2025.09.26
20歳未満のアスリートが争う、第41回U20日本選手権が9月27、28日の2日間、静岡・草薙総合運動場陸上競技場で行われる。同日程でU20東アジア選手権が開催されるため、代表入りした一部の有力選手は出場しないが、学生や高校生らが多数出場を予定する。エントリーリストを中心に、女子18種目を展望する。
インターハイの100mで4位までを占めた強力な3年生では、山崎心愛(旭川志峯高3北海道)がエントリーしている。前回2位の実力者が悲願の頂点に挑戦する。今年の関東インカレ女王で、11秒51の自己記録を持つ杉本心結(青学大)、7月に11秒59をマークしている瀧本椰々子(金光学園高2岡山)が優勝争いを繰り広げそうだ。
200mはともに23秒台を持つ柴田弥聖(茨城キリスト高3)と野見山寧祢(豊明高3愛知)の2人に、昨年のインターハイVで今年はケガで出場できなかった秋澤理沙(東京学館新潟高3)がどこまで食い込んでくるか。400mはインターハイ3位の松井詩乃(四学香川西高3)と前回覇者の齋藤朱里(立命大)を軸とした争いが予想される。
当初エントリーしていた東京世界選手権代表の久保凛(東大阪大敬愛高3大阪)がエントリーから外れた800m。ともに2分5秒台を持つインターハイ3位の小松美咲(中村学園女高3福岡)と同5位の田村実彩(東大阪大敬愛高2)がややリードする。1500mでは高1歴代7位の4分17秒46を持つ長森結愛(仙台育英高1宮城)や800mのスピードがある木田美緒莉(旭川龍谷高3北海道)、ドルーリー朱瑛里(津山高3岡山)らによる混戦模様だ。
長距離種目では、2年連続でインターハイ決勝に進み、9分11秒66を持つ宇都宮桃奈(札幌山の手高2北海道)がリードし、単独走に強いシュブルチェック・アンナ(牛久高2茨城)、村井和果(薫英女学院2大阪)ら下級生に勢いがある。5000mは16分ひとケタを持つ中川千愛(日立)と沼田実菜(白鵬女高3神奈川)が集団を牽引しそうだ。3000m障害では、2000m障害で高校最高をマークしているシュブルチェックの記録に期待したい。
今年高校記録が誕生した100mハードルには、高校歴代3位の福田花奏(滝川二高1兵庫)を筆頭に、ともに早大で昨年のU20アジア選手権金メダルの谷中天架と同銀メダルの松田晏奈ら実力者がそろう。競り合いからの記録にも期待。インターハイの七種競技で3位までを占めた江口美玲(東海大相模高2神奈川)、本多七(園田学園高3兵庫)、岡田紗和(法政二高1神奈川)もエントリーしている。
400mハードルはインターハイで振るわなかった乙訓高(京都)勢の岡﨑雛と竹内めい(ともに3年)が雪辱を期する。
跳躍種目はいずれも混戦となりそうだ。走高跳はインターハイを制した秋岡里緒(倉敷商高3岡山)やリストトップの1m74を持つ倉田心夏(八千代松陰高3千葉)、日本インカレ4位の江角菜子(福岡大)らが持ち記録で数cmの間でひしめく。
棒高跳はインターハイで初の1年生Vを飾った中村心葵(王寺工高1奈良)と同2位の大豆生田花音(樹徳高2群馬)、同3位の上山貴美恵(大塚高3小坂)が再び激突する。走幅跳は日本インカレ4位の橋本詩音(筑波大)や渡邊似胡(園田学園大)といった学生勢がややリード。三段跳はインターハイで12m77の同記録決戦となった菅野穂乃(山形市商高3)と西村玲奈(西城陽高3京都)に、日本学生個人選手権5位の山中真琴(園田学園大)を加えた争いとなるだろう。
投てき種目はインターハイで初の女子総合優勝を果たした西武台高(埼玉)が充実。砲丸投では米川佳里奈(3年)がランキングトップ、円盤投では近田ココ(同)が同2位、益井莉桜(同)が同4位につけている。
円盤投では8月に高1歴代2位となる47m24を投じている村山ジョイ希望(東京高1)、ハンマー投は前回2位の工藤実幸乃(九州共立大)やインターハイを制している長谷川有(花園高3京都)に注目。やり投は鈴木彩夏(大体大浪商高3大阪)がインターハイとの2冠を見据えている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.11
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.11
RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦
11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]
2025.11.11
22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反
米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]
2025.11.11
サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演
デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]
2025.11.11
ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売
ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望