HOME ニュース、国内

2020.10.02

【1500m】館澤亨次が2年ぶり3回目V「勝ちに行くレースで勝てた」/日本選手権
【1500m】館澤亨次が2年ぶり3回目V「勝ちに行くレースで勝てた」/日本選手権

◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目
男子1500m決勝は熾烈な争いが繰り広げられるなか、最後は館澤亨次(横浜DeNA)が抜け出して3分41秒32で優勝。2年ぶり3度目の頂点に立った。

「作戦としては世界を見据える中で自分でレースを作って勝ち切る強さが必要だと思ったので、失敗してもいいから攻めてみよう」とレースに臨んだ館澤。1周目を57秒で入る予定が実際には59秒で「焦った」。「57、59、59秒と刻んで、ラストは上げて3分30秒台で勝ちたかった」と悔やむが、館澤の強さが際立った。

東海大時代に連覇を果たしている館澤。卒業後は800m元日本記録保持者の横田真人コーチに師事している。当初は自信がない中での取り組みだったが、7月の東京選手権後に横田コーチから「本気で世界を目指すならその意識で練習しないといけない」と声をかけられた。その後は、練習に対しての意識も変化。「何を目的にしていて、どこにポイントを置くかを意識するようになり、フォームも見直しました」。フィジカル面でもTWOLAPS TCのマロン・アジィズ航太コーチに見てもらって本格的に補強を行い「中距離選手らしい身体つきになったと思う」と話す。

広告の下にコンテンツが続きます

横田コーチについて「一人ひとり向き合ってくれる」とその存在の大きさを語る館澤。「今までの2回の優勝は勢い任せ。今回は自分の弱点や苦手なレースを振り返りつつ、新しい武器を生かして勝ちに行くレースで勝てたことがうれしかったです」。

東海大で黄金世代を牽引した静かな闘将が、世界を見据えて新たなスタートを切った。

■男子1500m 上位成績
館澤亨次(横浜DeNA)3.41.32
的野遼大(三菱重工)3.41.82
楠 康成(阿見AC) 3:41.89

◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)2日目 男子1500m決勝は熾烈な争いが繰り広げられるなか、最後は館澤亨次(横浜DeNA)が抜け出して3分41秒32で優勝。2年ぶり3度目の頂点に立った。 「作戦としては世界を見据える中で自分でレースを作って勝ち切る強さが必要だと思ったので、失敗してもいいから攻めてみよう」とレースに臨んだ館澤。1周目を57秒で入る予定が実際には59秒で「焦った」。「57、59、59秒と刻んで、ラストは上げて3分30秒台で勝ちたかった」と悔やむが、館澤の強さが際立った。 東海大時代に連覇を果たしている館澤。卒業後は800m元日本記録保持者の横田真人コーチに師事している。当初は自信がない中での取り組みだったが、7月の東京選手権後に横田コーチから「本気で世界を目指すならその意識で練習しないといけない」と声をかけられた。その後は、練習に対しての意識も変化。「何を目的にしていて、どこにポイントを置くかを意識するようになり、フォームも見直しました」。フィジカル面でもTWOLAPS TCのマロン・アジィズ航太コーチに見てもらって本格的に補強を行い「中距離選手らしい身体つきになったと思う」と話す。 横田コーチについて「一人ひとり向き合ってくれる」とその存在の大きさを語る館澤。「今までの2回の優勝は勢い任せ。今回は自分の弱点や苦手なレースを振り返りつつ、新しい武器を生かして勝ちに行くレースで勝てたことがうれしかったです」。 東海大で黄金世代を牽引した静かな闘将が、世界を見据えて新たなスタートを切った。 ■男子1500m 上位成績 館澤亨次(横浜DeNA)3.41.32 的野遼大(三菱重工)3.41.82 楠 康成(阿見AC) 3:41.89

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

世界クロカンU20日本代表選考会エントリー発表 新妻遼己、本田桜二郎、吉田星、真柴愛里、細見芽生ら

日本陸連は11月19日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)のエントリーリストを発表した。 この選考会は世界クロカンのほかに、第 […]

NEWS 世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名

2025.11.19

世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名

世界陸連(WA)は11月18日、ワールド・アスレティクス・アワード2025のフェアプレー賞の最終候補者を発表した。 男子棒高跳のE.カラリス(ギリシャ)は東京世界選手権の銀メダリスト。自身の試技に臨むだけでなく、同種目の […]

NEWS エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も

2025.11.19

エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も

日本実業団連合は11月18日夜、エディオンディスタンスチャレンジin大阪2025(12月6日/大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリー選手を発表した。 女子10000mには田中希実(New Balance)がエントリー […]

NEWS 「大阪から世界へ」OSAKA夢プログラム報告会が開催!ハンマー投・福田翔大「北京、ロスとさらに多くの代表を」

2025.11.19

「大阪から世界へ」OSAKA夢プログラム報告会が開催!ハンマー投・福田翔大「北京、ロスとさらに多くの代表を」

公益財団法人大阪陸上競技協会が展開する選手サポートプログラム「OSAKA夢プログラム」の第Ⅲ期報告会が11月18日、大阪市内のホテルで開催された。 東京世界選手権に出場した男子ハンマー投の福田翔大(住友電工)、女子100 […]

NEWS 甲佐10マイルに東京世界陸上マラソン代表・近藤亮太と小山直城がエントリー! 5000m代表・森凪也、前回覇者・玉目陸も

2025.11.18

甲佐10マイルに東京世界陸上マラソン代表・近藤亮太と小山直城がエントリー! 5000m代表・森凪也、前回覇者・玉目陸も

12月7日に熊本県甲佐町役場前をスタート・フィニッシュとする第50回熊本甲佐10マイルロードレースのエントリー選手が11月18日、発表された。 招待選手は既に発表されていたが、9月の東京世界選手権マラソンで11位に入った […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top