2025.11.07
全国高校駅伝の出場権を懸けた東北高校駅伝は11月6日、秋田県立中央公園陸上競技場で行われ、男女ともに仙台育英(宮城)が優勝を果たした。県大会1位校を除いた最上位校に与えられる全国大会の地区代表は、男子は八戸学院光星(青森)、女子は東北(宮城)がつかみ取った。
秋田県内では、10月後半頃クマの目撃情報が頻発。選手、審判の安全確保を最優先に、当初の園内や公道を通ってタスキをつなぐ駅伝ではなく、同競技場内でのトラックレースを実施した。
レースは男子が1区10000m、2区3000m、3区8000m、4区8000m、5区3000m、6区5000m、7区5000mで総距離42000m、女子は1区6000m、2区4000m、3区3000m、4区3000m、5区5000mで総距離21000mで行われ、区間ごとにレースの合計タイムで総合順位を決定した。
男子の仙台育英は宮城県大会から5人を入れ替えて臨んだ。県大会で2区に出走した佐々木蓮斗(3年)が1区で30分04秒、5区を走った青島大陸(3年)が7区で14分49秒でともに各区で区間賞を獲得。6区のルーキー小田桜雅(1年)も14分55秒で区間トップの走りを見せ、2時間6分27秒で優勝を果たした。
都道府県優勝校(代表)を除いて最上位に入ったのが2時間7分22秒で4位に入った八戸学院光星(青森)。県大会では2位だったが、3区の秋山光希(2年)が24分11秒で区間賞と同タイムながら2位、5区の佐々木祐月(2年)が区間2位の活躍を見せ、10年ぶり2回目の都大路出場を手にした。
女子の仙台育英は、県大会からメンバーを総替えして出場。2区の大石蒼依(1年)が13分08秒、3区の鈴木かのん(2年)が9分49秒、4区の石原万結衣(1年)が9分44秒、5区の橘のん(2年)が16分42秒で走り、4区間で1位を獲得する圧巻のレース。1時間9分29秒で連覇を果たした。
2位は1時間09分47秒で宮城2位の東北が入り、2年連続3回目の全国切符を獲得。1区を務めた男乕結衣(2年)が18分53秒で走り、区間賞。2区の林楓夏(2年)、5区の佐川空(3年)もそれぞれ2位フィニッシュし、仙台育英に18秒差と粘った。
今大会はオープン参加を含め、男子29チーム、女子26チームの出場が見込まれていたが、男子の金足農(秋田)、盛岡大附(岩手)、学法石川(福島)の男女、女子の横手清陵学院の計5校が安全面を考慮して出場を辞退した。
全国大会は12月21日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。また、都道府県代表のほかに、男女ともに地区代表が出場する。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
-
2025.11.06
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
愛媛銀行は、所属する溝内里紗が10月末で退部したことをチームのSNSで発表した。 溝内は徳島県出身の社会人3年目。中学から陸上を始め、全国中学校駅伝に出場。高校までは中距離をメインにしながら駅伝でも活躍した。 大学は京都 […]
2025.11.07
コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走
コモディイイダは男子駅伝部の杉本将太の現役引退を発表した。 杉本は千葉県出身で東海大望洋高から東海大を経て23年に入社。高3時には3000m障害でインターハイにも出場した。東海大では3000m障害で関東インカレ2年時に3 […]
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望