9月16日、日本陸連は10月17日から19日まで行われるU18・U16大会の1次エントリーリストを発表した。
U18大会は高校1、2年生を中心として選手がエントリーし、男子100mには広島インターハイで10秒00を高校記録マークし、東京世界選手権代表にも選出された清水空跳(星稜高2石川)が登録。また、インターハイ2位で、8月に10秒22の高校歴代5位タイをマークしている菅野翔唯(東農大二高2群馬)ら、インターハイ入賞者5人が顔をそろえる。
またU20規格で行われる男子110mハードルでは、一般規格で13秒68を持つ髙城昊紀(宮崎西高2)がエントリー。インターハイ110mハードルの2位の冨永笙ノ介(明星学園高2東京)や、400mハードル優勝の後藤大樹(洛南高1京都)が300mハードルに出場を予定する。
フィールドは砲丸投に大垣尊良(World Rotation・北海道)、やり投に岩坂レオン(名古屋大谷高3愛知)とインターハイチャンピオンが登場する。
女子でも100mハードルで13秒30の高校記録を持つ石原南菜(白鴎大足利高3栃木)がU18規格で行われる同種目に出場。インターハイ200m、400m2冠のバログン・ハル(市川高2千葉)は300mにエントリーし、昨年のU16大会150mに続く連覇に挑む。棒高跳はインターハイで1年生優勝を飾った中村心葵(王寺工高・奈良)、100mもインターハイ5位の瀧本椰々子(金光学園高2岡山)がエントリーした。
併催のU16大会は中学生と高1の早生まれが出場。男子棒高跳は中学記録を持つ大森蒼以と昨年の全中チャンピオン・飯塚俊介の片柳中(埼玉)がエントリーした。100mは柏田琉依(山口FSL・中3)のほか、オコンクオ・イケムジェフ(あわせJRC・中3沖縄)、庄野巧真(武蔵台中3埼玉)など全中の上位選手がそろって登録。女子も全中100m優勝の岡嶋莉子(CJAC)などが出場を予定している。
三重県伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催。U16大会の150m、1000m、三段跳、円盤投などは後日エントリーが発表される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.01
三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位
-
2025.11.01
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.01
鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝が11月1日、境港市営竜ケ山陸上競技場を発着点に行われ、男女ともに鳥取城北がいずれもオール区間賞で優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間3分49秒で、従来の県高校最 […]
2025.11.01
三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位
11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]
2025.11.01
世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー
世田谷246ハーフマラソンの主催者は、11月9日に開催される第20回大会のエントリーリストを発表した。 同大会は駒沢オリンピック公園陸上競技場発着で、国道246号や多摩堤通りなどを通るコースで実施。埼玉県で開催の上尾シテ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望