HOME 国内

2023.06.01

好調の塩尻和也が男子5000m初V 「今回の結果で世界選手権に近づく」/日本選手権
好調の塩尻和也が男子5000m初V 「今回の結果で世界選手権に近づく」/日本選手権

ロングスパートで後続を突き放し、23年日本選手権男子5000mに優勝した塩尻和也

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目

ブダペスト世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の1日目に男子5000mが行われ、日本歴代7位の13分16秒53の自己記録を持つ塩尻和也(富士通)が13分19秒85で優勝した。

日本選手権は18年の3000m障害で勝っているが、5000mでは初戴冠となった。

広告の下にコンテンツが続きます

「前回(2018年)の優勝から出場はしていましたが、ケガなどもあって結果が伴わなかった。今年こそはという気持ちで臨んでいたので、素直に日本選手権で優勝できたことが嬉しいです」

2月の日本選手権クロスカントリー(10km)を制して以降、今季は金栗記念5000mで日本人トップ。ゴールデンゲームズinのべおかでは10000mを27分46秒82で優勝するなど、好調をキープしていただからこそ、「良い調子のままこの舞台に立てるように、コンディションを維持する」ことを意識して今大会を迎えたという。

ハイペースの展開となったレースも「ほぼイメージ通り」だった。2000mあたりから集団の5番手あたりに上がり、3000mで先頭のペースが少し落ちた時も、「落ち着いて終盤まではついて走ろう」と冷静にレースを進めた。

広告の下にコンテンツが続きます

ラスト1000mからのロングスパートで後続を大きく引き離し、前回まで2連覇中の遠藤日向(住友電工)や清水歓太(SUBARU)らの終盤の猛追を振り切った。

今後に向けては、「まだ内定は取れていませんが、今回の結果で世界選手権に近づくと思いますし、来年には五輪があるので、そこにつながっていくような走りをしていきたいです」と語り、早くも次に視線を向けていた。

文/小野哲史

◇第107回日本選手権(6月1日~4日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目 ブダペスト世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の1日目に男子5000mが行われ、日本歴代7位の13分16秒53の自己記録を持つ塩尻和也(富士通)が13分19秒85で優勝した。 日本選手権は18年の3000m障害で勝っているが、5000mでは初戴冠となった。 「前回(2018年)の優勝から出場はしていましたが、ケガなどもあって結果が伴わなかった。今年こそはという気持ちで臨んでいたので、素直に日本選手権で優勝できたことが嬉しいです」 2月の日本選手権クロスカントリー(10km)を制して以降、今季は金栗記念5000mで日本人トップ。ゴールデンゲームズinのべおかでは10000mを27分46秒82で優勝するなど、好調をキープしていただからこそ、「良い調子のままこの舞台に立てるように、コンディションを維持する」ことを意識して今大会を迎えたという。 ハイペースの展開となったレースも「ほぼイメージ通り」だった。2000mあたりから集団の5番手あたりに上がり、3000mで先頭のペースが少し落ちた時も、「落ち着いて終盤まではついて走ろう」と冷静にレースを進めた。 ラスト1000mからのロングスパートで後続を大きく引き離し、前回まで2連覇中の遠藤日向(住友電工)や清水歓太(SUBARU)らの終盤の猛追を振り切った。 今後に向けては、「まだ内定は取れていませんが、今回の結果で世界選手権に近づくと思いますし、来年には五輪があるので、そこにつながっていくような走りをしていきたいです」と語り、早くも次に視線を向けていた。 文/小野哲史

【動画】塩尻の強力スパート!男子5000mのハイライトをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

ゲティチ1時間3分08秒で世界記録にあと16秒 男子はケジェルチャ58分02秒、アルムグレンが欧州記録/バレンシアハーフ

バレンシアハーフマラソンが10月26日、スペインの同地で行われ、女子ではA.ゲティチ(ケニア)が1時間3分08秒で2連覇した。 この記録は世界歴代2位の自己記録(1時間3分04秒)に続く、歴代パフォーマンス3位。ゲティチ […]

NEWS 走高跳・仲野春花が現役引退「自分と競技と向き合えた」17、18年日本選手権V、低迷期支えたジャンパー

2025.10.26

走高跳・仲野春花が現役引退「自分と競技と向き合えた」17、18年日本選手権V、低迷期支えたジャンパー

女子走高跳の仲野春花(ニッパツ)が今季限りでの引退を表明した。 仲野は福岡県出身の29歳。母(牧子さん)は100mハードルで日本トップ選手だった。その影響もあり小1から陸上を始めた。 行橋中京中から中村学園女高へ進むと、 […]

NEWS ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

2025.10.26

ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、ハーフマラソン競歩は男子が逢坂草太朗( […]

NEWS 最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 白熱のシード争い。そ […]

NEWS 前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top