2022.12.26
◇全国高校駅伝・男子(12月25日/京都・たけびしスタジアム京都発着7区間42.195km)
全国高校駅伝の男子(第73回)が行われ3区で倉敷(岡山)のサムエル・キバティ(2年)が22秒30秒の区間新記録をマークした。
5000mで13分22秒99の高校記録保持者・吉岡大翔(佐久長聖3長野)は、留学生と激突する3区に志願して登場。11秒差の2位でタスキを受けた吉岡は1km手前で西脇工(兵庫)をかわしてトップに立つ。
1km2分34秒で通過。その後も力強く走るが、4km手前で倉敷(岡山)のキバティにかわされた。それでも吉岡は中間点で日本人最高記録(23秒10)を出した佐藤圭汰(洛南・京都、現・駒大)より7秒速い11分23秒で通過。さすがにキバティに離されたものの、最後まで勢いは衰えず、この区間日本人初の23分切りとなる22秒51秒をマークした。
吉岡は今年のU20世界選手権5000mでも7位入賞。11月に佐藤圭汰の高校記録を塗り替えている。卒業後は順大へ進学することが決まっている。
さらに、八千代松陰(千葉)の工藤慎作(3年)が23分31秒で、日本人歴代4位の好走を見せている。
■男子3区区間成績
22分30秒 S.キバティ(倉敷2岡山)
22分51秒 吉岡大翔(佐久長聖3長野)
23分15秒 J.モゲニ(遊学館3石川)
23分16秒 D.ディリツ(大分東明3大分)
23分31秒 工藤慎作(八千代松陰3千葉)
■男子3区日本人歴代上位成績
22分51秒 吉岡大翔(佐久長聖3長野) 22年
23分10秒 佐藤圭汰(洛南3京都) 21年
23分28秒 中谷雄飛(佐久長聖2長野) 16年
23分31秒 工藤慎作(八千代松陰3千葉)22年
23分34秒 志方文典(西脇工3兵庫) 09年
2022年全国高校駅伝3区を走った佐久長聖の吉岡[/caption]
◇全国高校駅伝・男子(12月25日/京都・たけびしスタジアム京都発着7区間42.195km)
全国高校駅伝の男子(第73回)が行われ3区で倉敷(岡山)のサムエル・キバティ(2年)が22秒30秒の区間新記録をマークした。
5000mで13分22秒99の高校記録保持者・吉岡大翔(佐久長聖3長野)は、留学生と激突する3区に志願して登場。11秒差の2位でタスキを受けた吉岡は1km手前で西脇工(兵庫)をかわしてトップに立つ。
1km2分34秒で通過。その後も力強く走るが、4km手前で倉敷(岡山)のキバティにかわされた。それでも吉岡は中間点で日本人最高記録(23秒10)を出した佐藤圭汰(洛南・京都、現・駒大)より7秒速い11分23秒で通過。さすがにキバティに離されたものの、最後まで勢いは衰えず、この区間日本人初の23分切りとなる22秒51秒をマークした。
吉岡は今年のU20世界選手権5000mでも7位入賞。11月に佐藤圭汰の高校記録を塗り替えている。卒業後は順大へ進学することが決まっている。
さらに、八千代松陰(千葉)の工藤慎作(3年)が23分31秒で、日本人歴代4位の好走を見せている。
■男子3区区間成績
22分30秒 S.キバティ(倉敷2岡山)
22分51秒 吉岡大翔(佐久長聖3長野)
23分15秒 J.モゲニ(遊学館3石川)
23分16秒 D.ディリツ(大分東明3大分)
23分31秒 工藤慎作(八千代松陰3千葉)
■男子3区日本人歴代上位成績
22分51秒 吉岡大翔(佐久長聖3長野) 22年
23分10秒 佐藤圭汰(洛南3京都) 21年
23分28秒 中谷雄飛(佐久長聖2長野) 16年
23分31秒 工藤慎作(八千代松陰3千葉)22年
23分34秒 志方文典(西脇工3兵庫) 09年 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.11
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.11
RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦
11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]
2025.11.11
22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反
米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]
2025.11.11
サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演
デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]
2025.11.11
ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売
ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望