HOME 高校

2024.10.27

八千代松陰が大会新の2時間4分33秒 難コースで鈴木琉胤が1区28分51秒 女子は市船橋が2年連続21回目の都大路/千葉県高校駅伝
八千代松陰が大会新の2時間4分33秒 難コースで鈴木琉胤が1区28分51秒 女子は市船橋が2年連続21回目の都大路/千葉県高校駅伝

八千代松陰1区・鈴木琉胤と市船橋5区・天羽海乃

全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月26日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)は八千代松陰が大会新記録の2時間4分33秒で、7年連続16回目の制覇。女子(5区間21.0975km)は市船橋が1時間11分24秒で2年連続21回目の優勝を果たした。全国大会の出場回数は八千代松陰が7年連続17回目、市船橋は2年連続21回目となる。

男子は八千代松陰がすべてトップ中継。昨年まで全国高校駅伝で2年連続3位、今年のインターハイに3種目9人を送り込んだ強さを発揮した。

インターハイ5000mで13分39秒85をマークして日本人トップ(2位)の鈴木琉胤(3年)が、満を持して1区に登場。スタートから鈴木が先頭に立ち、西武台千葉・阿部宥斗(3年)と市船橋・小國利玖汰(3年)が続く。

5km通過は14分50秒。鈴木はあえてゆったり入り、スピードに強弱をつけてライバルの疲労を誘った。そして7kmでスパート。そこからの3kmで、後続に対し45秒差をつけた。アップダウンが連続するコースで区間新記録の28分51秒で駆け抜けた。

目安の29分00~10秒を上回り、ライバルに大差をつける使命もクリア。「イメージしたとおりの走りができ、自分の中では満点でした」と鈴木。中継後、鈴木にはめずらしく両こぶしを広げるポーズで充足感を表した。

3区終了時で西武台千葉が26秒差まで追い上げてきたものの、4区の神邑亮佑(3年)が区間賞の走りで1分02秒のアドバンテージを築いて決着。6区の松村達也(3年)、7区の和久井夏輝が連続区間新をマークして、2年前の自校が出した大会記録を24秒更新した。

広告の下にコンテンツが続きます

大橋一博監督は「西武台千葉、市船橋ともつれることも想定するなか、想定より1つ早い4区から抜け出していけました」と納得の表情。分厚い選手層をじっくりと育て、全国を見据える。

女子の市船橋は、1区で成田に13秒リードされたものの、2区の横山桃花(2年)が中間点で逆転。2区以降の4連続区間賞でリードを広げた。

それでも前回より17秒劣る優勝タイムに、石川友晴監督は「全体的にもう少しやれたかなと思います」。立役者の横山も「優勝はうれしかったけど、反省のほうが大きいです」と気を引き締めていた。

この大会では都大路切符を手に入れられなかったが、2時間7分台で続いた男子2位の西武台千葉、3位の市船橋、女子2位の成田などが、11月16日の関東高校駅伝(群馬・前橋)で、南関東地区代表の獲得を目指す。

全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

文/奥村 崇

全国高校駅伝の出場権を懸けた千葉県高校駅伝が10月26日、県スポーツセンター東総運動場折り返しコースで行われ、男子(7区間42.195km)は八千代松陰が大会新記録の2時間4分33秒で、7年連続16回目の制覇。女子(5区間21.0975km)は市船橋が1時間11分24秒で2年連続21回目の優勝を果たした。全国大会の出場回数は八千代松陰が7年連続17回目、市船橋は2年連続21回目となる。 男子は八千代松陰がすべてトップ中継。昨年まで全国高校駅伝で2年連続3位、今年のインターハイに3種目9人を送り込んだ強さを発揮した。 インターハイ5000mで13分39秒85をマークして日本人トップ(2位)の鈴木琉胤(3年)が、満を持して1区に登場。スタートから鈴木が先頭に立ち、西武台千葉・阿部宥斗(3年)と市船橋・小國利玖汰(3年)が続く。 5km通過は14分50秒。鈴木はあえてゆったり入り、スピードに強弱をつけてライバルの疲労を誘った。そして7kmでスパート。そこからの3kmで、後続に対し45秒差をつけた。アップダウンが連続するコースで区間新記録の28分51秒で駆け抜けた。 目安の29分00~10秒を上回り、ライバルに大差をつける使命もクリア。「イメージしたとおりの走りができ、自分の中では満点でした」と鈴木。中継後、鈴木にはめずらしく両こぶしを広げるポーズで充足感を表した。 3区終了時で西武台千葉が26秒差まで追い上げてきたものの、4区の神邑亮佑(3年)が区間賞の走りで1分02秒のアドバンテージを築いて決着。6区の松村達也(3年)、7区の和久井夏輝が連続区間新をマークして、2年前の自校が出した大会記録を24秒更新した。 大橋一博監督は「西武台千葉、市船橋ともつれることも想定するなか、想定より1つ早い4区から抜け出していけました」と納得の表情。分厚い選手層をじっくりと育て、全国を見据える。 女子の市船橋は、1区で成田に13秒リードされたものの、2区の横山桃花(2年)が中間点で逆転。2区以降の4連続区間賞でリードを広げた。 それでも前回より17秒劣る優勝タイムに、石川友晴監督は「全体的にもう少しやれたかなと思います」。立役者の横山も「優勝はうれしかったけど、反省のほうが大きいです」と気を引き締めていた。 この大会では都大路切符を手に入れられなかったが、2時間7分台で続いた男子2位の西武台千葉、3位の市船橋、女子2位の成田などが、11月16日の関東高校駅伝(群馬・前橋)で、南関東地区代表の獲得を目指す。 全国大会は12月22日、京都市のたけびしスタジアム京都を発着点に行われる。 文/奥村 崇

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.18

走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]

NEWS 沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

2025.08.18

沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]

NEWS 走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

2025.08.18

走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]

NEWS 東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

2025.08.18

東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月18日、東京世界選手権の一部日程において「注釈付きシート」を販売すると発表した。 注釈付きシートは「会場の構造物および競技運営に伴う設営の都合等により、競技フィールドの一部または […]

NEWS ソニーが東京世界陸上での活動発表「競技の生み出す感動を世界の人々に届ける」ホークアイによる審判判定支援など展開

2025.08.18

ソニーが東京世界陸上での活動発表「競技の生み出す感動を世界の人々に届ける」ホークアイによる審判判定支援など展開

ソニー株式会社は8月18日、東京世界選手権のオフィシャルパートナーとしての活動について発表した。 主な活動としては、デジタル一眼カメラ『α』や『Gマスター』をはじめとする多彩な交換レンズ、コンテンツの即時伝送を支援するポ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top