2023.09.03
2日、中国・厦門でダイヤモンドリーグ(DL)第12戦が行われ、女子走高跳ではブダペスト世界選手権金メダルのY.マフチフ(ウクライナ)が今季世界最高タイの2m02で優勝した。マフチフはU20世界記録(2m04、19年)を持つ21歳。21年には室内世界歴代3位タイの2m06を跳んでいる。
男子800mはブダペスト世界選手権銀の19歳・E.ワニョニイ(ケニア)が1分43秒20の自己新で今季DL3勝目。ブダペスト選手権金のM.アロプ(カナダ)が1分43秒24で2位と敗れたものの、自己新を更新した。
男子110mハードルでは東京五輪金メダルのH.パーチメント(ジャマイカ)が12秒96の(±0)シーズンベストでトップ。世界選手権3連覇中のG.ホロウェイ(米国)は最終ハードルでバランスを崩して13秒12で3位だった。男子100m(+0.4)はC.コールマン(米国)が9秒83の今季世界最高タイで優勝し、K.トンプソン(ジャマイカ)が9秒85の自己新で2位。男子3000m障害はS.エル・バッカリ(モロッコ)が8分10秒31で圧勝した。
女子では3000mでオレゴン世界選手権5000m銀のB.チェベト(ケニア)が今季世界最高の8分24秒05で自己新V。日本のコモディイイダに所属するM.アキドル(ケニア)が8分29秒88の大幅自己新で3位と健闘した。400mはM.パウリノ(ドミニカ共和国)が49秒36でブダペスト金の実力を見せ、円盤投ではオレゴン世界選手権金メダリスト馮彬(中国)が67m41で地元優勝を果たした。
【動画】DL厦門の大会ダイジェスト
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025