9月2日の亀岡ナイター記録会(亀岡運動公園競技場)の男子3000m6組で、川口峻太朗(洛南高2京都)が高2歴代5位の8分08秒56をマークした。
川口は岡山・京山中3年時の2021年に1500mで3分49秒02の日本中学記録を樹立し、全中も制覇。洛南高に進学後も昨年は1500mで高1歴代4位の3分47秒41をマークしていた。これまでの3000mの自己ベストは昨年12月にマークした8分26秒93で、これを18秒以上も更新した。
同レースには洛南高勢が13名出場し、11位までを独占。1着の川口に続いて岡田開成(3年)が8分09秒47、並川颯太(3年)が8分09秒91と3人が8分10秒を切り、1年生の奥野恭史も8分18秒27と好タイムを残した。
高2最高記録は高校の先輩である佐藤圭汰(現・駒大)が2021年1月に出した8分00秒09。
また、同日には山口県で山口ナイター陸上が開催され、石川蒼大(鳥栖工高2佐賀)が高2歴代8位の8分09秒84で走った。石川は今年のインターハイで1500mと5000mに出場して予選落ちだった。
■男子3000m高2歴代10傑をチェック!
8.00.09 佐藤 圭汰(洛南・京都) 2021. 1.16 8.01.95 遠藤 日向(学法石川・福島) 2015. 9. 5 8.07.08 桑田 駿介(倉敷・岡山) 2022. 9.10 8.08.21 間瀬田純平(鳥栖工・佐賀) 2020. 9. 5 8.08.56 川口峻太朗(洛南高・京都) 2023. 9. 2 8.08.98 大森龍之介(佐野日大・栃木) 2015. 7.11 8.09.09 吉岡 大翔(佐久長聖・長野) 2021. 9.20 8.09.84 石川 蒼大(鳥栖工高・佐賀) 2023. 9. 2 8.11.8 佐藤 清治(佐久長聖・長野) 1999. 3.27 8.12.33 吉田 圭太(世羅・広島) 2015. 9. 5
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2023.12.02
-
2023.12.02
2023.11.26
【大会結果】全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝/2023年11月26日)
-
2023.11.26
2023.11.03
2024全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)出場チーム
2023.11.03
【大会結果】地域実業団駅伝(東日本・九州/2023年11月3日)
2023.11.05
【大会成績】第55回全日本大学駅伝(2023年11月5日)
-
2023.11.07
-
2023.11.06
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.02
田中希実 オフ明け5000m15分07秒40「自己ベストとの格差が出てしまった」と悔しさ見せる/日体大NCG
第311回日体大長距離競技会兼第7回NITTAIDAI Challenge Gamesが12月2日に行われ、NCG女子5000mに日本記録(14分29秒18)保持者の田中希実(New Balance)と前日本記録保持者( […]
2023.12.02
【Playback箱根駅伝】第5回/最終区で明大・八島健三が五輪マラソン代表の意地! 東京高師をかわして逆転V
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.02
鹿屋体大が25年ぶり九州王者に!! 6区・小手川聖修の区間賞で逆転 来年の出雲駅伝出場権も獲得/島原学生駅伝
12月2日、第41回九州学生駅伝が長崎県島原市の市営競技場を出発して、島原文化会館にフィニッシュする7区間57.75kmのコースで行われ、鹿屋体大が3時間4分56秒で25年ぶり8回目の優勝を果たした。 前回大会2位の鹿屋 […]
2023.12.02
女子は福岡大が9連覇達成! 全区間区間賞の完全V/島原学生駅伝
12月2日、第23回九州学生女子駅伝(5区間22.8km)が長崎県島原市で行われ、福岡大が1時間19分35秒でコロナ禍で中止となった20回大会を挟み、9大会連続11回目の優勝を果たした。 福岡大は1区(4.26km)で坂 […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー