2022.08.19
第49回全日本中学校選手権(以下、全中)が18日から始まり、男子砲丸投では石丸大智(西福岡3福岡)が自己新の14m93で優勝を飾った。
今大会最初の決勝種目となった男子砲丸投には35人が出場。その中でも石丸の強さは群を抜いていた。7月の福岡県中学総体で今季中学最高の14m74を放ち、8月の九州大会でも優勝していた石丸は「初めての全国大会でしたが、ランキングでもトップだったし、余裕を持って試合に臨むことができました」と大舞台にもまったく動じることはなかった。
1投目で14m56を投げでトップに立つと、2投目に優勝記録となる14m93をプット。以降もすべての試技で14m台をマークするなど安定した成績を残し、2位には72cmもの大差をつける圧勝劇だった。
「目標は15m台だったのでちょっと悔しいけど、自己ベストでの優勝は率直にうれしいです」とはにかんだ石丸。「1投目に記録を残せたことで、2投目以降に攻めの投げができたのが良かったと思います」と話す。3投目以降は記録を意識したため、やや動きが硬くなったものの、力強い投てきを披露した。
石丸が陸上を始めたのは中学から。小学校の運動会で脚が速かったからと短距離に取り組んでいたが、投てきのセンスを見込まれて砲丸投へと種目を変更した。昨年のベストは12m01と全国的には無名で、石丸本人も「今年は13m00を出して、全中に出場することが目標だった」という。
しかし、冬季に筋力トレーニングを重ねたことで本人が驚くほどの進化を遂げ、4月に13m台、6月に14m台に到達。ついには日本一へと上り詰めた。急激な成長曲線を描く石丸は「次は15mを出して、10月のU16陸上でも優勝したいです」と今後の意気込みを語った。
◇1日目の優勝者
【男子】
砲丸投
石丸大智(西福岡3福岡) 14m93
【女子】
走高跳
鴨田るな(相模原旭2神奈川) 1m63
◇福島全中(8月18日~21日/福島・県営あづま競技場)
第49回全日本中学校選手権(以下、全中)が18日から始まり、男子砲丸投では石丸大智(西福岡3福岡)が自己新の14m93で優勝を飾った。
今大会最初の決勝種目となった男子砲丸投には35人が出場。その中でも石丸の強さは群を抜いていた。7月の福岡県中学総体で今季中学最高の14m74を放ち、8月の九州大会でも優勝していた石丸は「初めての全国大会でしたが、ランキングでもトップだったし、余裕を持って試合に臨むことができました」と大舞台にもまったく動じることはなかった。
1投目で14m56を投げでトップに立つと、2投目に優勝記録となる14m93をプット。以降もすべての試技で14m台をマークするなど安定した成績を残し、2位には72cmもの大差をつける圧勝劇だった。
「目標は15m台だったのでちょっと悔しいけど、自己ベストでの優勝は率直にうれしいです」とはにかんだ石丸。「1投目に記録を残せたことで、2投目以降に攻めの投げができたのが良かったと思います」と話す。3投目以降は記録を意識したため、やや動きが硬くなったものの、力強い投てきを披露した。
石丸が陸上を始めたのは中学から。小学校の運動会で脚が速かったからと短距離に取り組んでいたが、投てきのセンスを見込まれて砲丸投へと種目を変更した。昨年のベストは12m01と全国的には無名で、石丸本人も「今年は13m00を出して、全中に出場することが目標だった」という。
しかし、冬季に筋力トレーニングを重ねたことで本人が驚くほどの進化を遂げ、4月に13m台、6月に14m台に到達。ついには日本一へと上り詰めた。急激な成長曲線を描く石丸は「次は15mを出して、10月のU16陸上でも優勝したいです」と今後の意気込みを語った。
◇1日目の優勝者
【男子】
砲丸投
石丸大智(西福岡3福岡) 14m93
【女子】
走高跳
鴨田るな(相模原旭2神奈川) 1m63 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.22
-
2025.10.21
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
-
2025.10.19
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.24
女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる
世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は10月23日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のR.チェプンゲティチ(ケニア)に対し、禁止物質の使用により3年間の資格停止処分 […]
2025.10.24
パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ
男子短距離のB.リチャードソン(南アフリカ)が所属連盟をアイルランドに変更するための申請を行ったことがわかった。現地メデイアで報じられている。 現在21歳のリチャードソンは21年のU20世界選手権100mで銀メダルリスト […]
2025.10.23
学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]
2025.10.22
高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦
10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]
2025.10.22
関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!
来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望