2023.01.01
◇ニューイヤー駅伝(1月1日/群馬県庁発着、7区間100km)
ニューイヤー駅伝が行われ、5区(15.8km)はHonda・青木涼真がトップをがっちりとキープ。12秒だった2位との差を34秒に広げた。
3度目の5区で堂々たる走りを見せた。2日前の記者会見で、「圧倒的なタイム差での区間賞で、どんな位置からでも先頭を目指して走りたい」と語っていた青木だが、タスキをもらった位置はトップ。連覇を決定づけるべく、力強いピッチを刻む。
2021年に東京五輪、22年はオレゴン世界選手権の3000m障害に出場した。いずれも予選落ちで世界との差を痛感したが、この大会をその世界との距離を縮めるステップとして据える。
専門種目よりも長い距離だが、法大時代には箱根駅伝5区で区間賞に輝くなど、オールラウンドな力を持つ。16km弱の道のりを最後までペースを落とすことなく走り切り、後続との差を広げて6区へタスキをつないだ。
区間タイムは45分47秒。過去2度はいずれも区間2位。三度目の正直で、区間賞を手にした。
「過去2回区間2位、みんなからそろそろ取れと言われていたので、安心しました。トップでもらえたので、差を広げることが役割。目標としていた区間新は届かなかったし、後続ともっと話して渡したかったので、90点ぐらい」と振り返った。
34秒差で2位がGMOインターネットグループ、さらに4秒差で3位に富士通が続いた。
次のページ 5区通過順位と区間上位成績をチェック!
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.07.20
塩尻和也が5000m13分47秒09、篠原は13分55秒90 やり投・巖優作78m25でV/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズ大会の「ナイトオブアスレチックス」が7月19日、スイスのヒューズデン・ゾルダーで行われ、男子5000mA組に出場した10000mの日本記録保持者・塩尻和也(富士通)は13分4 […]
2025.07.20
三浦龍司が5000m13分28秒28に「及第点」東京世界陸上へ「みなさんがワクワクするレースを」/ホクレンDC網走
夏の北海道を舞台とした中長距離のシリーズ戦、ホクレンディスタンスチャレンジ最終戦の網走大会が7月19日に網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mには、3000m障害の日本記録保持者の三浦龍司(SUBARU)が出場した。 […]
2025.07.20
円盤投アレクナ71m70のDL新記録 セヴィル100m9秒86 女子1マイルでツェガイ世界歴代2位/DLロンドン
英国・ロンドンでダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドンアスレチックミートが7月19日に開催され、男子円盤投では世界記録保持者のM.アレクナ(リトアニア)がDL記録の71m70で優勝した。 アレクナはパリ五輪、オレゴ […]
2025.07.19
田中希実5000m14分34秒10で7位と健闘!シーズンベスト&自己3番目の好タイム/DLロンドン
ダイヤモンドリーグ第11戦ロンドン大会が7月19日、英国の同地で行われ、女子5000mで田中希実(New Balance)が自己3番目、今季ベストとなる14分34秒10で7位に入った。 最初の400mはペースメーカーが先 […]
2025.07.19
近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走
ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。 日本人トップは28分21秒79 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会