2023.12.30
男子100mの日本記録保持者・山縣亮太(セイコー)と、日本人初の9秒台スプリンターの桐生祥秀(日本生命)が、久しぶりに対面を果たした。
12月、東京・国立競技場にその姿があった。この日は契約するアシックスの新年度のカタログ撮影に臨んだ2人。冗談を飛ばし合うなど、終始、和やかな雰囲気で撮影が進んだ。
山縣はケガから復帰した今季について「思い描いていたようにグッと上がっていく感じではなかったですが、最後の国体ではタイムを上げて(10秒12)終われたので手応えをつかめました」と笑顔で振り返る。
冬季練習は順調に積んでおり、「筋肉量も戻ってきた。ここ2年は土台作りをしてきたので、技術を研ぎ澄ませていきたい」と語った。パリ五輪に向けて、「珍しく母がフランスに行きたいと言っているので」と笑い、「パリに向けて全力投球していきたい」と懸ける思いを明かす。
「どうしてああして一足飛びにいけるんだろうって、正直ビックリしました。いつも自分の想像の一個上を超えてくる」と山縣が称したのが桐生。休養明けから実戦復帰すると、5月の木南記念で10秒03をマークした。
桐生も、昨年6月に約3ヵ月の休養を取り、今季は復帰シーズン。木南の快走を含めて「前半は計画通りにいった。5月までは価値のあるものだった」と振り返る。
だが、その後に左脚ハムストリングスを2度肉離れし、「アジア大会を走れたけど満足いく結果ではなかったし(100mで準決勝敗退)、足りないものがたくさんあった」。それを改善点の一つが「地力不足」。冬季では下半身を中心としたさらなるフィジカル強化に着手中で、走り方も新たなものを追求している。
パリ五輪に向けては、「何よりも自分が速く走ること」に集中している。「圧倒的に速く走れれば、(代表入りうんぬんは)考えなくていい。足を速くするためにどうやっていこう、ということだけ考えています」。同じく復帰シーズンだった山縣の走りを見て、「自分ももっと走りたいという気持ちになったし、刺激になりました」と自然と笑顔が広がる。
真新しいジャージやシューズに身を包んだ2人。「暖かい」「デザインがいい」「動きやすいね」などと話しながら撮影した。
中高生に向けて「形から入る年代だとは思いますが、スパイクにも個性があるので、自分の走り方やタイプに合ったスパイクを選んでほしい」(山縣)、「もっと自分自身を突き詰めてほしい。どんなスパイクでも、まずはどうやったらタイムが上がるのかと突き詰めて、取り組んでいくことが大切。速く走れたらカッコイイというモチベーションでもいいと思います」(桐生)とアドバイスを送った。
この日は桐生の28際の誕生日(12月15日)に近かったこともあり、同社からサプライズで大きなケーキが届けられると、桐生も大喜び。「この後、ご飯なのに…。みんなで責任を持って食べましょうね」と笑顔を見せた。
日本を牽引してきた2人のスプリンター。「若い世代に負けないように頑張っていきます。いつまでも“壁”であり続けますよ」と山縣は語った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.18
-
2025.09.18
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.18
マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/