HOME 特集

2023.07.11

世界陸上、パリ五輪への大事な一戦!坂井隆一郎と栁田大輝がアジア“最速”狙う 田澤廉1万mVなるか/アジア選手権男子展望
世界陸上、パリ五輪への大事な一戦!坂井隆一郎と栁田大輝がアジア“最速”狙う 田澤廉1万mVなるか/アジア選手権男子展望

世界選手権のステップとして、アジア選手権に臨む田澤廉、坂井隆一郎、栁田大輝、遠藤日向

7月12日から16日まで、タイ・バンコクで第25回アジア選手権が行われる。通常は隔年開催だったが、前回2019年からは4年開いている。これは2021年の杭州大会がコロナ禍で中止となったため。

今夏のブダペスト世界選手権に向けて参加標準記録突破のチャンスなのはもちろん、世界陸連(WA)の定める大会ランクでは最上位から4番目の「GL」と入賞ポイントも高く、ワールドランキングで出場を狙う選手にとって重要となる。

また、7月1日から来年のパリ五輪の参加標準記録とワールドランキングの有効期間がスタート。アジアから“世界”に挑戦する日本代表の男子のみどころをチェックしていく。

100mには日本選手権1、2位の坂井隆一郎(大阪ガス)と栁田大輝(東洋大)が出場する。坂井は10秒02が自己ベストで、10秒08がシーズンベスト。日本選手権の際にはやや脚が万全ではないと話していたが、どこまで回復しているか。

栁田は7月1日に10秒10の自己新をマークして好調だ。前回、桐生祥秀(日本生命)が日本勢初優勝。2人とも9秒台をマークすればその時点でブダペスト世界選手権代表に内定する。ワールドランキングで出場圏内にいるが、少しでもポイントを稼ぎたいところ。

5000mには遠藤日向(住友電工)、10000mには田澤廉(トヨタ自動車)という、オレゴン世界選手権代表が出場する。いずれも参加標準記録(13分07秒00、27分10秒00)は日本記録よりも高い壁。現段階で高温多湿のバンコクで切るのは難しい。

広告の下にコンテンツが続きます

故障から復調途上の遠藤はパリ五輪を見据えつつも「その過程で世界選手権に出られれば」と語っている。実際、遠藤、そしてともに5000mに出場する塩尻和也(富士通)はワールドランキングでターゲットナンバー内にいるため、しっかり上位で走っておきたい。

田澤はワールドランキングでもターゲットナンバー(27)をやや外れる32位。一つでもランクアップを狙うことと、世界選手権出場権が与えられるエリアチャンピオン(※他に上回る選手がいないなど一部条件付き)を狙っている。

今大会ただ1人世界選手権代表に内定している110mハードルの高山峻野(ゼンリン)は前回(4位)に続いて出場。また、横地大雅(TeamSSP)は日本選手権3位のため参加標準記録(13秒28)クリアか上位争いしてターゲットナンバー内を確保しておきたい。

走高跳にはオレゴン世界選手権代表の赤松諒一(アワーズ)が登場。3月のアジア室内選手権では、オレゴン世界選手権2位のウ・サンヒョク(韓国)を抑えて優勝している。“アジア2連勝”なるか。

やり投にはオレゴン世界選手権9位のディーン元気(ミズノ)と、リオ五輪11位の新井涼平(スズキ)という91年度同級生ベテラン・コンビが出場。今季すでに2人とも80m超えを見せており、現段階で世界選手権ターゲットナンバー内は濃厚だ。日本勢によるアーチ合戦が見られるか。

今年の日本選手権を制した十種競技の丸山優真(住友電工)は8000点超えで優勝し、エリアチャンピオンとして世界選手権出場を狙う。

その他にも200mの鵜澤飛羽(筑波大)、400mハードルの児玉悠作(ノジマ)、3000m障害の砂田晟弥(プレス工業)ら初代表勢も世界選手権を狙うために、しっかりと上位争いをしておきたい。

