HOME 高校

2024.06.12

棒高跳・岸菜月が3m61の大会新で連覇!男女ハンマー投は幕別清陵コンビが大会新V/IH北海道
棒高跳・岸菜月が3m61の大会新で連覇!男女ハンマー投は幕別清陵コンビが大会新V/IH北海道

24年インターハイ北海道地区大会の女子棒高跳を制した岸菜月

◇インターハイ北海道地区大会(6月11~14日/旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場)1日目

福岡インターハイを懸けた北海道地区大会が行われ、初日は大会新が3つ誕生するなど盛り上がりを見せた。初日最初の決勝種目だった女子棒高跳もその一つ。前回Vの岸菜月(旭川龍谷3)が3m61の大会新で連覇を達成した。

岸は最初の高さだった2m80こそ2回目に成功。だが、この時点で3人のみがクリアした。岸は2m90をパスして臨んだ3m00を1回でジャンプ。3m10を1回目したあと、続く3m20は角井花瑠(石狩南3)、宮本花杏(同)が1回で跳ぶなか、2回失敗と後がない状況に。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも勝負強さで3回目にクリアランスを見せると、3m30をただ1人1回で成功して優勝を決めた。流れをつかんだ岸は、3m41、51、61と10cm刻みをすべて1回でクリア。笑顔でボード撮影に応えた。

岸は香川出身。転校して旭川龍谷へ。もともと短距離を専門としていたが、棒高跳でそのスピードを生かして成長を遂げた。昨年のインターハイは記録なしに終わっており、福岡でリベンジを誓う。

男女のハンマー投は幕別清陵勢がそろって大会新V。男子は方川寛翔(幕別清陵3)が56m59、女子は澤向美樹(幕別清陵3)が50m68で優勝している。

女子400mは、昨年の鹿児島国体300mハードルで2位に入っている畠山このみ(立命館慶祥3)が55秒47で優勝。400mハードルとの2冠へまず一つ制した。

女子やり投は白土春花(市立函館3)が44m25でV。北口榛花(JAL、旭川東高卒)を生んだ地で、同じ“はるか”がやり投のタイトルを手にした。

全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

◇インターハイ北海道地区大会(6月11~14日/旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場)1日目 福岡インターハイを懸けた北海道地区大会が行われ、初日は大会新が3つ誕生するなど盛り上がりを見せた。初日最初の決勝種目だった女子棒高跳もその一つ。前回Vの岸菜月(旭川龍谷3)が3m61の大会新で連覇を達成した。 岸は最初の高さだった2m80こそ2回目に成功。だが、この時点で3人のみがクリアした。岸は2m90をパスして臨んだ3m00を1回でジャンプ。3m10を1回目したあと、続く3m20は角井花瑠(石狩南3)、宮本花杏(同)が1回で跳ぶなか、2回失敗と後がない状況に。 それでも勝負強さで3回目にクリアランスを見せると、3m30をただ1人1回で成功して優勝を決めた。流れをつかんだ岸は、3m41、51、61と10cm刻みをすべて1回でクリア。笑顔でボード撮影に応えた。 岸は香川出身。転校して旭川龍谷へ。もともと短距離を専門としていたが、棒高跳でそのスピードを生かして成長を遂げた。昨年のインターハイは記録なしに終わっており、福岡でリベンジを誓う。 男女のハンマー投は幕別清陵勢がそろって大会新V。男子は方川寛翔(幕別清陵3)が56m59、女子は澤向美樹(幕別清陵3)が50m68で優勝している。 女子400mは、昨年の鹿児島国体300mハードルで2位に入っている畠山このみ(立命館慶祥3)が55秒47で優勝。400mハードルとの2冠へまず一つ制した。 女子やり投は白土春花(市立函館3)が44m25でV。北口榛花(JAL、旭川東高卒)を生んだ地で、同じ“はるか”がやり投のタイトルを手にした。 全国インターハイは7月28日から8月1日に福岡・博多の森陸上競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。

インターハイ北海道大会優勝者一覧をチェック!

●男子 400m 福村優大(立命館慶祥3) 47秒86 1500m 吉田星(東海大札幌1) 3分53秒62 走幅跳 中瀬遥(旭川志峰3) 7m02(-0.5) ハンマー投 方川寛翔(幕別清陵3) 56m59=大会新 ●女子 400m 畠山このみ(立命館慶祥3) 55秒47 100mH 丸山彩華(旭川志峰2) 14秒30(-1.3) 5000m競歩 栗木花(大空3) 25分45秒91 棒高跳 岸菜月(旭川龍谷3) 3m61=大会新 ハンマー投 澤向美樹(幕別清陵3) 50m68=大会新 やり投 白土春花(市立函館3) 44m25

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.01

洛南が3区の1年生・稲垣翔馴で首位を奪い11連覇 立命館宇治はオール区間賞で全国出場は“皆勤”の37に/京都府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた京都府高校駅伝が11月1日、府立丹波自然運動公園周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は、洛南が2時間6分37秒で11年連続32回目の優勝を決めた。午前に行われた女子は、立命館宇治 […]

NEWS 鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝

2025.11.01

鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝が11月1日、境港市営竜ケ山陸上競技場を発着点に行われ、男女ともに鳥取城北がいずれもオール区間賞で優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間3分49秒で、従来の県高校最 […]

NEWS 三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

2025.11.01

三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位

11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]

NEWS 東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

2025.11.01

東大阪大敬愛・久保凛は2区区間2位「全然納得行かない」と涙 「悔しさをつなげて」近畿大会で全国狙う/大阪府高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた大阪府高校駅伝が11月1日、大阪市のヤンマースタジアム長居・長居公園周回コースで行われた。 女子(5区間21.0975km)は薫英女学院が1時間7分13秒のオール区間賞で20連覇を達成。201 […]

NEWS 世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー

2025.11.01

世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー

世田谷246ハーフマラソンの主催者は、11月9日に開催される第20回大会のエントリーリストを発表した。 同大会は駒沢オリンピック公園陸上競技場発着で、国道246号や多摩堤通りなどを通るコースで実施。埼玉県で開催の上尾シテ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top