー。この種目で初の表彰台へ、歴史を塗り替える気持ちで決勝に臨んだ。 スタートから連覇を目指す米国が飛ばしていく。「海外勢と競い合って力が入ってしまった」という佐藤。それでも前だけを懸命に追った。予選では3番手という好位置でバトンをつないでいただけに「川端選手に後ろからの勝負をさせてしまい悔しい」。6位争いでバトンが渡った。 予選ではラストまで粘って好走した川端。「自分の想定以上だった」という海外勢の前半スピードに圧倒される。だが、執念で順位をキープして走り抜いた。 「自分に託された走りをしなければいけない。順位を上げることだけを考えました」。ウォルシュが走り出す。「今年1番の走りができた」と評価するように、ラップも43秒91と好タイム。順位を2つも上げて、全体4位へ浮上した。 運命のラスト1周。3人の思いを乗せたバトンを中島が受け取った。「バックストレートは向かい風だったので、後ろにつきました」とメダルをうかがえる位置につける。 だが、3位を走るベルギーの背中が遠くなっていった。それでも最後まで必死に脚を動かす。激しい競り合いを経て、4位でフィニッシュした。 大会前から目標に掲げていたのは、日本記録(3分00秒76)の更新。それを見事に達成する2分59秒51だった。3分の壁を破ると、昨年インドが打ち立てた3分00秒25のアジア記録も塗り替える圧巻のレース。それでも4人の表情は暗いままだった。「メダルを取れると全員が信じていた」(中島)。だからこそ、この結果に満足はできなかった。 来年から世界陸上、2年後のパリ五輪、25年東京と、世界大会が毎年続いていく。この悔しさを胸に「来年こそ役割を果たしたい」(佐藤)、「また走る機会があればこの経験を生かしたい」(川端)。今回はかなわなかったメダルを目指していく。 世界大会で4位入賞は2004年アテネ五輪以来、18年ぶりのこと。これは4人が目指した、新たな歴史を切り開く第一歩となった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.13

日本代表男子最年長35km競歩・勝木隼人が銅メダル! 「最高の形でレースを終えられた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 日本代表男子最年長34歳 […]

NEWS 日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上

2025.09.13

日本勢は勝木隼人が銅!オープニング種目35km競歩でメダル「第1号」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 勝木は序盤から川野ととも […]

NEWS 800m久保凛が描く十七歳の地図「1本でも多く走りたい」中学時代「帰りたい」と泣いた少女が日本代表になるまで/東京世界陸上

2025.09.13

800m久保凛が描く十七歳の地図「1本でも多く走りたい」中学時代「帰りたい」と泣いた少女が日本代表になるまで/東京世界陸上

女子800mで東京世界選手権の代表入りを果たした久保凛(東大阪大敬愛高3)。女子個人では2007年大阪大会で10000mに出場した絹川愛(仙台育英高)以来、18年ぶり5人目の高校生代表となる。 仲間を目いっぱい応援し、良 […]

NEWS 800m・落合晃が初の大舞台へ「チャレンジするだけ」Ggoatで練習「一本一本が試合くらい」 /東京世界陸上

2025.09.13

800m・落合晃が初の大舞台へ「チャレンジするだけ」Ggoatで練習「一本一本が試合くらい」 /東京世界陸上

高校時代から強く意識をしてきたシニアの世界大会の舞台へ、19歳の落合晃(駒大)が東京の地で挑戦する。 「チャレンジするだけです。日本記録(1分44秒80)はしっかり更新したいと思いますし、まずは世界の舞台を体感したいです […]

NEWS 東京世界陸上、ついに開幕!!34年ぶり聖地決戦、7時30分の35km競歩からスタート、午後に100m予選など

2025.09.13

東京世界陸上、ついに開幕!!34年ぶり聖地決戦、7時30分の35km競歩からスタート、午後に100m予選など

34年ぶりに東京開催となる世界陸上がいよいよ今日開幕する。 オープニングとなるのは男子、女子同時スタートの35km競歩。もともと8時スタートだったが、残暑の影響で30分前倒しの7時30分開始に変更。国立競技場発着の神宮外 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top