HOME 駅伝

2025.10.26

NEWS
大東大が11度目の準V!5区で待望の首位、最終区で逆転許すも「やるだけのことはやりました」/全日本大学女子駅伝
大東大が11度目の準V!5区で待望の首位、最終区で逆転許すも「やるだけのことはやりました」/全日本大学女子駅伝

大東大4区・平尾から5区・ワンジルへの中継

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km)

第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。

大東大は2時間3分44秒で2位。前日の会見で外園隆監督が「2人で優勝を決定づける走りをしたい」と語っていたうちの1人、5区のサラ・ワンジル(3年)が、5.3kmで首位に立つ。狙い通りの展開に持ち込んだ。だが、最後の最後でドラマが待ち受けることになる。

広告の下にコンテンツが続きます

「とにかく1~4区でがんばる」(外園監督)と臨んだ選手たちが奮起した。1区のルーキー・秋竹凛音がトップの城西大と11秒差の4位でタスキをつなぐと、2区・森彩純(3年)、3区・成瀬結菜(1年)、平尾暁絵(3年)が城西大にリードを広げられながらも4~5位の上位争いをキープする。

そして、3年連続最長区間に登場したワンジルが激走。トップの城西大から1分15秒差の4位でタスキを受けると、1.7kmで3位・名城大をかわすと、5kmで2位の東北福祉大を抜き、5.3kmで城西大を逆転して待望の首位へ。区間歴代2位の28分25秒で駆け抜け、2位の東北福祉大に48秒差をつける独走態勢を築いた。

だが、2大会ぶりアンカーを務めた野田真理耶(3年)のペースが上がらない。1分17秒差の3位から猛追してきた金子陽向(4年)に、残り1kmを切って逆転を許した。

広告の下にコンテンツが続きます

野田を迎え入れた外園監督は「結果ですから、もう素直に受け止めるしかありません。やるだけのことはやりました」と振り返る。

15年連続15回目の出場で、これで11度の準V。「11回目のシルバーはもういらない」と臨んだが、またも頂点に届かなかった。野田は「体調と言いますか、キレがないことはわかっていた」そうで、「できるだけサラで差を広げたいという思いがありました」という。

それでも、1年生の奮闘など、年末の富士山女子駅伝や、来季へとしっかりと継承された。

秋竹は「後半のエースたちにどれだけ差を広げられるかを決める大事な役割だった」と臨み、5位ながら21分04秒の区間新をマーク。「トップとの11秒差はすごく大きい。悔しい走りになりました」と反省の言葉が出るが、その悔しさが外園監督の言う「来年はさらに強い大東文化大学になって、もう1回チャレンジしたい」という思い、そして悲願達成へとつながっていく。

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 大東大は2時間3分44秒で2位。前日の会見で外園隆監督が「2人で優勝を決定づける走りをしたい」と語っていたうちの1人、5区のサラ・ワンジル(3年)が、5.3kmで首位に立つ。狙い通りの展開に持ち込んだ。だが、最後の最後でドラマが待ち受けることになる。 「とにかく1~4区でがんばる」(外園監督)と臨んだ選手たちが奮起した。1区のルーキー・秋竹凛音がトップの城西大と11秒差の4位でタスキをつなぐと、2区・森彩純(3年)、3区・成瀬結菜(1年)、平尾暁絵(3年)が城西大にリードを広げられながらも4~5位の上位争いをキープする。 そして、3年連続最長区間に登場したワンジルが激走。トップの城西大から1分15秒差の4位でタスキを受けると、1.7kmで3位・名城大をかわすと、5kmで2位の東北福祉大を抜き、5.3kmで城西大を逆転して待望の首位へ。区間歴代2位の28分25秒で駆け抜け、2位の東北福祉大に48秒差をつける独走態勢を築いた。 だが、2大会ぶりアンカーを務めた野田真理耶(3年)のペースが上がらない。1分17秒差の3位から猛追してきた金子陽向(4年)に、残り1kmを切って逆転を許した。 野田を迎え入れた外園監督は「結果ですから、もう素直に受け止めるしかありません。やるだけのことはやりました」と振り返る。 15年連続15回目の出場で、これで11度の準V。「11回目のシルバーはもういらない」と臨んだが、またも頂点に届かなかった。野田は「体調と言いますか、キレがないことはわかっていた」そうで、「できるだけサラで差を広げたいという思いがありました」という。 それでも、1年生の奮闘など、年末の富士山女子駅伝や、来季へとしっかりと継承された。 秋竹は「後半のエースたちにどれだけ差を広げられるかを決める大事な役割だった」と臨み、5位ながら21分04秒の区間新をマーク。「トップとの11秒差はすごく大きい。悔しい走りになりました」と反省の言葉が出るが、その悔しさが外園監督の言う「来年はさらに強い大東文化大学になって、もう1回チャレンジしたい」という思い、そして悲願達成へとつながっていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

ハーフマラソン競歩は東洋大・逢坂草太朗1時間23分33秒で制覇 女子は永井優会が優勝/高畠競歩

◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、ハーフマラソン競歩は男子が逢坂草太朗( […]

NEWS 最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 白熱のシード争い。そ […]

NEWS 前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]

NEWS 地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 2年連続入賞中の地元 […]

NEWS 【大会結果】第62回全日本競歩高畠大会(2025年10月26日)

2025.10.26

【大会結果】第62回全日本競歩高畠大会(2025年10月26日)

【大会成績】第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形県高畠町) ●男子ハーフマラソン競歩 1位 逢坂草太朗(東洋大)    1時間23分33秒 2位 吉迫大成(東学大)     1時間23分35秒 3位 吉川絢斗( […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top