HOME 国内、日本代表

2025.05.30

男子円盤投・湯上剛輝が60m38で銀! 日本勢34年ぶりメダルに「集中した投げができた」/アジア選手権
男子円盤投・湯上剛輝が60m38で銀! 日本勢34年ぶりメダルに「集中した投げができた」/アジア選手権

25年アジア選手権円盤投で銀メダルを獲得した湯上剛輝

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)4日目

2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子円盤投では湯上剛輝(トヨタ自動車)が60m38を投げて銀メダルに輝いた。また、堤雄司(ALSOK群馬)は56m84で7位だった。

今季は4月に米国の競技会で64m48の日本記録を樹立して絶好調の湯上は、1投目に59m08を放ち2位につけると、2投目に最長投てきを披露。「自分に集中した投げができたのが良かった」と、シリーズの前半から60mの大台に乗せた。

広告の下にコンテンツが続きます

さらなる記録更新を目指したが、「まだ、練習でできている投げの感覚ではなくて、自分から引っ張ってしまって、円盤が傾いてしまっていた」と反省。それでも、「今年は勝負よりその日の最高の投げをしようと思えている」と手応えをつかむ。この種目で日本勢のメダル獲得は1991年の山崎祐司の銅メダル以来、銀メダルは1981年の北道雄以来という快挙を成し遂げ、誇らしげに日の丸を掲げた。

今大会の結果で、9月の東京世界選手権出場に必要なポイントを稼ぎ、ランキングでの出場資格圏内に浮上する見込み。それでも、まだ安全圏とまでは言えず、「今年は、競技人生のなかで一番大きなポイントになる。日本選手権では堤さんに負けているので、自分が一番だと証明したい」と、7月の大一番を見据える。

優勝は63m47を投げた阿卜杜艾尼・図爾貢(中国)で、前回大会に続く連覇を達成した。

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)4日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子円盤投では湯上剛輝(トヨタ自動車)が60m38を投げて銀メダルに輝いた。また、堤雄司(ALSOK群馬)は56m84で7位だった。 今季は4月に米国の競技会で64m48の日本記録を樹立して絶好調の湯上は、1投目に59m08を放ち2位につけると、2投目に最長投てきを披露。「自分に集中した投げができたのが良かった」と、シリーズの前半から60mの大台に乗せた。 さらなる記録更新を目指したが、「まだ、練習でできている投げの感覚ではなくて、自分から引っ張ってしまって、円盤が傾いてしまっていた」と反省。それでも、「今年は勝負よりその日の最高の投げをしようと思えている」と手応えをつかむ。この種目で日本勢のメダル獲得は1991年の山崎祐司の銅メダル以来、銀メダルは1981年の北道雄以来という快挙を成し遂げ、誇らしげに日の丸を掲げた。 今大会の結果で、9月の東京世界選手権出場に必要なポイントを稼ぎ、ランキングでの出場資格圏内に浮上する見込み。それでも、まだ安全圏とまでは言えず、「今年は、競技人生のなかで一番大きなポイントになる。日本選手権では堤さんに負けているので、自分が一番だと証明したい」と、7月の大一番を見据える。 優勝は63m47を投げた阿卜杜艾尼・図爾貢(中国)で、前回大会に続く連覇を達成した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.02

学生駅伝日本一を手にするのはどの大学か!? V2狙う國學院大、駒大、青学大、創価大ら軸に今日号砲/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8 […]

NEWS 洛南が3区の1年生・稲垣翔馴で首位を奪い11連覇 立命館宇治はオール区間賞で全国出場は“皆勤”の37に/京都府高校駅伝

2025.11.01

洛南が3区の1年生・稲垣翔馴で首位を奪い11連覇 立命館宇治はオール区間賞で全国出場は“皆勤”の37に/京都府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた京都府高校駅伝が11月1日、府立丹波自然運動公園周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は、洛南が2時間6分37秒で11年連続32回目の優勝を決めた。午前に行われた女子は、立命館宇治 […]

NEWS 鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝

2025.11.01

鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝が11月1日、境港市営竜ケ山陸上競技場を発着点に行われ、男女ともに鳥取城北がいずれもオール区間賞で優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間3分49秒で、従来の県高校最 […]

NEWS 三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

2025.11.01

三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]

NEWS 東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

2025.11.01

東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた大阪府高校駅伝が11月1日、大阪市のヤンマースタジアム長居・長居公園周回コースで行われた。 女子(5区間21.0975km)は薫英女学院が1時間7分13秒のオール区間賞で20連覇を達成。201 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top