HOME 国内

2023.02.12

60mH青木益未が8秒01の室内日本新・アジア歴代2位!予選プラス通過から一気に金メダルへ!/アジア室内
60mH青木益未が8秒01の室内日本新・アジア歴代2位!予選プラス通過から一気に金メダルへ!/アジア室内

2023年アジア室内女子60mHを室内日本新で制した青木益未(七十七銀行)。写真は2022年オレゴン世界陸上

◇アジア室内選手権(2月10~12日/アスタナ・カザフスタン)

アジア室内選手権の最終日が行われ、大会のトラック最終種目となった女子60mハードルは青木益未(七十七銀行)が8秒01の室内日本新、室内アジア歴代2位、大会新で金メダルに輝いた。清山ちさと(いちご)は8秒20で4位だった。

1レーンに入った青木は、スタートから他を圧倒。ダントツのスピードでハードルを越え、フィニッシュラインを駆け抜けた。

タイムは自身の室内日本記録8秒05を2年ぶりに0.04秒塗り替え、目標の7秒台が目前の快記録に、フィニッシュ後は笑顔が弾けた。

前日の予選。1組に出場した青木は窮地に追い込まれた。1台目でバランスを崩し、そこからなんとか立て直したが8秒51で5着どまり。2組目の結果次第では予選敗退が決まる。

2組目は1着の清山ちさと(いちご)が8秒21で1着通過し、3着が8秒38。ただ、4着が少し離れた8秒61となり、青木が決勝進出最後の1枠に滑り込んだ。そして、そこから一気にアジアの頂点へと上り詰めた。

広告の下にコンテンツが続きます

1週間前の日本選手権室内では4連覇を達成したもののタイムは8秒11にとどまり、「7秒台で走りたかったです」と物足りない結果だった。だが、冬季練習は順調にこなしており、屋外シーズに向けてまだまだ仕上げる段階にはない。その中で出したこの結果は、これからもう一段階続く冬季練習への励みになるだろう。

昨年は100mハードルで4月に12秒86の日本新を樹立したが、その後にアキレス腱痛を発症。それでもオレゴン世界陸上で準決勝に進出するなど、底上げは着実に進んでいる。

日本記録も福部真子(日本建設工業)に12秒82、12秒73へと更新されており、2023年は巻き返しを期す1年だ。

屋外では、まずはブダペスト世界陸上の参加標準記録12秒78がターゲット。そこから、福部や寺田明日香(ジャパンクリエイト)らと国内でハイレベルの切磋琢磨を繰り広げ、世界との距離を縮めていく。

◇アジア室内選手権(2月10~12日/アスタナ・カザフスタン) アジア室内選手権の最終日が行われ、大会のトラック最終種目となった女子60mハードルは青木益未(七十七銀行)が8秒01の室内日本新、室内アジア歴代2位、大会新で金メダルに輝いた。清山ちさと(いちご)は8秒20で4位だった。 1レーンに入った青木は、スタートから他を圧倒。ダントツのスピードでハードルを越え、フィニッシュラインを駆け抜けた。 タイムは自身の室内日本記録8秒05を2年ぶりに0.04秒塗り替え、目標の7秒台が目前の快記録に、フィニッシュ後は笑顔が弾けた。 前日の予選。1組に出場した青木は窮地に追い込まれた。1台目でバランスを崩し、そこからなんとか立て直したが8秒51で5着どまり。2組目の結果次第では予選敗退が決まる。 2組目は1着の清山ちさと(いちご)が8秒21で1着通過し、3着が8秒38。ただ、4着が少し離れた8秒61となり、青木が決勝進出最後の1枠に滑り込んだ。そして、そこから一気にアジアの頂点へと上り詰めた。 1週間前の日本選手権室内では4連覇を達成したもののタイムは8秒11にとどまり、「7秒台で走りたかったです」と物足りない結果だった。だが、冬季練習は順調にこなしており、屋外シーズに向けてまだまだ仕上げる段階にはない。その中で出したこの結果は、これからもう一段階続く冬季練習への励みになるだろう。 昨年は100mハードルで4月に12秒86の日本新を樹立したが、その後にアキレス腱痛を発症。それでもオレゴン世界陸上で準決勝に進出するなど、底上げは着実に進んでいる。 日本記録も福部真子(日本建設工業)に12秒82、12秒73へと更新されており、2023年は巻き返しを期す1年だ。 屋外では、まずはブダペスト世界陸上の参加標準記録12秒78がターゲット。そこから、福部や寺田明日香(ジャパンクリエイト)らと国内でハイレベルの切磋琢磨を繰り広げ、世界との距離を縮めていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.21

ハンマー投・中川達斗が70m08で金メダル!村上来花が銀メダル獲得/アジア投てき選手権

◇アジア投てき選手権(8月21、22日/韓国・木甫) アジア投てき選手権の初日が行われ、男子ハンマー投で中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が70m08で金メダルを獲得した。 中川は2回目に優勝記録を投げると、そ […]

NEWS ダイヤモンドリーグ・ブリュッセルに田中希実と真野友博がエントリー!

2025.08.21

ダイヤモンドリーグ・ブリュッセルに田中希実と真野友博がエントリー!

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦、レギュラーシリーズの最終戦となるブリュッセル大会(ベルギー)のエントリー選手が発表されている。 女子5000mに日本記録保持者の田中希実(New Balance)が […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子400m・小澤耀平(城西高)広島インターハイを制覇!次に狙うはタイムで“師匠超え”

2025.08.21

【高校生FOCUS】男子400m・小澤耀平(城西高)広島インターハイを制覇!次に狙うはタイムで“師匠超え”

FOCUS! 高校生INTERVIEW 小澤耀平 Ozawa Yohei 城西3東京 広島インターハイからまもなく1ヵ月。男子400mを高校歴代8位タイの46秒38で制した小澤耀平選手(城西3東京)にフォーカスします。今 […]

NEWS 【世界陸上プレイバック】―19年ドーハ―走高跳・バルシムが地元V 日本が男子競歩2種目で金独占 4継はアジア新で銅メダル

2025.08.21

【世界陸上プレイバック】―19年ドーハ―走高跳・バルシムが地元V 日本が男子競歩2種目で金独占 4継はアジア新で銅メダル

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 【大会結果】アジア投てき選手権(2025年8月21日~22日)

2025.08.21

【大会結果】アジア投てき選手権(2025年8月21日~22日)

【大会結果】アジア投てき選手権(2025年8月21日~22日/韓国・木浦) 男子 砲丸投 金 張浩辰(中国) 19m84 銀 邢家梁(中国) 19m76 銅 I.イワノワ(カザフスタン) 18m58 円盤投 金 呉南軍( […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top