HOME 国内

2024.10.29

河内光起が現役引退 11/2エコパでラストラン「幸せな競技人生でした」ドーハ&オレゴン世界選手権マイル代表に
河内光起が現役引退 11/2エコパでラストラン「幸せな競技人生でした」ドーハ&オレゴン世界選手権マイル代表に

河内光起(24年アスレチックスチャレンジカップ)

2019年ドーハ、22年オレゴンと2大会で世界選手権4×400mリレー代表になった河内光起(大阪ガス)が、自身のSNSで現役引退を明かした。11月2日のエコパトラックゲームスがラストランとなるという。

河内は滋賀・聖徳中、八幡工高と進み、高3年時にインターハイ400mで準決勝に進出。国体では7位入賞を果たした。近大入学後、元100m・200m日本記録保持者の井上悟コーチの指導を受けてさらなる成長を遂げ、3年時には日本インカレで自身初の45秒台(45秒96)をマークして3位、国体成年で初の全国タイトルを獲得した。

大学4年で静岡国際を制すと、世界へと躍進。日本選手権4位、ユニバーシアード(現・ワールドユニバーシティゲームズ)で6位入賞を果たし、ドーハ世界選手権4×400mリレー代表に選出された(本番は出走せず)。

20年に大阪ガスに入社。翌年の東京五輪は代表入りを逃したが、22年のオレゴン世界選手権には2大会連続で4×400mリレーで代表入り。本番の出場こそ叶わなかったが、日本初の3分切り(2分59秒91)で4位入賞を果たしたメンバーを支えた。自己ベストは大学3年時の45秒96だが、安定して46秒台前半をマークし、上位争いを湧かせるスプリンターだった。

「14年間、人生の半分を競技を続けることができ、大変幸せな競技人生でした」とSNSに綴った河内。「最後は思い出のエコパでのレース、楽しんで走ってきます!」と締めくくった。

2019年ドーハ、22年オレゴンと2大会で世界選手権4×400mリレー代表になった河内光起(大阪ガス)が、自身のSNSで現役引退を明かした。11月2日のエコパトラックゲームスがラストランとなるという。 河内は滋賀・聖徳中、八幡工高と進み、高3年時にインターハイ400mで準決勝に進出。国体では7位入賞を果たした。近大入学後、元100m・200m日本記録保持者の井上悟コーチの指導を受けてさらなる成長を遂げ、3年時には日本インカレで自身初の45秒台(45秒96)をマークして3位、国体成年で初の全国タイトルを獲得した。 大学4年で静岡国際を制すと、世界へと躍進。日本選手権4位、ユニバーシアード(現・ワールドユニバーシティゲームズ)で6位入賞を果たし、ドーハ世界選手権4×400mリレー代表に選出された(本番は出走せず)。 20年に大阪ガスに入社。翌年の東京五輪は代表入りを逃したが、22年のオレゴン世界選手権には2大会連続で4×400mリレーで代表入り。本番の出場こそ叶わなかったが、日本初の3分切り(2分59秒91)で4位入賞を果たしたメンバーを支えた。自己ベストは大学3年時の45秒96だが、安定して46秒台前半をマークし、上位争いを湧かせるスプリンターだった。 「14年間、人生の半分を競技を続けることができ、大変幸せな競技人生でした」とSNSに綴った河内。「最後は思い出のエコパでのレース、楽しんで走ってきます!」と締めくくった。

SNSで引退報告をする河内光起

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.17

サニブラウン「いつもと比べ遅め」スタートも「1試合1試合精度を上げたい」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、男子100mに出場するクリスチャン・コー […]

NEWS 100m元世界王者コールマン「自分のレースをして勝ちたい」/セイコーGGP

2025.05.17

100m元世界王者コールマン「自分のレースをして勝ちたい」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、男子100mに出場するクリスチャン・コー […]

NEWS やり投・ヴェバーが今季世界最高91m06 800mはマサレラが1分43秒11で初制覇/DLドーハ

2025.05.17

やり投・ヴェバーが今季世界最高91m06 800mはマサレラが1分43秒11で初制覇/DLドーハ

5月16日、カタール・ドーハでダイヤモンドリーグ(DL)第3戦のドーハ・ミーティングが行われ、男子やり投ではJ.ヴェバー(ドイツ)が今季世界最高の91m06で優勝した。 ヴェバーは現在30歳。2021年東京五輪、22年オ […]

NEWS 走高跳・赤松諒一が2m23の2位タイ 五輪メダリストらと互角の戦い/DLドーハ

2025.05.17

走高跳・赤松諒一が2m23の2位タイ 五輪メダリストらと互角の戦い/DLドーハ

5月17日、ダイヤモンドリーグ(DL)第3戦となるドーハ大会がカタールで行われ、男子走高跳では赤松諒一(SEIBU PRINCE)が2m23で2位タイとなった。 赤松は2m15から試技をはじめ、1回で成功。強い向かい風の […]

NEWS 【選手名鑑】山形 愛羽

2025.05.16

【選手名鑑】山形 愛羽

山形 愛羽 YAMAGATA AIHA 福岡大 2005年10月11日 八代一中(熊本)→熊本中央高(熊本) 100m:11.41(24年) 200m:23.53(25年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベス […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析