2023.06.01
◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目
ブダペスト世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の1日目に男子5000mが行われ、日本歴代7位の13分16秒53の自己記録を持つ塩尻和也(富士通)が13分19秒85で優勝した。
日本選手権は18年の3000m障害で勝っているが、5000mでは初戴冠となった。
「前回(2018年)の優勝から出場はしていましたが、ケガなどもあって結果が伴わなかった。今年こそはという気持ちで臨んでいたので、素直に日本選手権で優勝できたことが嬉しいです」
2月の日本選手権クロスカントリー(10km)を制して以降、今季は金栗記念5000mで日本人トップ。ゴールデンゲームズinのべおかでは10000mを27分46秒82で優勝するなど、好調をキープしていただからこそ、「良い調子のままこの舞台に立てるように、コンディションを維持する」ことを意識して今大会を迎えたという。
ハイペースの展開となったレースも「ほぼイメージ通り」だった。2000mあたりから集団の5番手あたりに上がり、3000mで先頭のペースが少し落ちた時も、「落ち着いて終盤まではついて走ろう」と冷静にレースを進めた。
ラスト1000mからのロングスパートで後続を大きく引き離し、前回まで2連覇中の遠藤日向(住友電工)や清水歓太(SUBARU)らの終盤の猛追を振り切った。
今後に向けては、「まだ内定は取れていませんが、今回の結果で世界選手権に近づくと思いますし、来年には五輪があるので、そこにつながっていくような走りをしていきたいです」と語り、早くも次に視線を向けていた。
文/小野哲史
【動画】塩尻の強力スパート!男子5000mのハイライトをチェック
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.09
やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」
-
2025.11.09
-
2025.11.08
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.09
女子七種競技・本多七が5414点! 自己記録80点更新し、U20歴代&高校歴代2位/エブリバディ・デカスロン
11月8日、9日の両日、愛知県の美浜町運動公園陸上競技場で第30回エブリバディ・デカスロン in 愛知が開催され、女子七種競技で本多七(園田学園高3兵庫)が5414点の高校歴代2位となる好記録で優勝を飾った。 昨年のイン […]
2025.11.09
ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国
来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]
2025.11.09
やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」
男子やり投で今季限りでの引退を表明している新井涼平(スズキ)が11月8日、母校・国士舘大の記録会に出場して競技生活に別れを告げた。 1991年6月23日生まれの34歳。埼玉県長瀞町出身で、小学校時代はソフトボール部、中学 […]
2025.11.09
中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝
◇第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 第64回中国実業団対抗駅伝が行われ、中国電力が3時間58分08秒の大会新記録で2年ぶり22回目の優勝を果たした。 中国電力は1区 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望