HOME 国内

2024.09.23

400mHリオ五輪代表の野澤啓佑が指導に専念「どこかで区切りをつけないといけない」/全日本実業団
400mHリオ五輪代表の野澤啓佑が指導に専念「どこかで区切りをつけないといけない」/全日本実業団

ミズノトラッククラブのメンバーに見守られながら全日本実業団対抗選手権を走った野澤

◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)3日目

全日本実業団対抗選手権の3日目に行われた男子400mハードルにリオ五輪代表の野澤啓佑(山梨学院大教)が出場。55秒02で組7着だった。

昨年度から「ミズノ」を離れ、山梨学院大学のカレッジスポーツセンターで特任講師に就任し、チームミズノ所属で競技を続けていた野澤が、今季限りで指導の道へ専念する。

広告の下にコンテンツが続きます

地元・山梨でレースを残すものの、大舞台としてはラストレース。「いつも通りの気持ちで走りましたが、タイムはイメージとは違いました」。それでも、「いろんなことがあったなという思い出が浮かび、お世話になった方々の顔を見て感謝しかないです」と感慨に浸る。

山梨県出身。甲西中で本格的に陸上をはじめ、110mハードルに取り組んだ。強豪・巨摩高2年から長い付き合いになる400mハードルに挑戦。全国大会の上位に顔を出すまでに成長し、早大へ進学してから飛躍を遂げた。

12年ロンドン五輪、13年モスクワ世界選手権と、参加標準記録を突破しながら代表を逃す悔しい経験を経て、14年にミズノへ。15、16年と充実の一途で、ついにリオ五輪代表に選ばれ予選で日本歴代6位(当時)となる48秒62をマークし、準決勝に進んでいる。

その後もケガなどと付き合いながら、日本トップハードラーとして活躍。昨年度から指導者としての道を進み、「学生と一緒に走っていました」。ただ、「どこかで区切りをつけないといけない」と考えるなか、今季は「レベルも高くなって、『次の世代だな』と。節目だと感じました」と覚悟。「やりたい気持ちはありましたが、やっぱり今日の結果だと厳しい」とスッキリした表情を見せた。

レース後は、飯塚翔太、早大でも同級生だったディーン元気、そして先に現役を退いた松下祐樹さんといったミズノの同期らからメッセージを受け、涙を浮かべて感謝を伝えた。チームからは記念の黄金のスパイクが手渡された。

「まだまだ人生も長いですが、半分も生きていない。その中でも、本当にいろんな方々に恵まれました。かけがえのない人たちです」

今後は山梨学院大の教員に。本格的に指導の道へ進み、これまでのキャリアで培った経験を後進に伝えていく。

◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)3日目 全日本実業団対抗選手権の3日目に行われた男子400mハードルにリオ五輪代表の野澤啓佑(山梨学院大教)が出場。55秒02で組7着だった。 昨年度から「ミズノ」を離れ、山梨学院大学のカレッジスポーツセンターで特任講師に就任し、チームミズノ所属で競技を続けていた野澤が、今季限りで指導の道へ専念する。 地元・山梨でレースを残すものの、大舞台としてはラストレース。「いつも通りの気持ちで走りましたが、タイムはイメージとは違いました」。それでも、「いろんなことがあったなという思い出が浮かび、お世話になった方々の顔を見て感謝しかないです」と感慨に浸る。 山梨県出身。甲西中で本格的に陸上をはじめ、110mハードルに取り組んだ。強豪・巨摩高2年から長い付き合いになる400mハードルに挑戦。全国大会の上位に顔を出すまでに成長し、早大へ進学してから飛躍を遂げた。 12年ロンドン五輪、13年モスクワ世界選手権と、参加標準記録を突破しながら代表を逃す悔しい経験を経て、14年にミズノへ。15、16年と充実の一途で、ついにリオ五輪代表に選ばれ予選で日本歴代6位(当時)となる48秒62をマークし、準決勝に進んでいる。 その後もケガなどと付き合いながら、日本トップハードラーとして活躍。昨年度から指導者としての道を進み、「学生と一緒に走っていました」。ただ、「どこかで区切りをつけないといけない」と考えるなか、今季は「レベルも高くなって、『次の世代だな』と。節目だと感じました」と覚悟。「やりたい気持ちはありましたが、やっぱり今日の結果だと厳しい」とスッキリした表情を見せた。 レース後は、飯塚翔太、早大でも同級生だったディーン元気、そして先に現役を退いた松下祐樹さんといったミズノの同期らからメッセージを受け、涙を浮かべて感謝を伝えた。チームからは記念の黄金のスパイクが手渡された。 「まだまだ人生も長いですが、半分も生きていない。その中でも、本当にいろんな方々に恵まれました。かけがえのない人たちです」 今後は山梨学院大の教員に。本格的に指導の道へ進み、これまでのキャリアで培った経験を後進に伝えていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕

全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]

NEWS 神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top