HOME 国内

2023.12.02

旭化成・長嶋幸宝が10000mで27分44秒86! U20歴代2位、高卒1年目では史上初の27分台!!
旭化成・長嶋幸宝が10000mで27分44秒86! U20歴代2位、高卒1年目では史上初の27分台!!

10000mで27分台をマークした長嶋幸宝

男子100000m U20日本歴代10傑

27.28.50 佐藤圭汰(駒大2)      2023.11.25
27.44.86 長嶋幸宝(旭化成)      2023.12. 2
27.59.32 大野龍二(旭化成)      2004. 6. 5
28.03.51 前田和摩(東農大1)     2023. 6.17
28.03.90 吉居大和(中大2)      2021.12. 4
28.05.91 石原翔太郎(東海大2)    2021. 5.20
28.06.27 吉居駿恭(中大1)      2022.11.26
28.07.39 佐藤悠基(佐久長聖高3長野) 2004.11.27
28.10.32 佐藤秀和(仙台育英高3宮城) 2004.11.27
28.12.81 北村 聡(日体大1)     2004.11.27

第311回日体大長距離競技会兼第7回NITTAIDAI Challenge Gamesが12月2日に行われ、NCG男子10000mで長嶋幸宝(旭化成)がU20日本歴代2位となる27分44秒86をマークした。 長嶋は2004年6月生まれの19歳。今春に兵庫・西脇工高を卒業し、旭化成に入社したばかり。中学時代から全中3000mで3位に入るなど全国的な活躍をしており、高校では5000mで13分37秒46(当時高校歴代6位)をマーク。昨年の全国高校駅伝では独走劇で区間賞を獲得した。 旭化成入社後も着実に力をつけ、6月のU20アジア選手権では3000mと5000mの2冠を達成。10000mは10月に28分39秒16を出していたが、それを1分近くも上回った。 10000mでは11月25日に佐藤圭汰(駒大)が27分28秒50のU20日本記録を樹立したばかりだが、長嶋のタイムはそれに次ぐもの。それまでのU20記録は大野龍二(旭化成)が2004年に出した27分59秒32で、U20では3人目の27分台。早生まれの佐藤と大野は、ともに高校卒業後2年目に出したもので、高卒1年目では初の27分台となった。

男子100000m U20日本歴代10傑

27.28.50 佐藤圭汰(駒大2)      2023.11.25 27.44.86 長嶋幸宝(旭化成)      2023.12. 2 27.59.32 大野龍二(旭化成)      2004. 6. 5 28.03.51 前田和摩(東農大1)     2023. 6.17 28.03.90 吉居大和(中大2)      2021.12. 4 28.05.91 石原翔太郎(東海大2)    2021. 5.20 28.06.27 吉居駿恭(中大1)      2022.11.26 28.07.39 佐藤悠基(佐久長聖高3長野) 2004.11.27 28.10.32 佐藤秀和(仙台育英高3宮城) 2004.11.27 28.12.81 北村 聡(日体大1)     2004.11.27

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

NEWS 東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

2025.10.21

東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]

NEWS 箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

2025.10.21

箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]

NEWS デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

2025.10.20

デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表

ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤーのフィールド候補選手 男子 アルマンド・デュプランティス(スウェーデン) 棒高跳 世界選手権優勝、世界記録4度更新、ダイヤモンドリーグ優勝 マッティア・フルラーニ(イタリア) 走幅跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top