HOME 高校

2023.11.12

高橋諒6264点!7年ぶり八種競技高校新 インターハイ2連覇の大器が故障を乗り越えて大記録/エブリバディ・デカスロン
高橋諒6264点!7年ぶり八種競技高校新 インターハイ2連覇の大器が故障を乗り越えて大記録/エブリバディ・デカスロン

高橋諒(23年インターハイ東京都大会)

第28回エブリバディ・デカスロンin愛知が11月11日、12日の2日間、愛知県名古屋市のパロマ瑞穂北競技場で行われ、男子八種競技で高橋諒(桐朋3東京)が高校新記録の6264点を叩き出した。これまでの高校記録は2016年の同大会で丸山優真(信太・大阪/現・住友電工)がマークした6214点で、7年ぶりに50点更新した。

高橋は1種目めの100mをいきなり10秒71(+1.9)の自己新。続く走幅跳は追い風参考ながら7m30(+2.6)をマークすると、砲丸投も自己新の12m25。さらに、400mでも自身初の48秒台となる48秒91で駆け抜け、初日を3300点で折り返した。

翌日もハイパフォーマンスを連発。110mハードルを14秒67(+0.4)をマークし、やり投では55m58の自己新。走高跳はセカンドベストの1m89に成功すると、最後の1500mもこれまでの疲労が残るなか、自己2番目の4分37秒42でまとめて大記録を打ち立てた。

桐朋中3年時の2020年全国中学生大会では、四種競技で2位に入っている高橋。高校に進学すると、八種競技で当時の高1最高となる5528点でインターハイ優勝。この種目の1年生優勝はインターハイ史上初の快挙だった。さらに、2年生でも高2歴代2位の5914点で2連覇を達成している。

今年の北海道インターハイでは前人未到の3連覇を狙っていたが、前半は苦しいシーズンだった。4月中旬に右肘、下旬には左足首の靭帯を相次いで痛めた高橋。それでもインターハイへの思いは強く、5月中旬の東京都大会を優勝した。しかし、6月中旬のインターハイ南関東大会の1週間前に左ハムストリングスを痛め、無念の欠場。目標の3年連続高校日本一がついえた。

しかし、ケガが治るとトレーニングを再開。8月上旬には競技会に復帰すると、走高跳とやり投では自己記録を塗り替えた。そして、秋シーズンに向けて準備を進め、今季狙っていたもう一つの目標、高校記録更新を成し遂げた。

広告の下にコンテンツが続きます

高橋の大記録に続き、2位には1年生の宮下輝一(市船橋・千葉)が5759点をマーク。自身の持つ高1最高に5791点に32点と迫った。3位の河原怜音(岡山商大附3)は自己新の5703点を出している。

また、高校女子七種競技では本多七(園田学園1兵庫)が高1最高の4991点で優勝した。

第28回エブリバディ・デカスロンin愛知が11月11日、12日の2日間、愛知県名古屋市のパロマ瑞穂北競技場で行われ、男子八種競技で高橋諒(桐朋3東京)が高校新記録の6264点を叩き出した。これまでの高校記録は2016年の同大会で丸山優真(信太・大阪/現・住友電工)がマークした6214点で、7年ぶりに50点更新した。 高橋は1種目めの100mをいきなり10秒71(+1.9)の自己新。続く走幅跳は追い風参考ながら7m30(+2.6)をマークすると、砲丸投も自己新の12m25。さらに、400mでも自身初の48秒台となる48秒91で駆け抜け、初日を3300点で折り返した。 翌日もハイパフォーマンスを連発。110mハードルを14秒67(+0.4)をマークし、やり投では55m58の自己新。走高跳はセカンドベストの1m89に成功すると、最後の1500mもこれまでの疲労が残るなか、自己2番目の4分37秒42でまとめて大記録を打ち立てた。 桐朋中3年時の2020年全国中学生大会では、四種競技で2位に入っている高橋。高校に進学すると、八種競技で当時の高1最高となる5528点でインターハイ優勝。この種目の1年生優勝はインターハイ史上初の快挙だった。さらに、2年生でも高2歴代2位の5914点で2連覇を達成している。 今年の北海道インターハイでは前人未到の3連覇を狙っていたが、前半は苦しいシーズンだった。4月中旬に右肘、下旬には左足首の靭帯を相次いで痛めた高橋。それでもインターハイへの思いは強く、5月中旬の東京都大会を優勝した。しかし、6月中旬のインターハイ南関東大会の1週間前に左ハムストリングスを痛め、無念の欠場。目標の3年連続高校日本一がついえた。 しかし、ケガが治るとトレーニングを再開。8月上旬には競技会に復帰すると、走高跳とやり投では自己記録を塗り替えた。そして、秋シーズンに向けて準備を進め、今季狙っていたもう一つの目標、高校記録更新を成し遂げた。 高橋の大記録に続き、2位には1年生の宮下輝一(市船橋・千葉)が5759点をマーク。自身の持つ高1最高に5791点に32点と迫った。3位の河原怜音(岡山商大附3)は自己新の5703点を出している。 また、高校女子七種競技では本多七(園田学園1兵庫)が高1最高の4991点で優勝した。

高橋の得点内訳と八種競技高校歴代10傑、七種競技高1歴代5傑

■高橋諒の6214点高校新の内訳 100m 10.71(+1.9)/926点 走幅跳 7.30(+2.6)/886点 砲丸投 12.25/622点 400m 48.91/866点 110mH 14.67(+0.4)/890点 やり投 55.58/672点 走高跳 1.89/705点 1500m 4.37.42/697点 ■男子八種競技 高校歴代10傑 6264 高橋  諒(桐朋2東京) 2023.11.12 6214 丸山 優真(信太3大阪) 2016.11.13 6093 田上  駿(洛南3京都) 2015. 6.19 6037 潮﨑  傑(滝川二2兵庫) 2013. 6.14 6024 甲羽ウィルソン貴士(柴田3宮城) 2016. 7.30 5938 田中 新也(洛南3京都) 2011. 6. 4 5934 駒井 斗馬(西城陽3京都) 2018. 8. 3 5916 泉谷 駿介(武相3神奈川) 2017. 7.30 5900 中村 明彦(岡崎城西3愛知) 2008. 7.30 5834 栁田 聖人(東農大二3群馬) 2022.11.13 ■女子七種競技 高1歴代5傑 4991 本多  七(園田学園・兵庫) 2023.11.12 4959 下元 香凜(白梅学園・東京) 2021. 7.31 4916 大野 優衣(白梅学園・東京) 2015. 8.30 4907 シュレスタまや(東大阪大敬愛・大阪) 2014. 8.31 4903 ガードナ・レイチェル麻由(法政二・神奈川) 2023. 8. 5

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.01

アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!

アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]

NEWS 水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top