ダイヤモンドリーグ(DL)のファイナルがスイス・チューリヒで開催されている。1日目の9月8日には7種目が行われた。
女子走高跳では東京五輪金メダリストのM.ラシツケネ(個人参加/ロシア)が2m05の大会新、今季世界最高を跳び、2014、17~19年に続く5度目のトロフィー獲得を果たした。男子砲丸投はR.クルーザーが22m67の大会新で勝利。今季は世界記録の23m37を投げ、東京五輪でも金メダル獲得と圧倒的強さを誇っている。
男子5000mは20歳のB.アレガウイ(エチオピア)が12分58秒65の自己新で優勝。女子5000mではF.ニョンサバ(ブルンジ)が14分28秒98で、元世界記録保持者のH.オビリ(ケニア)らを抑えてこの種目に勝った。ニョンサバはリオ五輪800m銀メダリストで東京五輪は10000mで5位。今季ダイヤモンドリーグでは1マイルで世界歴代2位、3000m世界歴代7位乃記録を作るなど好調ぶりを見せている。
女子砲丸投ではM.ユーウェン(米国)が19m41のシーズンベストで勝利。男女の走幅跳ではT.モントラー(スウェーデン)が8m17(+0.1)、I.シュパノヴィッチ(セルビア)が6m96(+0.2)でそれぞれ優勝した。
2日目は日本時間の10日0時50分(現地9日17時50分)から、レッツィグルンド競技場で25種目が実施される。
■ダイヤモンドリーグ・ファイナル(チューリヒ)DAY1優勝者
・男子
5000m B.アレガウィ(エチオピア)12.58.65
走幅跳 T.モントラー(スウェーデン)8.17(0.1)
砲丸投 R.クルーザー(米国)22.67
・女子
5000m F.ニョンサバ(ブルンジ)14.28.98
走高跳 M.ラシツケネ(個人参加/ロシア)2.05
走幅跳 I.シュパノヴィッチ(セルビア)6.96(0.2)
砲丸投 M.ユーウェン(米国)19.41

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.31
-
2025.08.31
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
ひらまつ病院・上田結也がSNSで退部発表「いろいろといい経験ができました」今後は市民ランナーへ
男子長距離の上田結也が所属するひらまつ病院を8月31日付で退職、および退部したことを自身のSNSで公表した。 上田は熊本県出身の28歳。九州学院高では2年時に全国高校駅伝5区を務めた。創価大では学生3大駅伝の経験はないも […]
2025.08.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99