2025.10.25
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠)
来年の名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会を翌日に控えた10月25日、マラソン競歩に出場する勝木隼人(自衛隊体育学校)と髙橋和生(ADワークスグループ)、ハーフマラソン競歩に出場する吉川絢斗(サンベルクス)が会見で意気込みなどを語った。
東京世界選手権男子20km競歩で7位入賞を果たした吉川は「新しい種目の一発目ということで、どうレースが進んでいくのか、どの辺りが勝負どころになるのかを今後のためにも見極められるようにしたいです。収穫のあるレースにしたいです」と抱負を語った。
世界選手権では初出場ながら入賞と健闘。大会後は「前半のほうは疲労抜きと気持ちの切り替えに注力しました」と話すも、「疲労を抜くところに時間がかかって万全とは言えないかもしれません」と現状を明かす。
28年ロサンゼルス五輪の採用種目でもあり、「フルをメインでやられている方もハーフに注力してきた、より熾烈な争いになると思います」と自覚。それだけに、「この試合でま上位記録を出して、プレッシャーを与えていきたいです」と力を込める。
ハーフは今大会はアジア大会の選考には位置づけられていないが、枠は2と狭い。「まずは代表を勝ち取るところを目標にしたいです。アジア大会でも一番上を目指して頑張っていきたいです」と決意を新たにしていた。
マラソン競歩に出場する髙橋は「2度50kmに出場したことがあります。6、7月はスピードを高めて、8月に距離を踏んで準備をしてきました。サブスリーを目安に明日のレースを進めていきたいです」と意気込みを語った。
自国開催の世界選手権に出場できなかった悔しさがあるだけに、アジア大会への思いは強い。「(世界選手権は)歩いているみなさんがうらやましいと思いました。競歩の盛り上がりにつながるチャンスなので、そこに自分も加われるようにしたいです」と話していた。
レースは8時にマラソン競歩、男子ハーフが10時40分、女子ハーフが11時にスタート。高校男子10km、高校女子5kmも併催される。レースの様子はライブ配信される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.19
三井住友海上が大会新!4区から独走、3人が区間賞でクイーンズへ!/プリンセス駅伝
-
2025.10.19
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.26
15年連続で山梨学院が男女V! 男子はオール区間賞で2時間9分02秒 女子は1時間12分11秒で25回目の都大路/山梨県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた山梨県高校駅伝が10月25日、富士河口湖町の西湖畔周回コースで行われ、山梨学院が15年連続の男女優勝を飾った。男子(7区間42.195km)は15年連続25回目、女子(5区間21.0975km […]
2025.10.26
小林が4年連続男女優勝! 男子は2時間7分08秒で61回目、女子は7年連続24回目の都大路切符/宮崎県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた宮崎県高校駅伝が10月25日、宮崎・西都市役所を発着点とするコースで行われ、小林が4年連続の男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間7分08秒で4年連続61回目、女子(5区間2 […]
2025.10.26
立命大、名城大、大東大らが熱戦!学生駅伝女王の座懸けて、きょう12時10分号砲/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝はきょう10月26日に行われる。立命大、名城大、大東大の「3強」を軸に熱戦が繰り広げられそ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望