HOME 高校

2024.05.30

八種競技・今村徳希が県高校新 3000m障害で荻原太陽が34年ぶり大会新 女子三段跳・伊藤那月がV2/IH秋田県大会
八種競技・今村徳希が県高校新 3000m障害で荻原太陽が34年ぶり大会新 女子三段跳・伊藤那月がV2/IH秋田県大会

今村徳希(大館鳳鳴)

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

秋田県大会は5月24日~27日の4日間、秋田市の県立中央公園総合運動場で行われた。

男子八種競技は今村徳希(大館鳳鳴3)が5429点で8年ぶりに県高校記録(5383点)を更新して2連覇。走高跳も1m93で制して2冠を手にし、110mハードルも15秒40(-0.6)で4位に入っている。

広告の下にコンテンツが続きます

男子3000m障害では荻原太陽(金足農3)が大会記録を34年ぶりに3秒以上更新する9分14秒61をマークして圧勝。1500mでは唯一の3分台となる3分57秒45で快勝して2冠を果たした。

男子砲丸投は大信田凌生(横手清陵学院3)が5投目で15m55の大会新記録をマークして3連覇。43m04で優勝した円盤投げと合わせて2冠を獲得し、50m44で2位となったハンマー投げを含めた3種目で東北大会出場を決めた。

男子短距離では川崎尚人(秋田令和3)が短距離3冠を達成。100mは10秒69(+1.7)、200mは21秒98(-1.2)、2走を務めた4×100mリレーは41秒78だった。

女子三段跳で伊藤那月(秋田3)が昨年樹立した自らの大会記録を51cm更新する11m95(+0.8)をマークして2連覇。5m53(+1.1)で優勝した走幅跳と合わせて2冠となった。

女子短距離では、山内暖姫(大館鳳鳴3)が100mで12秒13(+0.8)、200mを25.06(-0.7)で2冠。ともにアンカーを務めた4×100mリレーは2位、4×400mリレーは3位に入り、計4種目で東北大会へ駒を進めた。

学校対校の男子総合は両リレーで優勝するなど短距離を中心に得点を上積みした秋田令和が89点で優勝。女子総合は円盤投でワンツーを飾るなどフィールド種目で活躍した秋田南が76点で競り勝った。

東北大会は6月14日から4日間、福島県のとうほう・みんなのスタジアム(福島県営あづま陸上競技場)で行われる。

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 秋田県大会は5月24日~27日の4日間、秋田市の県立中央公園総合運動場で行われた。 男子八種競技は今村徳希(大館鳳鳴3)が5429点で8年ぶりに県高校記録(5383点)を更新して2連覇。走高跳も1m93で制して2冠を手にし、110mハードルも15秒40(-0.6)で4位に入っている。 男子3000m障害では荻原太陽(金足農3)が大会記録を34年ぶりに3秒以上更新する9分14秒61をマークして圧勝。1500mでは唯一の3分台となる3分57秒45で快勝して2冠を果たした。 男子砲丸投は大信田凌生(横手清陵学院3)が5投目で15m55の大会新記録をマークして3連覇。43m04で優勝した円盤投げと合わせて2冠を獲得し、50m44で2位となったハンマー投げを含めた3種目で東北大会出場を決めた。 男子短距離では川崎尚人(秋田令和3)が短距離3冠を達成。100mは10秒69(+1.7)、200mは21秒98(-1.2)、2走を務めた4×100mリレーは41秒78だった。 女子三段跳で伊藤那月(秋田3)が昨年樹立した自らの大会記録を51cm更新する11m95(+0.8)をマークして2連覇。5m53(+1.1)で優勝した走幅跳と合わせて2冠となった。 女子短距離では、山内暖姫(大館鳳鳴3)が100mで12秒13(+0.8)、200mを25.06(-0.7)で2冠。ともにアンカーを務めた4×100mリレーは2位、4×400mリレーは3位に入り、計4種目で東北大会へ駒を進めた。 学校対校の男子総合は両リレーで優勝するなど短距離を中心に得点を上積みした秋田令和が89点で優勝。女子総合は円盤投でワンツーを飾るなどフィールド種目で活躍した秋田南が76点で競り勝った。 東北大会は6月14日から4日間、福島県のとうほう・みんなのスタジアム(福島県営あづま陸上競技場)で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top