HOME 国内

2024.02.12

駒大・佐藤圭汰が2マイルで8分14秒71!! 大迫傑の記録塗り替え、2試合連続の日本最高タイム!/WA室内ツアー
駒大・佐藤圭汰が2マイルで8分14秒71!! 大迫傑の記録塗り替え、2試合連続の日本最高タイム!/WA室内ツアー

男子長距離の佐藤圭汰

佐藤圭汰の2マイル日本最高記録のペースをチェック

100m 15.55 
200m 30.99(15.44)
300m 46.84(15.85)
400m 1.02.22(15.39)
500m 1.17.65(15.43)
600m 1.33.30(15.66)
700m 1.48.61(15.31)
800m -
900m 2.18.69(-)
1000m 2.33.58(14.90)
1100m 2.48.55(14.98)
1200m 3.03.67(15.13)
1300m 3.18.77(15.10)
1400m 3.33.98(15.21)
1500m 3.49.17(15.20)
1600m 4.04.33(15.16)
1700m 4.19.46(15.13)
1800m 4.34.69(15.24)
1900m 4.50.18(15.49)
2000m 5.05.76(15.58)
2100m 5.21.39(15.64)
2200m 5.37.02(15.63)
2300m 5.52.91(15.89)
2400m 6.08.62(15.72)
2500m 6.24.12(15.50)
2600m 6.39.62(15.50)
2700m 6.55.22(15.61)
2800m 7.10.93(15.71)
2900m 7.26.89(15.97)
3000m 7.42.56(15.67)
3100m 7.57.40(14.85)
3200m 8.11.92(14.53)
2マイル 8.14.71

2月11日、米国・ニューヨークで第116回ミルローズ・ゲームが行われ、男子2マイル(約3218m)で佐藤圭汰(駒大)が8分14秒71の日本最高記録で7位に入った。従来の最高記録は大迫傑(日清食品グループ/現・Nike)が2015年に出した8分16秒47。 佐藤はスタートから集団の後方に位置取ると、400mを62秒2で通過。昨年のブダペスト世界選手権3000m障害5位のジョージ・ビーミッシュ(ニュージーランド)らを追いかけるかたちで1000m2分33秒58というペースで周回を重ねた。 1900mまでは200mごとのスプリットを30秒台で刻み、2000mの通過が5分05秒76。終盤もペースの落ち込みを最小限にとどめてフィニッシュした。 1月中旬から米国に渡りトレーニングを続けている佐藤。1月26日の室内競技会では5000mに出場し、室内日本新記録となる13分09秒45をマークしたばかりで、2試合連続での日本記録更新という偉業を成し遂げた。 また、このレースで優勝したブダペスト世界選手権1500m金メダリストのジョシュ・カー(英国)は、8分00秒67の世界最高タイムをマークしている。

佐藤圭汰の2マイル日本最高記録のペースをチェック

100m 15.55  200m 30.99(15.44) 300m 46.84(15.85) 400m 1.02.22(15.39) 500m 1.17.65(15.43) 600m 1.33.30(15.66) 700m 1.48.61(15.31) 800m - 900m 2.18.69(-) 1000m 2.33.58(14.90) 1100m 2.48.55(14.98) 1200m 3.03.67(15.13) 1300m 3.18.77(15.10) 1400m 3.33.98(15.21) 1500m 3.49.17(15.20) 1600m 4.04.33(15.16) 1700m 4.19.46(15.13) 1800m 4.34.69(15.24) 1900m 4.50.18(15.49) 2000m 5.05.76(15.58) 2100m 5.21.39(15.64) 2200m 5.37.02(15.63) 2300m 5.52.91(15.89) 2400m 6.08.62(15.72) 2500m 6.24.12(15.50) 2600m 6.39.62(15.50) 2700m 6.55.22(15.61) 2800m 7.10.93(15.71) 2900m 7.26.89(15.97) 3000m 7.42.56(15.67) 3100m 7.57.40(14.85) 3200m 8.11.92(14.53) 2マイル 8.14.71

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.14

【テキスト速報】女子マラソン/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)2日目 女子マラソン ※タイム、距離地点は速報値 ▼スタート

NEWS 混合マイル8位入賞 世界との力の差を痛感するも、「底上げができている。まだまだ成長段階」/東京世界陸上

2025.09.13

混合マイル8位入賞 世界との力の差を痛感するも、「底上げができている。まだまだ成長段階」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位に入った。 モーニングセッションで行われた予選で、出した日 […]

NEWS 初代表の10000m・矢田みくに 久しぶりの世界大会「また新たなおもしろさが出てきた」/東京世界陸上

2025.09.13

初代表の10000m・矢田みくに 久しぶりの世界大会「また新たなおもしろさが出てきた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子10000m決勝の矢田みくに(エディオン)は32分28秒94の21位だった。 初の舞台は甘くはなかった。矢田は […]

NEWS 10000m・廣中璃梨佳「最後まであきらめずに」走って6位入賞「たくさんの声援を受けながら粘れた」/東京世界陸上

2025.09.13

10000m・廣中璃梨佳「最後まであきらめずに」走って6位入賞「たくさんの声援を受けながら粘れた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子10000mの廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は31分09秒62と自身最高となる6位入賞を果たした。 序盤は先頭 […]

NEWS 初の決勝となった日本の男女混合4×400mR 8位入賞で歴史を作り、女子短距離に大きな足跡/東京世界陸上

2025.09.13

初の決勝となった日本の男女混合4×400mR 8位入賞で歴史を作り、女子短距離に大きな足跡/東京世界陸上

【動画】日本が初の決勝!男女混合4×400mR決勝のレース! 【東京世界陸上】▶️混合 4 x 400mリレー 決勝 🥇アメリカ🇺🇸 3分 8秒78 連覇達成!!🥈オランダ🇳🇱 3分 9秒96🥉ベルギー🇧🇪 3分10秒6 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top