2020.11.27
城西大学
2年ぶり16回目
前回順位 ――(予選会3位)
過去最高順位 6位
至近10年総合成績(左が20年)
-⑳⑦-⑫⑦⑲途⑥⑪
三大駅伝優勝回数
箱 根0回
出 雲0回
全日本0回
チーム最高記録
往路 5時間33分19秒(18年)
復路 5時間33分06秒(15年)
総合 11時間8分15秒(15年)
監督 櫛部静二
主務 藤木俊希
予選会を3位で通過し、2年ぶりに箱根路へ返り咲いた。エースで主将の菊地駿弥は11月に10000mで今季日本人学生2位となる28分08秒25をマーク。ハーフマラソンで1時間1分台を持つ砂岡拓磨、学生連合チームとして前回の箱根3区を経験した菅原伊織とともに3本柱を形成する。目標は3年ぶりとなるシード権獲得となる「総合5位」だ。
候補選手一覧(★はエントリー選手)
城西大学
2年ぶり16回目 前回順位 ――(予選会3位) 過去最高順位 6位 至近10年総合成績(左が20年) -⑳⑦-⑫⑦⑲途⑥⑪ 三大駅伝優勝回数 箱 根0回 出 雲0回 全日本0回 チーム最高記録 往路 5時間33分19秒(18年) 復路 5時間33分06秒(15年) 総合 11時間8分15秒(15年) 監督 櫛部静二 主務 藤木俊希 予選会を3位で通過し、2年ぶりに箱根路へ返り咲いた。エースで主将の菊地駿弥は11月に10000mで今季日本人学生2位となる28分08秒25をマーク。ハーフマラソンで1時間1分台を持つ砂岡拓磨、学生連合チームとして前回の箱根3区を経験した菅原伊織とともに3本柱を形成する。目標は3年ぶりとなるシード権獲得となる「総合5位」だ。 候補選手一覧(★はエントリー選手)| 名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (18年/19年/20年) | |
![]() |
大里 凌央(4) 加藤学園(静岡) 29.28.67(18年) 1.03.39(18年) ―/10区4位/― |
![]() |
★梶川 由稀(4) 惟信(愛知) 29.15.22(19年) 1.02.48(20年) ―/―/― |
![]() |
★菊地 駿弥(4/主将) 作新学院(栃木) 28.08.25(20年) 1.01.45(20年) 6区17位/―/― |
![]() |
★貴田 勇斗(4) 中部大一(愛知) 29.34.53(19年) 1.06.28(19年) ―/―/― |
![]() |
★雲井 崚太(4) 西京(山口) 29.24.91(19年) 1.03.38(18年) ―/7区22位/― |
![]() |
★菅原 伊織(4) 國學院久我山(東京) 28.31.46(19年) 1.02.06(20年) ―/―/※3区11位 |
![]() |
田部 雄作(4) 出雲工(島根) 29.45.45(19年) 1.04.38(19年) ―/―/― |
![]() |
石松 明(3) 東海大福岡(福岡) 29.50.25(20年) 1.06.14(19年) ―/―/― |
![]() |
北村 歩夢(3) 豊浦(山口) 30.05.21(20年) 1.06.17(20年) ―/―/― |
![]() |
★砂岡 拓磨(3) 聖望学園(埼玉) 28.24.48(20年) 1.01.52(20年) ―/―/― |
![]() |
★宮下 璃久(3) 東農大二(群馬) 29.18.46(20年) 1.03.26(20年) ―/―/― |
![]() |
★熊谷 奨(2) 大分東明(大分) 29.46.20(19年) 1.06.43(19年) ―/―/― |
![]() |
★小島 拓(2) 中京大中京(愛知) 29.51.75(20年) ― ※14.42.72(18年) ―/―/― |
![]() |
★藤井 正斗(2) 名経大高蔵(愛知) 29.36.87(19年) 1.03.02(20年) ―/―/― |
![]() |
★新井 颯人(1) 前橋育英(群馬) 29.49.19(20年) ― ※14.35.82(20年) ―/―/― |
![]() |
藁谷 誠矢(2) いわき総合(福島) 29.46.97(20年) ― ※14.43.70(19年) ―/―/― |
![]() |
★野村 颯斗(1) 美祢青嶺(山口) 29.39.37(20年) 1.03.51(20年) ―/―/― |
![]() |
★堀越 大地(1) 西武台千葉(千葉) 29.54.70(20年) 1.04.52(20年) ―/―/― |
![]() |
★山中 秀真(1) 四日市工(三重) 29.44.74(20年) 1.04.32(20年) ―/―/― |
![]() |
★山本 樹(1) 島田(静岡) 29.54.16(20年) 1.03.34(20年) ―/―/― |
![]() |
★山本 唯翔(1) 開志国際(新潟) 29.42.85(20年) 1.03.28(20年) ―/―/― |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望




















