2024.08.16
毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!
第253回「暑い熱い夏」(白石)
連日30℃を超える暑い夏となっていますが、スポーツイベントも同じように熱く盛り上がっておりますね!
高校野球も後半に入り、ここから更に好カードの目白押しですが、なんと言っても今年の夏はパリ五輪。パンデミックで1年延期となった東京五輪は無観客という異例の静かな大会でしたが、あれから3年が経ち有観客の五輪が復活し、熱気にあふれたアツい大会でした。また多くの競技で日本選手の活躍が目立ち、連日ニュースやSNSなどでも盛り上がっておりました。
五輪を観るのが好きなのですが正直、時差や自分のスケジュールの関係で、リアルタイムで中々見ることができなかったですがハイライトからでもさまざまな競技でたくさんの感動や涙ありでした。
競技とは関係ありませんが、個人的にセレモニーの演出などが印象的でした。
特に開会式では、セーヌ川でのパレードでスタジアム以外の場所で行われるのは初めてのことでしたが、206の国と地域、各国選手団は船に乗って次々と登場し、美しいパリのランドマークを背景に、オリンピックの聖火が灯される瞬間は本当に感動的でした。しだいに暮れてゆく空、雨もまた良い感じの演出に見えました。フィナーレでは2022年に難病を公表し闘病中の歌手、セリーヌ・ディオンさんが『愛の讃歌』をとても美しく、力強く歌唱されたシーンは最後を飾るにふさわしいショーでした!
閉会式もアートの街パリとエンタメの街ロサンゼルスのそれぞれのカラーが反映された素晴らしいセレモニーでした。
(個人的にレッチリの登場にはビックリでしたが『By The Way』からの『Can‘t Stop』が最高でした!)
全体的に都市を生かした断片的な演出の連続と唐突なショーの終わり方など、いかにもフランスらしいそして予想をはるかに超えたものでした。またパリ五輪では、「フェンシングはグラン・パレ」「馬術はヴェルサイユ宮殿」など、観光名所や歴史的建物も競技会場になっていたりと、スポーツと景観の融合も良く、生きているうちに1度は絶対に行きたい!と改めて感じたのと、4年後はエンタメの本場アメリカなのでド派手なセレモニーの演出が既に楽しみです!
月刊陸上競技 企画営業部 白石(陸上未経験の元広告制作会社出身) 50m:6.60/100m:13.09/遠投:75m(約20年前)スポーツ・音楽・旅行・買い物・アート・美味しいご飯とお酒が好きです。 よろしくお願いいたします。 |
過去の編集部コラムはこちら
第253回「暑い熱い夏」(白石)
連日30℃を超える暑い夏となっていますが、スポーツイベントも同じように熱く盛り上がっておりますね! 高校野球も後半に入り、ここから更に好カードの目白押しですが、なんと言っても今年の夏はパリ五輪。パンデミックで1年延期となった東京五輪は無観客という異例の静かな大会でしたが、あれから3年が経ち有観客の五輪が復活し、熱気にあふれたアツい大会でした。また多くの競技で日本選手の活躍が目立ち、連日ニュースやSNSなどでも盛り上がっておりました。 五輪を観るのが好きなのですが正直、時差や自分のスケジュールの関係で、リアルタイムで中々見ることができなかったですがハイライトからでもさまざまな競技でたくさんの感動や涙ありでした。 競技とは関係ありませんが、個人的にセレモニーの演出などが印象的でした。 特に開会式では、セーヌ川でのパレードでスタジアム以外の場所で行われるのは初めてのことでしたが、206の国と地域、各国選手団は船に乗って次々と登場し、美しいパリのランドマークを背景に、オリンピックの聖火が灯される瞬間は本当に感動的でした。しだいに暮れてゆく空、雨もまた良い感じの演出に見えました。フィナーレでは2022年に難病を公表し闘病中の歌手、セリーヌ・ディオンさんが『愛の讃歌』をとても美しく、力強く歌唱されたシーンは最後を飾るにふさわしいショーでした! 閉会式もアートの街パリとエンタメの街ロサンゼルスのそれぞれのカラーが反映された素晴らしいセレモニーでした。 (個人的にレッチリの登場にはビックリでしたが『By The Way』からの『Can‘t Stop』が最高でした!) 全体的に都市を生かした断片的な演出の連続と唐突なショーの終わり方など、いかにもフランスらしいそして予想をはるかに超えたものでした。またパリ五輪では、「フェンシングはグラン・パレ」「馬術はヴェルサイユ宮殿」など、観光名所や歴史的建物も競技会場になっていたりと、スポーツと景観の融合も良く、生きているうちに1度は絶対に行きたい!と改めて感じたのと、4年後はエンタメの本場アメリカなのでド派手なセレモニーの演出が既に楽しみです!月刊陸上競技 企画営業部 白石(陸上未経験の元広告制作会社出身) 50m:6.60/100m:13.09/遠投:75m(約20年前)スポーツ・音楽・旅行・買い物・アート・美味しいご飯とお酒が好きです。 よろしくお願いいたします。 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.26
滋賀国スポの炬火ランナーに桐生祥秀! 競泳の大橋悠依さんとともに地元で大役
2025.08.26
日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.26
滋賀国スポの炬火ランナーに桐生祥秀! 競泳の大橋悠依さんとともに地元で大役
8月26日、滋賀県の三日月大造知事が定例会見を行い、9月28日に実施される滋賀国スポの総合開会式で、桐生祥秀(日本生命)が炬火ランナーを務めることを発表した。 滋賀国スポは彦根市の平和堂HATOスタジアムをメイン会場に、 […]
2025.08.26
日本陸連が「ダイバーシティ&インクルージョンの推進」策定「排除、差別のない社会にするために」
8月26日、日本陸連は8月20日に理事会で承認された「ダイバーシティー&インクルージョンの推進(D&I)」についての説明を行った。 D&Iとは、人々の多様性(diversity)を尊重し、受 […]
2025.08.26
日本陸連 女子選手への遺伝子検査義務「最大限の支援」検査の是非「慎重な議論と判断必要」
日本陸連は8月26日、世界陸連(WA)が7月24日に新たな規則として承認した「女子カテゴリーの出場資格」についての対応を明らかにした。 WAが承認した規則は、「ワールドランキング対象競技における女子カテゴリーの参加資格と […]
2025.08.26
サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催
株式会社UDN SPORTSは8月26日、マネジメント契約を結ぶサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が創立した主催大会の「DAWN GAMES」の決勝大会を10月13日に東京・大蔵運動公園陸上競技場で開催すると発表し […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99