男子は総勢38名(※辞退した橋岡優輝、山本聖途を除く)。中国や台湾、インド、中東勢はどのあたりの選手が出場してくるかによってレベルが変わってくるが、ブダペスト世界選手権、そしてパリ五輪に向けて見逃せない一戦となる。

アジア選手権は7月12日から16日、タイ・バンコクのスパチャラサイ国立競技場で行われる。

7月12日から16日まで、タイ・バンコクで第25回アジア選手権が行われる。通常は隔年開催だったが、前回2019年からは4年開いている。これは2021年の杭州大会がコロナ禍で中止となったため。 今夏のブダペスト世界選手権に向けて参加標準記録突破のチャンスなのはもちろん、世界陸連(WA)の定める大会ランクでは最上位から4番目の「GL」と入賞ポイントも高く、ワールドランキングで出場を狙う選手にとって重要となる。 また、7月1日から来年のパリ五輪の参加標準記録とワールドランキングの有効期間がスタート。アジアから“世界”に挑戦する日本代表の男子のみどころをチェックしていく。 100mには日本選手権1、2位の坂井隆一郎(大阪ガス)と栁田大輝(東洋大)が出場する。坂井は10秒02が自己ベストで、10秒08がシーズンベスト。日本選手権の際にはやや脚が万全ではないと話していたが、どこまで回復しているか。 栁田は7月1日に10秒10の自己新をマークして好調だ。前回、桐生祥秀(日本生命)が日本勢初優勝。2人とも9秒台をマークすればその時点でブダペスト世界選手権代表に内定する。ワールドランキングで出場圏内にいるが、少しでもポイントを稼ぎたいところ。 5000mには遠藤日向(住友電工)、10000mには田澤廉(トヨタ自動車)という、オレゴン世界選手権代表が出場する。いずれも参加標準記録(13分07秒00、27分10秒00)は日本記録よりも高い壁。現段階で高温多湿のバンコクで切るのは難しい。 故障から復調途上の遠藤はパリ五輪を見据えつつも「その過程で世界選手権に出られれば」と語っている。実際、遠藤、そしてともに5000mに出場する塩尻和也(富士通)はワールドランキングでターゲットナンバー内にいるため、しっかり上位で走っておきたい。 田澤はワールドランキングでもターゲットナンバー(27)をやや外れる32位。一つでもランクアップを狙うことと、世界選手権出場権が与えられるエリアチャンピオン(※他に上回る選手がいないなど一部条件付き)を狙っている。 今大会ただ1人世界選手権代表に内定している110mハードルの高山峻野(ゼンリン)は前回(4位)に続いて出場。また、横地大雅(TeamSSP)は日本選手権3位のため参加標準記録(13秒28)クリアか上位争いしてターゲットナンバー内を確保しておきたい。 走高跳にはオレゴン世界選手権代表の赤松諒一(アワーズ)が登場。3月のアジア室内選手権では、オレゴン世界選手権2位のウ・サンヒョク(韓国)を抑えて優勝している。“アジア2連勝”なるか。 やり投にはオレゴン世界選手権9位のディーン元気(ミズノ)と、リオ五輪11位の新井涼平(スズキ)という91年度同級生ベテラン・コンビが出場。今季すでに2人とも80m超えを見せており、現段階で世界選手権ターゲットナンバー内は濃厚だ。日本勢によるアーチ合戦が見られるか。 今年の日本選手権を制した十種競技の丸山優真(住友電工)は8000点超えで優勝し、エリアチャンピオンとして世界選手権出場を狙う。 その他にも200mの鵜澤飛羽(筑波大)、400mハードルの児玉悠作(ノジマ)、3000m障害の砂田晟弥(プレス工業)ら初代表勢も世界選手権を狙うために、しっかりと上位争いをしておきたい。 男子は総勢38名(※辞退した橋岡優輝、山本聖途を除く)。中国や台湾、インド、中東勢はどのあたりの選手が出場してくるかによってレベルが変わってくるが、ブダペスト世界選手権、そしてパリ五輪に向けて見逃せない一戦となる。 アジア選手権は7月12日から16日、タイ・バンコクのスパチャラサイ国立競技場で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.01

アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!

アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]

NEWS 水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top