HOME 駅伝

2025.01.02

旭化成5年ぶり優勝!Honda2位、トヨタ自動車3位 GMOが過去最高4位、住友電工が初入賞/ニューイヤー駅伝
旭化成5年ぶり優勝!Honda2位、トヨタ自動車3位 GMOが過去最高4位、住友電工が初入賞/ニューイヤー駅伝

2025年ニューイヤー駅伝で白熱のアンカー対決を演じた旭化成・井川龍人(右)とHonda・中山顕

◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)

ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりのV。歴代最多優勝回数を「26」に伸ばした。

1区で高卒2年目の長嶋幸宝がトップ中継を果たすと、2区で茂木圭次郎が4位と粘り、3区のパリ五輪10000m代表・葛西潤でトヨタ自動車とのトップ争いに持ち込む。

4区以降は2位での中継が続いたが、首位がトヨタ自動車からHondaに入れ替わる中でも優勝争いの位置をキープする。

そして、アンカー・井川龍人がHondaの中山顕に4.6kmで並ぶと、そこから延々と続いたデッドヒートに残り500mからのスパートで決着をつけた。

Hondaは8秒差の2位となり、2年ぶりの王座奪還はならず。だが、5位でタスキを受けたイェゴン・ヴィンセントの区間賞で追い上げムードを作ると、5区・青木涼真が首位のトヨタ自動車との48秒差を跳ね返して首位を奪取。大いに見せ場を作った。

広告の下にコンテンツが続きます

連覇を目指したトヨタ自動車は3位。2区のルーキー・鈴木芽吹が区間2位・10人抜きと奮闘すると、2位でタスキを受けた太田智樹が旭化成・葛西潤とのパリ五輪10000m代表対決を制してトップに立つ。5区の西山雄介が差し込み(脇腹の痛み)に苦しんで失速したことで優勝争いから後れを取ったが、王者としての底力を示した。

4位はGMOインターネットグループ。12月の福岡国際マラソンを日本歴代3位の2時間5分16秒で制した吉田祐也が1区4位で流れを作ると、2区の今江勇人が序盤からライバルチームとの競り合いの中でも最後までトップの座を譲らない力走を見せる。その後はトップ3から後退したものの、過去2度の5位を上回るチーム最高順位でフィニッシュした。

地元・SUBARUが、3年前の2位に次ぐ好成績となる5位を占めた。順大卒のスーパールーキー・三浦龍司がパリ五輪3000m障害8位入賞の実力を示し、トップと2秒差の3位で流れを作る。その後も入賞ラインで戦い抜き、東農大卒のルーキー・並木寧音が最終区で7位から2人抜きの力走を見せ、締めくくった。

8年連続11回目の挑戦で、住友電工が初入賞となる6位に食い込む。3区の田村和希が13位から9人抜きの区間賞で一気に4位へ浮上すると、日本人のみのオーダーで入賞ラインを死守した。

7位は三菱重工で5年連続の入賞を確保。8位は富士通で、前年9位から2年ぶりの入賞復帰を果たした。

◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km) ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりのV。歴代最多優勝回数を「26」に伸ばした。 1区で高卒2年目の長嶋幸宝がトップ中継を果たすと、2区で茂木圭次郎が4位と粘り、3区のパリ五輪10000m代表・葛西潤でトヨタ自動車とのトップ争いに持ち込む。 4区以降は2位での中継が続いたが、首位がトヨタ自動車からHondaに入れ替わる中でも優勝争いの位置をキープする。 そして、アンカー・井川龍人がHondaの中山顕に4.6kmで並ぶと、そこから延々と続いたデッドヒートに残り500mからのスパートで決着をつけた。 Hondaは8秒差の2位となり、2年ぶりの王座奪還はならず。だが、5位でタスキを受けたイェゴン・ヴィンセントの区間賞で追い上げムードを作ると、5区・青木涼真が首位のトヨタ自動車との48秒差を跳ね返して首位を奪取。大いに見せ場を作った。 連覇を目指したトヨタ自動車は3位。2区のルーキー・鈴木芽吹が区間2位・10人抜きと奮闘すると、2位でタスキを受けた太田智樹が旭化成・葛西潤とのパリ五輪10000m代表対決を制してトップに立つ。5区の西山雄介が差し込み(脇腹の痛み)に苦しんで失速したことで優勝争いから後れを取ったが、王者としての底力を示した。 4位はGMOインターネットグループ。12月の福岡国際マラソンを日本歴代3位の2時間5分16秒で制した吉田祐也が1区4位で流れを作ると、2区の今江勇人が序盤からライバルチームとの競り合いの中でも最後までトップの座を譲らない力走を見せる。その後はトップ3から後退したものの、過去2度の5位を上回るチーム最高順位でフィニッシュした。 地元・SUBARUが、3年前の2位に次ぐ好成績となる5位を占めた。順大卒のスーパールーキー・三浦龍司がパリ五輪3000m障害8位入賞の実力を示し、トップと2秒差の3位で流れを作る。その後も入賞ラインで戦い抜き、東農大卒のルーキー・並木寧音が最終区で7位から2人抜きの力走を見せ、締めくくった。 8年連続11回目の挑戦で、住友電工が初入賞となる6位に食い込む。3区の田村和希が13位から9人抜きの区間賞で一気に4位へ浮上すると、日本人のみのオーダーで入賞ラインを死守した。 7位は三菱重工で5年連続の入賞を確保。8位は富士通で、前年9位から2年ぶりの入賞復帰を果たした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.01

アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!

アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]

NEWS 水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

2025.04.30

水戸招待のエントリー発表! 棒高跳に柄澤智哉、山本聖途、諸田実咲ら男女トップ集結 戸邉直人、城山正太郎も出場予定

5月5日に行われる日本グランプリシリーズ第7戦「2025水戸招待陸上」のエントリー選手が発表された。男子棒高跳には東京五輪代表の山本聖途(トヨタ自動車)、江島雅紀(富士通)や世界選手権代表経験のある柄澤智哉(東京陸協)ら […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

2025.04.30

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

2025.04.30

【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦

FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]

NEWS 5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

2025.04.30

5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場

5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL) 
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top