2022.06.18

◇インターハイ北関東大会(6月17日~20日/栃木県宇都宮市)
8月に行われるインターハイ出場を懸けた北関東大会の初日。男子走幅跳は中村大空(3年)が7m59(+1.4)をマークして連覇を果たし、2位に7m24(+0.5)で栁田聖大(1年)が入り、東農大二ワンツーを決めた。
中村は1本目から大幅自己新である優勝記録をマークし、「まさか跳べるとは思っていませんでした」と予想外の結果に驚く。「普段から1本目は(踏み切りを)取りにいくクセ」があるため、踏み切りにもまだ少し余裕があったが、そこで好記録を出せたのは「いつもよりリラックスして助走できた」からだという。
冬季からスピードを上げることを重視し、100mは10秒98から10秒63まで短縮したが「助走スピードを出すと脚の切り替えのタイミングが遅れてしまう」ため、「筋肉をつけたいです」とさらなる改善点も明確になっている。
インターハイへ向けては「7m80を跳んで優勝が目標です」と力強く語った。
栁田は1、2本目ともにファウルであとがない状況に。それでも土壇場の3本目で6m94(+2.3)をマークしてトップ8に残った。その後はなかなか記録を伸ばせず5回目終了時点で7位。「集中しすぎて覚えていません」と語ったラスト6回目で記録を伸ばして一気に2位まで上がった。
白旗が上がった瞬間にガッツポーズをして喜んだ栁田。「自己ベストがうれしくて感情的になりました」と笑顔を見せ、「助走で攻めて、スピードに乗れました」と語った。
インターハイに向けては「3回目で決勝を決めて、6回目で2位に入ったので、次は1本目から落ち着いて勝負ができるように」と課題を挙げ、「助走から踏み切りまで噛み合えば、7m40〜50はいけると思います」と意気込んだ。
優勝した中村は栁田大輝(東洋大)に「あこがれて」東農大二に入学。「アドバイスをもらったり、冬季練習ではタイムを競ったりしました」。栁田はそんな兄を持ち、次兄・聖人(3年)も18日の400mハードルに出場予定。長兄・大輝(東洋大)は高校2年時に走幅跳で7m51をマークしており、「兄に勝ちたいです」と兄超えを目指す。日本選手権で活躍する兄の姿に「自分も勢いづきました」と言い、県大会と北関東大会の前にも「がんばれよと連絡をもらいました」と兄の存在が刺激にもなっている。今をときめくスプリンターの背中を追いかける東農大二のロングジャンパー2人が、全国の舞台へ挑んでいく。
その他では、男子400mで原田真聡(東農大二3群馬)が47秒74の自己ベストで優勝。同1500mは小柴裕士郎(水城2茨城)が3分53秒06で制した。女子走高跳は1m73を跳んで高橋美月(埼玉栄1埼玉)が1年生V。同ハンマー投は塩濵咲空(青藍泰斗3栃木)が44m95の自己ベストで優勝した。
地区大会は全11地区で開催。各種目上位6名(競歩、女子棒高跳、三段跳、ハンマー投は上位4位、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)が全国大会に出場。インターハイは8月3日から7日まで徳島県で開催される。
◇北関東大会1日目の優勝者一覧
男子
400m 原田真聡(東農大二3群馬)47秒74
1500m 小柴裕士郎(水城2茨城)3分53秒06
走幅跳 中村大空(東農大二3群馬)7m59(+1.4)
女子
400m 山内そよ(大宮東3埼玉)55秒72
5000m競歩 中島橙子(前橋女2群馬)24分32秒76
走高跳 高橋美月(埼玉栄1埼玉)1m73
ハンマー投 塩濵咲空(青藍泰斗3栃木)44m95
やり投 入江遥菜(茨城キリスト3茨城)44m45
◇インターハイ北関東大会(6月17日~20日/栃木県宇都宮市)
8月に行われるインターハイ出場を懸けた北関東大会の初日。男子走幅跳は中村大空(3年)が7m59(+1.4)をマークして連覇を果たし、2位に7m24(+0.5)で栁田聖大(1年)が入り、東農大二ワンツーを決めた。
中村は1本目から大幅自己新である優勝記録をマークし、「まさか跳べるとは思っていませんでした」と予想外の結果に驚く。「普段から1本目は(踏み切りを)取りにいくクセ」があるため、踏み切りにもまだ少し余裕があったが、そこで好記録を出せたのは「いつもよりリラックスして助走できた」からだという。
冬季からスピードを上げることを重視し、100mは10秒98から10秒63まで短縮したが「助走スピードを出すと脚の切り替えのタイミングが遅れてしまう」ため、「筋肉をつけたいです」とさらなる改善点も明確になっている。
インターハイへ向けては「7m80を跳んで優勝が目標です」と力強く語った。
栁田は1、2本目ともにファウルであとがない状況に。それでも土壇場の3本目で6m94(+2.3)をマークしてトップ8に残った。その後はなかなか記録を伸ばせず5回目終了時点で7位。「集中しすぎて覚えていません」と語ったラスト6回目で記録を伸ばして一気に2位まで上がった。
白旗が上がった瞬間にガッツポーズをして喜んだ栁田。「自己ベストがうれしくて感情的になりました」と笑顔を見せ、「助走で攻めて、スピードに乗れました」と語った。
インターハイに向けては「3回目で決勝を決めて、6回目で2位に入ったので、次は1本目から落ち着いて勝負ができるように」と課題を挙げ、「助走から踏み切りまで噛み合えば、7m40〜50はいけると思います」と意気込んだ。
優勝した中村は栁田大輝(東洋大)に「あこがれて」東農大二に入学。「アドバイスをもらったり、冬季練習ではタイムを競ったりしました」。栁田はそんな兄を持ち、次兄・聖人(3年)も18日の400mハードルに出場予定。長兄・大輝(東洋大)は高校2年時に走幅跳で7m51をマークしており、「兄に勝ちたいです」と兄超えを目指す。日本選手権で活躍する兄の姿に「自分も勢いづきました」と言い、県大会と北関東大会の前にも「がんばれよと連絡をもらいました」と兄の存在が刺激にもなっている。今をときめくスプリンターの背中を追いかける東農大二のロングジャンパー2人が、全国の舞台へ挑んでいく。
その他では、男子400mで原田真聡(東農大二3群馬)が47秒74の自己ベストで優勝。同1500mは小柴裕士郎(水城2茨城)が3分53秒06で制した。女子走高跳は1m73を跳んで高橋美月(埼玉栄1埼玉)が1年生V。同ハンマー投は塩濵咲空(青藍泰斗3栃木)が44m95の自己ベストで優勝した。
地区大会は全11地区で開催。各種目上位6名(競歩、女子棒高跳、三段跳、ハンマー投は上位4位、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)が全国大会に出場。インターハイは8月3日から7日まで徳島県で開催される。
◇北関東大会1日目の優勝者一覧
男子
400m 原田真聡(東農大二3群馬)47秒74
1500m 小柴裕士郎(水城2茨城)3分53秒06
走幅跳 中村大空(東農大二3群馬)7m59(+1.4)
女子
400m 山内そよ(大宮東3埼玉)55秒72
5000m競歩 中島橙子(前橋女2群馬)24分32秒76
走高跳 高橋美月(埼玉栄1埼玉)1m73
ハンマー投 塩濵咲空(青藍泰斗3栃木)44m95
やり投 入江遥菜(茨城キリスト3茨城)44m45 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
-
2025.11.28
-
2025.11.27
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加
世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025