HOME 海外

2024.06.30

110mHはホロウェイが12秒86でV 上位3人が12秒台の高速決着! 女子200m準決勝でトーマスが今季世界最高/全米五輪選考会
110mHはホロウェイが12秒86でV 上位3人が12秒台の高速決着! 女子200m準決勝でトーマスが今季世界最高/全米五輪選考会

110mHハードルのG.ホロウェイ

◇全米五輪選考会(6/21~30、米国オレゴン州ユージン・ヘイワードフィールド)6日目

全米五輪選考会の6日目が行われ、男子110mハードルではG.ホロウェイが12秒86(+2.0)の今季世界最高、パフォーマンス世界歴代4位の好タイムで優勝を飾った。

世界選手権で3連覇中のホロウェイは、24日の予選で12秒92(+0.8)と今季の世界最速をマーク。27日の準決勝でも12秒96(+0.3)と余裕の走りを見せた。

迎えた決勝では鋭い出足で1台目からリードを奪い、2.0mの追い風にも乗って中盤でリードを拡大する。8台目のハードルに脚をぶつけ、少しバランスを崩しかけたものの、なんとかこらえて勢いそのままにフィニッシュ。12秒81の自己ベストに次ぐ快走にレース後には雄叫びを上げた。

さらに、後半追い上げたブダペスト世界選手権4位のF.クリテンデンが12秒93で2位。3位のD.ロバーツが12秒96といずれも自身初の12秒台に突入し、史上初めて同一レースで3人が12秒台をたたき出す高速レースに。その一方で、13秒03で4位のC.ティンチ、13秒09で5位のJ.スコットは自己ベストを出しながらも、五輪出場を逃す結果となった。

このほか、女子200mの準決勝では東京五輪銅メダリストのG.トーマスが今季世界最高となる21秒78(-1.4)をマーク。100mを制したS.リチャードソンも21秒92(+1.8)で決勝に進んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

男子200mも準決勝が行われ、王者・N.ライルズが19秒60(+2.5)と全体のトップタイムで通過し、C.コールマンが19秒89(+2.5)、E.ナイトンが19秒93(+0.3)で続いている。

男子三段跳の予選はR.ロビンソンが17m14(+1.1)の自己新。今季限りでの引退を表明しているロンドン、リオ五輪金メダルのC.テイラーが16m08(+2.3)と全体の10番目の記録で予選を突破した。

◇全米五輪選考会(6/21~30、米国オレゴン州ユージン・ヘイワードフィールド)6日目 全米五輪選考会の6日目が行われ、男子110mハードルではG.ホロウェイが12秒86(+2.0)の今季世界最高、パフォーマンス世界歴代4位の好タイムで優勝を飾った。 世界選手権で3連覇中のホロウェイは、24日の予選で12秒92(+0.8)と今季の世界最速をマーク。27日の準決勝でも12秒96(+0.3)と余裕の走りを見せた。 迎えた決勝では鋭い出足で1台目からリードを奪い、2.0mの追い風にも乗って中盤でリードを拡大する。8台目のハードルに脚をぶつけ、少しバランスを崩しかけたものの、なんとかこらえて勢いそのままにフィニッシュ。12秒81の自己ベストに次ぐ快走にレース後には雄叫びを上げた。 さらに、後半追い上げたブダペスト世界選手権4位のF.クリテンデンが12秒93で2位。3位のD.ロバーツが12秒96といずれも自身初の12秒台に突入し、史上初めて同一レースで3人が12秒台をたたき出す高速レースに。その一方で、13秒03で4位のC.ティンチ、13秒09で5位のJ.スコットは自己ベストを出しながらも、五輪出場を逃す結果となった。 このほか、女子200mの準決勝では東京五輪銅メダリストのG.トーマスが今季世界最高となる21秒78(-1.4)をマーク。100mを制したS.リチャードソンも21秒92(+1.8)で決勝に進んだ。 男子200mも準決勝が行われ、王者・N.ライルズが19秒60(+2.5)と全体のトップタイムで通過し、C.コールマンが19秒89(+2.5)、E.ナイトンが19秒93(+0.3)で続いている。 男子三段跳の予選はR.ロビンソンが17m14(+1.1)の自己新。今季限りでの引退を表明しているロンドン、リオ五輪金メダルのC.テイラーが16m08(+2.3)と全体の10番目の記録で予選を突破した。

【動画】ホロウェイが12秒86!全米五輪選考会110mHをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

東京都中学総体の2日目は7月13日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、女子共通200m決勝でバログン・イズミ(千住ジュニア・荒川三2)が24秒71(±0)の中2歴代6位、大会新記録をマークした。 これまでの自己ベストは […]

NEWS 【女子200m】井戸アビゲイル風果が日本歴代3位タイの23秒16 日本選手権での自己ベストを0.02秒更新

2025.07.13

【女子200m】井戸アビゲイル風果が日本歴代3位タイの23秒16 日本選手権での自己ベストを0.02秒更新

第80回福島県選手権は7月13日、福島・とうほう・みんなのスタジアムで行われ、女子200m決勝で井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が日本歴代3位タイとなる23秒16(+0.4)をマークした。 100mで中学2年時の2015年 […]

NEWS 走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」

2025.07.13

走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」

岐阜で行われている第109回日本選手権混成競技の会場で、男子走高跳の赤松諒一(SEIBU PRINCE)がサイン会に参加してファンと交流した。 昨年のパリ五輪で5位入賞した赤松は岐阜出身。地元でビッグイベント開催とあって […]

NEWS 青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー

2025.07.13

青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのサンセットツアーは7月12日、米国・ロサンゼルスで行われ、男子3000m障害で青木涼真(Honda)が日本歴代2位の8分18秒75で5位に入った。 青木は1000mを2分5 […]

NEWS 男子4×100mR筑波大が大会新で18年ぶり戴冠!最上級生3人とスーパールーキー「最後に勝てて良かった」/日本選手権リレー

2025.07.13

男子4×100mR筑波大が大会新で18年ぶり戴冠!最上級生3人とスーパールーキー「最後に勝てて良かった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの男子4×100mリレー決勝が行われ、筑波大が38秒72の大会新で優勝した。筑波大の優勝は2007年の品田 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top