2025.02.09
ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズG3の第63回延岡西日本マラソンが2月9日、宮崎・延岡市役所前発着の42.195kmで行われ、男子は招待選手の湯浅仁(トヨタ自動車)が自己ベストの2時間9分43秒で初優勝を果たした。
レースは5km15分30秒前後のペースで展開。湯浅を含む先頭集団は、中間点を1時間5分24~25秒で通過した。30kmまでそのペースは変わらず、1時間33分03秒。この後に湯浅が飛び出し、35kmまでの5kmを15分02秒に引き上げ、独走態勢を築く。さらに40kmまでを14分58秒でカバー。最後まで勢いは衰えず、後続に49秒差をつけてフィニッシュした。
湯浅は宮崎県出身の23歳。宮崎日大高を経て、中大へ進学した。2年時から3年連続で箱根駅伝を走り、2年時は9区区間3位、3年時は9区区間6位、4年時は4区区間3位の成績を残している。昨年春にトヨタ自動車に入社し、今年の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)では6区区間2位で走っている。
マラソンは大学在学中から挑戦し、初挑戦の22年東京は2時間15分33秒。2度目は23年大阪でタイムは2時間15分12秒と、これまでの自己ベストだった。3度目の今大会で自己記録を5分29秒更新したことになる。
2位は2時間10分32秒で井上亮真(中電工)。3位は2時間10分59秒で竹村拓真(SGホールディングス)が入った。
女子は小川暁子(児湯郡陸協)が2時間40分32秒で制している。
【動画】湯浅仁の地元Vのフィニッシュ
【#JMCシリーズ #延岡西日本マラソン】
— JMCシリーズ (@jmc_series) February 9, 2025
2時間09分43秒で #湯浅仁 (トヨタ自動車)が地元宮崎で優勝‼️#東京2025世界陸上への挑戦
📣速報サイトhttps://t.co/Dmrm2MI7mI
🔻JMCシリーズHPhttps://t.co/vDyTFSXw1F pic.twitter.com/0rHX8D8XUL
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望