2024.06.30
◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)3日目
第108回日本選手権の3日目が行われ、女子5000mは前日の1500mを4分01秒44の大会新記録で快勝していた田中希実(New Balance)が15分23秒72で3連覇を達成した。1500mとの2冠は3年連続となり、「5000mはすでに(パリ五輪に)内定しているので、タイムなどではなく勝つことにこだわって挑みました。レース内容はいまいちでしたが、その意味では目標が達成できてよかった」と安堵の表情を浮かべた。
最初の1000mが3分19秒と思いがけずスローな展開に。「このまま最後まで10000mのレースより遅いペースで進めば、最後は何が起こるか分からなかったので前に出ました」とペースをアップ。そこまで縦長だった集団が一気に崩れ、2700m過ぎにはそれまで食らいついていた後続が徐々に離れて一人旅となった。
「確実に勝ちたかった」と、その後もペースを緩めることなく走りきり、2位争いを制した山本有真(積水化学)に10秒以上の大差をつけ貫禄勝ちを収めた。
この日も5000mを前に800mの予選に出場。4月の金栗記念以来となる800mには「今日は1周目はまだ楽に入ることができました。最終日の決勝は勝ちを意識するのではなく、今の持てる力を出し切り、完全燃焼で日本選手権を終えたい」と、自身初となる日本選手権3冠に挑む。
週末となった大会3日目はメインスタンドが埋まるなど多くの観客が訪れ、選手の熱戦に声援を送った。女子5000mの他には、男子のフィールド4種目の決勝が行われ、円盤投は堤雄司(ALSOK群馬)が3投目に60m12を放ち6年連続最多タイとなる11回目のVを達成。棒高跳は山本聖途(トヨタ自動車)が5m50をクリアし、6年ぶりに王者へ返り咲いた。
やり投は5投目に唯一の80mオーバーとなる80m78を投げた新井涼平(スズキ)が5年ぶり8度目の頂点に。走幅跳は橋岡優輝(富士通)が追い風参考ながら7m95(+2.4)でV。すでにパリ五輪の参加標準記録を突破済のため、2大会連続の代表入りが内定した。
30日の大会最終日は、男女それぞれ6種目の決勝が行われる。準決勝で大会新記録となる12秒75(+0.8)をマークし、パリ五輪の参加標準記録(12秒77)を突破した福部真子(日本建設工業)、同じく準決勝で日本歴代2位の12秒85(-0.3)を叩き出した田中佑美(富士通)らが激突する女子100mハードルは17時50分号砲。
予選で1分45秒82のU20日本新、高校新を樹立した落合晃(滋賀学園高3滋賀)がパリ五輪参加標準(1分44秒70)に挑む男子800mは17時05分にスタート。落合同様に、注目の高校生・久保凛(東大阪大敬愛高2大阪)が田中に挑む女子800mは、その10分前の16時55分に号砲が鳴る。
村武ラシッド(JAL)ら標準突破者が激突する男子110mハードルは18時10分。連覇を狙う坂井隆一郎(大阪ガス)をはじめ、桐生祥秀(日本生命)、栁田大輝(東洋大)ら実力者が決勝に進んだ男子100mは18時25分にスタート。
フィールド種目では、女子走幅跳ですでにパリの参加標準記録をクリアしている秦澄美鈴(住友電工)が4連覇に挑む。また、ワールドランキングで五輪出場圏内に入っている赤松諒一(SEIBU PRINCE)、真野友博(九電工)、瀬古優斗(FAAS)らが代表の座を争う男子走高跳は15時30分にテイクオフ。最終日、どんなドラマが待ち受けているか。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
-
2025.10.21
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
-
2025.10.19
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.22
高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦
10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]
2025.10.22
関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!
来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望