◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目
東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードル準決勝1組に出場した野本周成(愛媛競技力本部)は13秒30(-0.8)の3着。各組3着以下の記録上位2名が決勝へ進める条件だったが、2組目で2人に上回られ、惜しくも決勝進出はならなかった。
「一言、悔しいですね」とポツリと言った野本。「ただ、今できること、今日のベストは尽くせたかなと思います」とやり切った感覚もにじませた。
前日の予選では好スタートから堂々の4着で通過。レース後、野本は「(世界陸上は)初出場なんですけど、出ることが目標ではありません。決勝に進出できるように準備して、明日もしっかり走りたいです」と力強く語っていた。準決勝のスタートラインに立った時は、「昨日よりもかなり気持ちが入っていた」と気合十分だった。
8レーンに入ったレースでは、「予選から1台目を改善できた」ものの、2台目、3台目を倒してしまう。パリ五輪4位のエンリケ・リョピス(スペイン)らに食らいついたが、「中盤はちょっとトップが上がり切らなかった」と反省した。それでも組2着のパリ五輪4位のリョピスとはわずか0.01秒差だった。
もちろん、準決勝でも着順での突破を狙っていたが、タイムで拾われるなら「ベストを出せば残れるはず」とも考えていた。野本の自己記録は13秒20。実際、決勝に進んだのは13秒22までだったことから、想定通りの展開だったといえる。同じ日本勢の村竹ラシッド(JAL)が3組で決勝進出を決めたこともあり、「やっぱり自分も決勝の舞台で戦いたかった」と悔しさがにじんだ。
今後については「(ロサンゼルス)オリンピックはちょっとまだ……。コーチと話し合いながら、もっとレベルアップしていけたらなと思います。甘い世界じゃなかったです」と語った野本。大舞台での2レースを糧に、さらに自身の走りを追求していく。
文/小野哲史
【動画】野本周成の準決勝をチェック
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
2025.11.02
【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)
-
2025.11.02
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
國學院大は3区・野中恒亨ら3人変更! 駒大、青学大、創価大など有力校も入れ替え 最終エントリー発表/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 […]
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ※タイム、距離地点は速報値 1区名古屋市熱田区~名古屋市港区(9.5km)
2025.11.02
【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)
【大会成績】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ●区間賞 1区(9.5km) 2区(11.1km) 3区(11.9km) 4区(11.8km) 5区(12 […]
2025.11.02
智辯カレッジが男女ともに圧巻のレース いずれもオール区間賞で9連覇/奈良県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた奈良県高校駅伝が11月1日、橿原市の県立橿原公苑陸上競技場外周コースで行われ、智辯カレッジが男女そろってオール区間賞で制した。タイムは男子(7区間42.195Km)が2時間6分37秒、女子(5 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望