HOME 国内

2023.12.11

やり投・ディーン元気が練習公開 陸上競技初の3大会ぶり五輪へ「やるべきことに集中してマイペースで」自然体を強調
やり投・ディーン元気が練習公開 陸上競技初の3大会ぶり五輪へ「やるべきことに集中してマイペースで」自然体を強調

練習を公開したディーン元気(ミズノ)

男子やり投のディーン元気(ミズノ)が12月11日、都内で練習を公開し、報道陣の取材に応じた。

冬季練習をスタートして少し経つが、オフ期間で「だいぶ疲れも取れました」と柔和な笑みを浮かべるディーン。10月のアジア大会(中国・杭州)を終えたあとは1ヵ月ほど休養し、趣味の釣りに出掛けて「クエとかを釣りました」。心身共にリフレッシュしたようだ。

この日はウォーミングアップのあと、冬の間は常時行っているメディシンボールを使った補強で身体を温めてから、軽く投てきを披露。「砲丸や円盤をやっていたクセで、右脚で一回“ため”を作ってしまって、ブレーキがかかる。ここがもっとうまくできれば助走を生かしてスムーズに投げられるのですが、なかなかクセは直りませんね」と言い、「でも、やり投も長いことやっているからそろそろ」と苦笑いした。

広告の下にコンテンツが続きます

12月30日で32歳。早大時代に一躍、時の人ととなり2012年にロンドン五輪に出場した。だが、その際に右脇腹を痛めた影響が長引き、試合から遠ざかったシーズンもある。自己記録の84m28も、11年間止まったままだ。

しかし、2020年からの復活劇は見事。7年ぶりに80mの大台に乗せると84mオーバーを見せる。21年の東京五輪こそ逃したものの、昨年のオレゴン世界選手権は決勝進出して9位。今年は83m15を投げてアジア選手権で金メダルを獲得し、ブダペスト世界選手権にも出場した。

今シーズンを振り返り、「シーズン序盤からうまく立て直してきて、アジア選手権と日本選手権も優勝できた。すごく順調だったのですが、世界選手権は14位。悔しい思いをしたシーズンでした」と言う。ただ、その後、満身創痍の中で臨んだアジア大会でも3位。「トータルで見ると失敗もありましたが、結果として形になった」と充実感もある。

広告の下にコンテンツが続きます

見据えるのは来夏のパリ五輪。参加標準記録は自己記録より高い85m50だが、そこは射程圏内にとらえている。また、今季の安定した戦いぶりから、ワールドランキングでもアドバンテージを持って来季に迎えるのは大きい。

「まずはケガなく練習を継続すること。年齢も年齢なので、うまく疲労をコントロールしながらやっていきます。オリンピックイヤーだから気合が入るとかではなく、いつも通り、自分のペースを崩さずにマイペースでやるのが一番です」

パリ五輪出場となれば、実に3大会ぶりのオリンピック。3大会ぶりのブランクでの出場となれば陸上競技では初めてとなる。

「3大会ぶりはなかなかいない思います。目の前のことをやっていき、その過程を楽しんでいきたいです。パリ五輪にしっかり出て満足のいく結果を得たい。みなさんに『あいつ、まだやっていて、ベストを出してすごいな』って思ってもらったり、励みにしてもらったり。そんなパフォーマンスができればと思います」

年明けはフィンランドに渡り、質・量ともにハードなトレーニングに入りシーズンに備えていく。「来年は、(同学年の)新井涼平(スズキ)と投げ合いたいですね。北口(榛花、JAL)の活躍も刺激になっていますが、男子もフルエントリーしているので、もう少し注目してもらえれば」。三十路に入ってもまだまだ“元気”いっぱい。やり投の第一人者として、自身2度目のオリンピックに向かっていく。

男子やり投のディーン元気(ミズノ)が12月11日、都内で練習を公開し、報道陣の取材に応じた。 冬季練習をスタートして少し経つが、オフ期間で「だいぶ疲れも取れました」と柔和な笑みを浮かべるディーン。10月のアジア大会(中国・杭州)を終えたあとは1ヵ月ほど休養し、趣味の釣りに出掛けて「クエとかを釣りました」。心身共にリフレッシュしたようだ。 この日はウォーミングアップのあと、冬の間は常時行っているメディシンボールを使った補強で身体を温めてから、軽く投てきを披露。「砲丸や円盤をやっていたクセで、右脚で一回“ため”を作ってしまって、ブレーキがかかる。ここがもっとうまくできれば助走を生かしてスムーズに投げられるのですが、なかなかクセは直りませんね」と言い、「でも、やり投も長いことやっているからそろそろ」と苦笑いした。 12月30日で32歳。早大時代に一躍、時の人ととなり2012年にロンドン五輪に出場した。だが、その際に右脇腹を痛めた影響が長引き、試合から遠ざかったシーズンもある。自己記録の84m28も、11年間止まったままだ。 しかし、2020年からの復活劇は見事。7年ぶりに80mの大台に乗せると84mオーバーを見せる。21年の東京五輪こそ逃したものの、昨年のオレゴン世界選手権は決勝進出して9位。今年は83m15を投げてアジア選手権で金メダルを獲得し、ブダペスト世界選手権にも出場した。 今シーズンを振り返り、「シーズン序盤からうまく立て直してきて、アジア選手権と日本選手権も優勝できた。すごく順調だったのですが、世界選手権は14位。悔しい思いをしたシーズンでした」と言う。ただ、その後、満身創痍の中で臨んだアジア大会でも3位。「トータルで見ると失敗もありましたが、結果として形になった」と充実感もある。 見据えるのは来夏のパリ五輪。参加標準記録は自己記録より高い85m50だが、そこは射程圏内にとらえている。また、今季の安定した戦いぶりから、ワールドランキングでもアドバンテージを持って来季に迎えるのは大きい。 「まずはケガなく練習を継続すること。年齢も年齢なので、うまく疲労をコントロールしながらやっていきます。オリンピックイヤーだから気合が入るとかではなく、いつも通り、自分のペースを崩さずにマイペースでやるのが一番です」 パリ五輪出場となれば、実に3大会ぶりのオリンピック。3大会ぶりのブランクでの出場となれば陸上競技では初めてとなる。 「3大会ぶりはなかなかいない思います。目の前のことをやっていき、その過程を楽しんでいきたいです。パリ五輪にしっかり出て満足のいく結果を得たい。みなさんに『あいつ、まだやっていて、ベストを出してすごいな』って思ってもらったり、励みにしてもらったり。そんなパフォーマンスができればと思います」 年明けはフィンランドに渡り、質・量ともにハードなトレーニングに入りシーズンに備えていく。「来年は、(同学年の)新井涼平(スズキ)と投げ合いたいですね。北口(榛花、JAL)の活躍も刺激になっていますが、男子もフルエントリーしているので、もう少し注目してもらえれば」。三十路に入ってもまだまだ“元気”いっぱい。やり投の第一人者として、自身2度目のオリンピックに向かっていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top