HOME 大学

2025.04.27

5000m松井海斗が13分44秒59の大会新V 果敢に牽引したルーキー・鈴木琉胤が2位/日本学生個人
5000m松井海斗が13分44秒59の大会新V 果敢に牽引したルーキー・鈴木琉胤が2位/日本学生個人

男子5000m1位の松井(左)と2位の鈴木

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目

ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子5000mは松井海斗(東洋大)は13分44秒59で優勝し、鈴木琉胤(早大)が0.24秒差で2位になった。大島史也(法大)が13分56秒53で3位に入った。

強い風の中でのレースで、果敢に先頭に出たのはルーキーの鈴木だった。「高校の頃から前を引いて勝ちきる勝ち方をしてきました。勝てないなら自分の力不足だとあきらめがつく」。いつも通りのスタイルで攻めた。

欠場者が多く7人の縦長の集団でレースが進み、1000mを2分42秒、3000mを8分17秒で通過。少しずつ集団が絞られていくと、残り1000mで鈴木と松井の一騎打ちとなった。鈴木が必死に逃げるが、最後の最後でスパートに自信がある松井が逆転。ともに従来の大会記録(13分45秒20)を上回った。

「粘ってラスト仕掛ける展開を想定していました。ラストスパートで差しきることができたので良かったです」と松井。一方の鈴木は「大学のレースの洗礼を受けた気がしました。想定よりも粘り強くつく選手が多くて、やりづらいレースでした」と淡々と振り返る。

昨年度のシーズンはU20世界選手権以降は故障などから思うようにならなかった。箱根駅伝に「12月、1月あたりから練習ができるようになって、やっとこういう状態にまで戻ってきました。駅伝シーズンでも今の状態で走れるようにしていきたいです」と力を込めた。

広告の下にコンテンツが続きます

強風のレースで強さを際立たせた鈴木は「今シーズンは新しい環境の中で、環境への適応と今の力を維持したいです」。大学での目標としては「3年目でしっかり結果を出して、4年目でオリンピックを目指せればと思います」と胸を高鳴らせた。

◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目 ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子5000mは松井海斗(東洋大)は13分44秒59で優勝し、鈴木琉胤(早大)が0.24秒差で2位になった。大島史也(法大)が13分56秒53で3位に入った。 強い風の中でのレースで、果敢に先頭に出たのはルーキーの鈴木だった。「高校の頃から前を引いて勝ちきる勝ち方をしてきました。勝てないなら自分の力不足だとあきらめがつく」。いつも通りのスタイルで攻めた。 欠場者が多く7人の縦長の集団でレースが進み、1000mを2分42秒、3000mを8分17秒で通過。少しずつ集団が絞られていくと、残り1000mで鈴木と松井の一騎打ちとなった。鈴木が必死に逃げるが、最後の最後でスパートに自信がある松井が逆転。ともに従来の大会記録(13分45秒20)を上回った。 「粘ってラスト仕掛ける展開を想定していました。ラストスパートで差しきることができたので良かったです」と松井。一方の鈴木は「大学のレースの洗礼を受けた気がしました。想定よりも粘り強くつく選手が多くて、やりづらいレースでした」と淡々と振り返る。 昨年度のシーズンはU20世界選手権以降は故障などから思うようにならなかった。箱根駅伝に「12月、1月あたりから練習ができるようになって、やっとこういう状態にまで戻ってきました。駅伝シーズンでも今の状態で走れるようにしていきたいです」と力を込めた。 強風のレースで強さを際立たせた鈴木は「今シーズンは新しい環境の中で、環境への適応と今の力を維持したいです」。大学での目標としては「3年目でしっかり結果を出して、4年目でオリンピックを目指せればと思います」と胸を高鳴らせた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.01

トワイライト・ゲームスエントリー発表 男子は桐生祥秀、栁田大輝、泉谷駿介、豊田兼 女子はフロレス・アリエ、福部真子ら

関東学連は8月1日、第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム)のエントリー選手を発表した。 男子100mには日本選手権覇者の桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、小池祐貴や多田修平(いずれも住友電工)、 […]

NEWS 編集部コラム「夏の思い出」

2025.08.01

編集部コラム「夏の思い出」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 埼玉医科大Gの佐々木萌那が現役引退 昨年はプリンセス駅伝にも出場

2025.08.01

埼玉医科大Gの佐々木萌那が現役引退 昨年はプリンセス駅伝にも出場

埼玉医科大グループの女子駅伝部は、7月31日付で佐々木萌那が現役を引退したと発表した。 佐々木は青森山田高出身で、高3時には全国高校駅伝でアンカーの5区を走っている。高校卒業後、21年にホクレンへ加入。同部が23年3月末 […]

NEWS 東北中学総体の会場を急きょ変更 あづま総合運動公園でクマ出没、信夫ヶ丘陸上競技場で実施

2025.08.01

東北中学総体の会場を急きょ変更 あづま総合運動公園でクマ出没、信夫ヶ丘陸上競技場で実施

福島県中体連は8月1日、東北中学総体(8月6日~7日)の会場を福島市のあづま総合運動公園(とうほう・みんなのスタジアム)から、同市内の信夫ヶ丘陸上競技場(誠電社WINDYスタジアム)へ変更すると発表した。 同日午前11時 […]

NEWS 実業団学生対抗のエントリー発表 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝がエントリー!100mHは寺田、福部、中島ら豪華メンバー

2025.08.01

実業団学生対抗のエントリー発表 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝がエントリー!100mHは寺田、福部、中島ら豪華メンバー

日本実業団陸上競技連合と日本学生陸上競技連合は8月1日、日本グランプリシリーズの第65回実業団・学生対抗(8月9日/平塚)のエントリー選手を発表した。 本大会は、実業団と大学のトップアスリートたちが対抗戦形式で競う伝統の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top