2025.07.28
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 4日目
広島インターハイの4日目も好記録が続々と誕生した。
男子200mは今大会の主役となっている清水空跳(星稜2石川)が100mに続いて2冠。追い風参考ながら20秒39(+2.7)をマークし、サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)の持つ高校記録(20秒34)に迫るパフォーマンスだった。
前回2位の佐藤克樹(東京学館新潟3)が20秒72で2年連続2位の力走。3、4位にも2年生の矢田篤志(関大北陽2大阪)が20秒86、井手友郎(済美2愛媛)が20秒89と好記録で入っている。
女子800mは日本記録保持者の久保凛(東大阪大敬愛3)が貫禄勝ち。2分02秒34でこの種目史上初の3連覇を達成している。男子800mは前回8位入賞の菊池晴太(盛岡四3岩手)が1分49秒11で制した。
女子200mは地元広島で100mも優勝している松本真奈(広島皆実3)が23.55(+3.4)の好記録をマーク。だが、タイムレース決勝の後ろの組で400mを制したバログン・ハル(市川2千葉)が23秒36(+2.2)と、高校記録(23秒45)を上回る快走で2冠を達成した。松本が総合2位に入った。
女子七種競技は江口美玲(東海大相模2神奈川)が高校歴代6位の5323点でV。前回優勝の本多七(園田学園3兵庫)が2位だった。
男子三段跳は磯山福太郎(西宮東3兵庫)が15m74(+2.1)の好記録で優勝。2位に後藤大輔(北海道栄3)が15m68(+2.0)で続いた。女子3000mはジャネット・ジェプコエチ(倉敷3岡山)が8分48秒23で1500mと2冠を達成。日本人最上位の3位に入った芦田和佳(立命館宇治3京都)は、大会日本人3人目、同歴代2位の8分59秒45をマーク。高校歴代でも7位に入る力走だった。
広島インターハイは明日、最終日を迎える。学校対抗は男子が洛南(京都)、女子は西武台(埼玉)がトップにつけている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.13
-
2025.09.13
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.13
混合マイル8位入賞 世界との力の差を痛感するも、「底上げができている。まだまだ成長段階」/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位に入った。 モーニングセッションで行われた予選で、出した日 […]
2025.09.13
初の決勝となった日本の男女混合4×400mR 8位入賞で歴史を作り、女子短距離に大きな足跡/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男女混合4×400mR決勝で、日本は3分17秒53で8位。それでもこの種目初入賞を遂げた。 日本のオーダーは3分1 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/