HOME 国内、世界陸上、日本代表
女子35km競歩・園田世玲奈が2時間45分09秒の日本最高タイム フィニッシュ寸前で入賞逃すも「来年以降につながる結果」/世界陸上
女子35km競歩・園田世玲奈が2時間45分09秒の日本最高タイム フィニッシュ寸前で入賞逃すも「来年以降につながる結果」/世界陸上


◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)8日目

オレゴン世界陸上8日目のモーニングセッションに行われた新種目の女子35km競歩。世界大会初出場の園田世玲奈(NTN)が、自身の持つ日本最高記録(2時間45分48秒)を上回る2時間45分09秒で9位に入る健闘を見せた。

今大会から新たな種目として採用された35km競歩には41人が出場。「設定ペースより少し速かったですが、いい感覚で歩くことができました」と話した園田は、5kmから4位グループの中でレースを進め、一時は集団を牽引して集団の人数を絞るなど積極的なレースを展開した。

集団にいたラクエル・ゴンザレス(スペイン)が23km過ぎにペースを上げ、グループがばらけると、園田は1kmを4分40秒のペースをキープ。順位を下げながらも30kmまでは7位と入賞圏内を歩いた。

しかし、32kmを過ぎてから疲労からフォームが小さくなりスピードが鈍ると、後ろから上がってきた李毛措(中国)にかわされて8位に。さらに、残り400mを切って追い上げきたヴィヴィアン・ライラ(ブラジル)にも抜かれ、7秒差で入賞を逃した。

それでも園田は「9位はとても悔しいですが、来年以降につながる良い経験ができました」と晴れやかな表情。「この経験を糧に、人としても競技者としても成長し、来年のブダペスト世界選手権や2年後のパリ五輪でも代表の座をつかめるように準備したいです」としっかりと前を見据えていた。

広告の下にコンテンツが続きます

優勝争いは大会初日の20km競歩でペルー勢として初の金メダルを獲得したキンバリー・ガルシア・レオンが2時間39分16秒で2種目制覇の偉業。2位のカタジナ・ズジェブウォ(ポーランド)、3位の切陽什姐(中国)と上位3位は20km競歩とまったく同じ順位となった。

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)8日目 オレゴン世界陸上8日目のモーニングセッションに行われた新種目の女子35km競歩。世界大会初出場の園田世玲奈(NTN)が、自身の持つ日本最高記録(2時間45分48秒)を上回る2時間45分09秒で9位に入る健闘を見せた。 今大会から新たな種目として採用された35km競歩には41人が出場。「設定ペースより少し速かったですが、いい感覚で歩くことができました」と話した園田は、5kmから4位グループの中でレースを進め、一時は集団を牽引して集団の人数を絞るなど積極的なレースを展開した。 集団にいたラクエル・ゴンザレス(スペイン)が23km過ぎにペースを上げ、グループがばらけると、園田は1kmを4分40秒のペースをキープ。順位を下げながらも30kmまでは7位と入賞圏内を歩いた。 しかし、32kmを過ぎてから疲労からフォームが小さくなりスピードが鈍ると、後ろから上がってきた李毛措(中国)にかわされて8位に。さらに、残り400mを切って追い上げきたヴィヴィアン・ライラ(ブラジル)にも抜かれ、7秒差で入賞を逃した。 それでも園田は「9位はとても悔しいですが、来年以降につながる良い経験ができました」と晴れやかな表情。「この経験を糧に、人としても競技者としても成長し、来年のブダペスト世界選手権や2年後のパリ五輪でも代表の座をつかめるように準備したいです」としっかりと前を見据えていた。 優勝争いは大会初日の20km競歩でペルー勢として初の金メダルを獲得したキンバリー・ガルシア・レオンが2時間39分16秒で2種目制覇の偉業。2位のカタジナ・ズジェブウォ(ポーランド)、3位の切陽什姐(中国)と上位3位は20km競歩とまったく同じ順位となった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.24

東京世界陸上がハローキティとコラボグッズ発売 サンリオ人気キャラクターが陸上に挑戦

TBSは8月23日、公式SNSを更新し、東京世界陸上とサンリオによるコラボ映像を公開した。ハローキティをはじめとした人気キャラクターとコラボした映像となっている。 人気キャラクターが陸上に挑戦する姿を公開。シナモロールが […]

NEWS パリ五輪400mH代表筒江海斗は48秒66 東京世界陸上標準記録に0.16秒及ばず

2025.08.23

パリ五輪400mH代表筒江海斗は48秒66 東京世界陸上標準記録に0.16秒及ばず

第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルにパリ五輪代表の筒江海斗(スポーツテクノ和広)が出場した。 筒江は48秒66でトップだったが、8月24日が期限となる東京世界選手 […]

NEWS 【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位

2025.08.23

【男子400mH】家入俊太(東福岡高3)49秒74=高校歴代2位

第80回九州選手権第1日は8月23日、大分・クラサスドーム大分で行われ、男子400mハードルで家入俊太(東福岡高3)が高校歴代2位となる49秒74をマークした。 家入は姪浜中3年時に全中400mB決勝進出。東福岡高では1 […]

NEWS 長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導

2025.08.23

長距離指導者の川越学氏が63歳で急逝 資生堂、エディオンで監督歴任 競歩の藤井も指導

女子長距離を中心にトップ選手を指導してきた川越学氏が、8月22日に脳卒中のため亡くなったことがわかった。63歳だった。 鹿児島県出身の川越氏は、現役時代は鹿児島南高、早大で活躍。箱根駅伝では2度の優勝を果たし、日本インカ […]

NEWS 100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル

2025.08.23

100m・ジェファーソンが10秒76V 砲丸投・ジャクソンが大会新 マリングスが円盤投初優勝/DLブリュッセル

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子100m(-0.2)はパリ五輪銅メダルのM.ジェファーソン(米国)が10秒76で優勝した。 ジェファーソンは現 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top