HOME 国内

2023.06.02

君嶋愛梨沙100m11秒59で2連覇「60~70%」不安の中で勝ちきり「褒めたい」/日本選手権
君嶋愛梨沙100m11秒59で2連覇「60~70%」不安の中で勝ちきり「褒めたい」/日本選手権

女子100mを11秒59(-0.1)で連覇を飾った君嶋愛梨沙(土木管理総合)

【動画】女子100mで連覇を飾った君嶋愛梨沙の走りをチェック!

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)2日目 ブダペスト世界選手権の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権の2日目に女子100m決勝が行われ、君嶋愛梨沙(土木管理総合)が11秒59(-0.1)で連覇を飾った。 スタートから勢い良く飛び出したのは藏重みう(甲南大)。しかし、中盤以降で力強さを見せてしっかり差しきった。 「今日は連覇すると決めていましたが、不安もありました。そういう中でまとめられて勝てたのは褒めたいです」とホッと一息をついた。 今季は4月末の織田記念で脚に不安が出て決勝を棄権。それでも5月21日のセイコーゴールデングランプリでは「前半は海外勢と競れた」と一定の手応えをつかんだ。 しかし、「前半は良くても、後半につながらない」と、前半を意識するあまり後半の強さがやや影を潜めた。「海外選手はもっと余裕がある中で同じスピードを出してくる。取り組み方を勘違いしていた」と見直した。 今大会では「私らしい型で走る」。それをある程度表現でき、「60~70%くらい」と振り返る。 ただ、君嶋が目指しているのは福島千里の持つ日本記録11秒21、そしてのその先の10秒台だ。「そこに向かっていきたい」と、強いまなざしを向けていた。 2位に御家瀬緑(住友電工)が11秒66で続き、「まだ米国でやってきたことが定着できていないというのがタイムが表わしていると思います」と悔しがった。藏重は11秒72で3位。「自分の動きをしっかりしてレベルを上げて自己記録(11秒58)を更新したい」と笑顔を見せた。

【動画】女子100mで連覇を飾った君嶋愛梨沙の走りをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.02

金沢学大附が1、2年生メンバーで制し初の都大路へ 男子は遊学館が1区から飛び出し17連覇/石川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた石川県高校駅伝は11月2日、小松市のこまつドーム駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は金沢学大附が1時間14分21秒で初優勝し、全国大会出場権を手にした。男子(7区間42.19 […]

NEWS 作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

2025.11.02

作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた栃木県高校駅伝が11月2日、佐野市の清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は作新学院が2時間7分19秒で2年連続3回目の優勝を果たした […]

NEWS 銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

2025.11.02

銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた広島県高校駅伝が11月2日、三次市みよし運動公園陸上競技場を発着点に行われ、男子(7区間42.195km)は世羅が2時間7分37秒で22年連続54回目、女子(5区間21.0975km)は銀河学 […]

NEWS 志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

2025.11.02

志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]

NEWS パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

2025.11.02

パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

【画像】ナイキと契約を結んだ赤﨑暁 Nike familyになったことをお知らせします! 私が思い描いている未来をパートナーとして共にやり遂げることができると思いました。簡単な道のりではないですが、共に目標に向かって突き […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top